[フレーム]

汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。


483: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 697d-mVl8) 2025年10月11日(土) 19:34:25.02 ID:eyP3RKUL0
モニターアーム欲しいなって思ってるんだが
amazonで5000円以内で買えるようなので問題ないの?

Amazonベーシック シングルモニターアーム
ガススプリング式 (最大27インチ) デスク設置用 ブラック 3533円
こんなのでいいのかな
ポイントがどこかよくわからん


486: 既にその名前は使われています (ワッチョイ b1cc-lbo4) 2025年10月11日(土) 19:40:24.37 ID:TqGHQUBD0
>>483
動かす気がないなら、最大インチと耐荷重と傾き角度と台座の取り付け方法くらいは見とき。

高いのは高いだけあって、頻繁に動かしてもしなやかに動いてピタッと止まる。
医者とかなら使ってる人多いから、もし掛かり付けが居るなら聞いてみると良いよ。早口で喋ってくれるからw

485: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 1aed-9jgR) 2025年10月11日(土) 19:39:35.76 ID:Q0zYKVy60
ただ浮かすだけなら安物モニターアームでいいけど、
ちょくちょく動かしたいなら高いの買っとけ

って俺は持ってないけど、そういうアドバイスはいろいろ聞いた

487: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 9aed-mVl8) 2025年10月11日(土) 19:41:11.10 ID:wCed2sw/0
エルゴトロンOEMのアマゾンモデルが鉄板だよ

488: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 7a5b-P5WE) 2025年10月11日(土) 19:51:02.09 ID:417XpD6t0
尼のエルゴトロンOEMってまだ売ってるん?

489: 既にその名前は使われています (ブーイモ MMfa-HEDY) 2025年10月11日(土) 19:52:11.04 ID:NZ7nRxOxM
アームは動かすか、動かさないかを決めた方が良い

ガス式はガスが抜けたらモニター落ちて壊れたりするリスクも考えた方がええ

490: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 697d-mVl8) 2025年10月11日(土) 19:58:32.07 ID:eyP3RKUL0
エルゴトロンのはお値段も別格じゃないですかー20k
位置は半固定かな。
ポール方式と、アーム方式の使い勝手どちらがいいんだろ
というかアームってみんな使ってるんだよね?

494: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 9aed-mVl8) 2025年10月11日(土) 20:33:43.94 ID:wCed2sw/0
>>490
自分用PCとリモートワークの2画面モニター兼用なので毎日位置と高さを動かしながら使ってるけど
重さに負けずグラグラしないし動きはスムーズで固定力もある

高いだけあって、使い心地は素晴らしいよ

491: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 7dcd-mVl8) 2025年10月11日(土) 20:02:02.93 ID:EvNmSrj80
グリーンハウスのやっすいモニターアームを買ったけどEIZOの古い17インチ液晶モニタを取りつけたらモニタが重すぎてアームが上がらんかったわw

492: 既にその名前は使われています (スププ Sdfa-bjy5) 2025年10月11日(土) 20:08:50.47 ID:3P8V5PG6d
ホムセンで買った4000Gくらいのやつ普通に使えてるわ
固定で使ってるからだけど

一番怖いのは根本が机を破壊しないかというトコ

493: 既にその名前は使われています (ブーイモ MMfa-HEDY) 2025年10月11日(土) 20:19:37.64 ID:YFd9d+NKM
>>492
モニター重いと元のテーブルとかが怖い
あと倒れたりする可能性もあるし

ガス式も俺の買ったのは、初期にガスの圧力上げなきゃならんのか最大にしてアーム30回位動かしてから設置した
なんかいまいち甘くて試行錯誤繰り返した

あとはアームをどこまで動かすかシュミレートしたほうがいい
意外とアームの動く範囲は狭い
移動範囲が広くなればなるだけ机にかかる過重とか増えるし倒れるリスクも上がる

495: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 95bd-Jvzz) 2025年10月11日(土) 20:35:21.22 ID:22jeH0ne0
モニターに付属していたモニター台が回転できないタイプだったからエルゴトロンの回転が出来るモニター台買ったなあ

