J
F
B
A
日本弁護士連合会
あなたが大切にしているものは何ですか。
自分らしさ、愛する人との日々、仕事、夢、時間。
世の中には多様な価値観が共存しているから。
私たち弁護士は法律のスペシャリストとして、
一人ひとりの思いに寄り添い続けていこう。
解決に向かって共に前へ。
生きるのぜんぶに力になれる。
悩みの種から、希望の花を。
私たちは、あなたの希望になりたい。
日本弁護士連合会ウェブサイト
お知らせ
- 2025年10月1日お知らせ会長からのご挨拶(2025年10月1日)を掲載しました
- 2025年10月1日お知らせ法教育コラム10月号を掲載しました
- 2025年9月30日お知らせ 9月末をもって令和6年能登半島地震等のフリーダイヤルによる無料法律相談は終了しました(ウェブ受付による電話法律相談は継続します)
- 2025年9月29日会長声明等安保法制の成立後10年に当たっての会長談話
- 2025年9月29日会長声明等佐賀県警察科学捜査研究所の職員によるDNA型鑑定に係る不正行為に関する会長声明
- 2025年9月26日お知らせ10月1日は「法の日」です
日弁連のイベント
-
全国犯罪被害者支援フォーラム2025(日本弁護士連合会後援)
シンポジウム -
シンポジウム「日本学術会議はどこへ?―その独立性・自律性の確保を求めて―」
シンポジウム -
「法の日」週間実施東京地方委員会主催「霞が関司法探検スタンプラリー」/第64回「法の日」週間記念行事 法の日フェスタ
イベント -
特許庁主催イベント「つながる特許庁 in 宇都宮」(日本弁護士連合会後援)
イベント -
国際知財司法シンポジウム2025 知財紛争解決の潮流〜知財高裁20周年の節目に〜
シンポジウム -
【第78期司法修習生対象】日本司法支援センタースタッフ弁護士推薦選考面談について(秋募集締切:2025年10月24日(金))
修習生 -
2025年度ESG(環境・社会・ガバナンス)基礎講座第3回 「激動するESG政策 ―岐路に立つESG投資、ESG開示の現状と未来―」
セミナー -
第二弾 選択的夫婦別姓制度の速やかな導入を求める院内学習会
セミナー