496: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 3d93-1qBt) 2025年10月11日(土) 20:37:58.87 ID:5sDgt+Zo0
浮かすことが目的でそれほど大きく動かさないなら長くて自由の効くアームはむしろ邪魔になるから注意だ

498: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 0961-LTxp) 2025年10月11日(土) 22:05:46.43 ID:6KmBYJYI0
突っ張り棒立ててクランプ式の使ってる

500: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 95bd-Jvzz) 2025年10月11日(土) 23:06:14.76 ID:22jeH0ne0
ワイはもうおっさんだけど安いものは安い理由が有るって最近でもないが学んだなw
ただ高い物でも何故高いかの吟味は必要ってのも同時に学んだw

501: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 450c-SaUv) 2025年10月11日(土) 23:09:06.73 ID:+/AWgaGq0
よく分からない人はエルゴトロン買っとけっていうのがセオリーでは

502: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 31af-ARVz) 2025年10月11日(土) 23:16:05.04 ID:wWVYAbW90
定番品は定番品になるだけの理由が有ってハズレを掴みにくいしな

503: 既にその名前は使われています (JP 0H42-+nY4) 2025年10月11日(土) 23:37:26.70 ID:mwY3BgjNH
よくモニタアームを紹介してるyoutuberによるとエルゴトロン(のLX)は設計が古くて性能的にもあまり優れてないらしい
しかも高い
今だとCOFOってところがいいと言っていた

510: 既にその名前は使われています (ワッチョイ c9a6-E7t7) 2025年10月12日(日) 01:21:22.11 ID:QRkPjEuW0
>>503
YouTuberのそう言うの見るときは最初にプロモーション出るかとかよーく見ておくんだ
その表示が出る奴は案件としてその製品の提供を受けているはずだ
稀に忖度してなそうなレビュアーも信者売りしてるのもいるが・・・

504: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 450c-SaUv) 2025年10月11日(土) 23:44:59.77 ID:+/AWgaGq0
そういう話をしたいんだったら自分で買って使ってみてから勧めて欲しいですな
よく分かってない人にyoutuberの又聞き感想みたいな話で買わせてはいけない

505: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 0a91-aXwC) 2025年10月11日(土) 23:56:54.67 ID:odGVyqDn0
調べたら安心安全の日本ブランド(Made in China)と出てきたが

507: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 93ed-0LM/) 2025年10月12日(日) 00:35:31.68 ID:An2+W5v20
COFOってやつも2万じゃないかw

まぁ、デザインはたしかにエルゴトロンに比べるとモダンな感じはするね
でもモニターアームに真に必要なのはデザインじゃないから何の情報も無しでどっちを選ぶか聞かれたら
自分はエルゴトロンだな

で、アマゾンのエルゴトロンOEMはもうないんだね。購入履歴からたどったら取り扱いありませんってでた

508: 既にその名前は使われています (ワッチョイ fb21-MGRE) 2025年10月12日(日) 00:39:00.71 ID:D7hu7xE+0
COFOの設計はたしかに洗練されてるから試してみたいと思うけど、必要がないと買い足せないな
次職場のアーム増やす話が出たら候補に提案してみるわ

引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1759195039/

タグ :
#ディスプレイ
#モニターアーム

コメント

コメント一覧 (3)

    • 1. 774の自作er
    • 2025年10月12日 18:49
    • amaに七千円くらいである多関節アームの使い勝手がとても良かった
      机の背面空間に余裕が無いとダメだけど
    • 0
      wavefanc

      wavefanc

      がlikedしました

      liked
    • 2. 774の自作er
    • 2025年10月12日 23:55
    • エルゴトロン使ってるけど安全性の為か思ったほど高さが出なかった
      でも32型を支えて前後左右に可動してくれてるだけでありがたい
    • 0
      wavefanc

      wavefanc

      がlikedしました

      liked
    • 3. 774の自作er
    • 2025年10月13日 03:07
    • グリーンハウスの3000円くらいのガス式スプリングを
      6年くらい使ってるけど特に問題無いな......ボルトは勝手に緩むけど

      1日2〜3回動かす程度ならエルゴトロンじゃなくても大丈夫だと思う
    • 0
      wavefanc

      wavefanc

      がlikedしました

      liked

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /