[フレーム]

汎用型自作PCまとめ

当ブログは5ちゃんねる、おーぷん2ちゃんねるから「自作PC」「ITニュース」「ガジェットネタ」関連の話題をまとめています。偶に「オーディオ」や「ゲーム」「プログラミング」などの雑談も。


1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年07月25日(金) 12:32:43.678 ID:UKrZpcle0
もっと増えて欲しい


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年07月25日(金) 12:35:17.973 ID:eSXx1W3a0
VR機器がボッタクリレベルで高すぎるから
2万以内で買えるようにすべき

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年07月25日(金) 12:36:33.594 ID:UKrZpcle0
スイッチ2やPS5の価格考えたらそこまで高くはないと思う🙂
まあ50万くらいする高いのもあるが🙄

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年07月25日(金) 12:37:58.315 ID:eSXx1W3a0
>>4
コンテンツの供給量やコンテンツそのものの魅力を考えたら高いよ
PS5やSwitch2とは完全に比べものにならん

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年07月25日(金) 12:37:03.303 ID:Ss8PFf8Y0
360°旅動画とか見たいわ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年07月25日(金) 12:39:44.667 ID:UKrZpcle0
>>5
そういうのはYouTubeにいろいろあるやろ🙂

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年07月25日(金) 12:38:43.403 ID:eSXx1W3a0
だって動画とビートセイバーとVRチャットくらいしかないだろコンテンツ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年07月25日(金) 12:50:11.528 ID:lFYj6TJr0
>>7
その程度の知識でコンテンツの魅力語るとか笑うわ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年07月25日(金) 12:53:02.449 ID:Xbu8CVv/0
>>17
他になんか流行ってるコンテンツあったっけ?

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年07月25日(金) 12:38:44.622 ID:YTq0jqYep
HMD持ってたけど重いからスマホゴーグルばっか使ってるわ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年07月25日(金) 12:40:37.864 ID:fPl3l6Cl0
VR機器見るだけと操作機器分けてもっと安く売るべき

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年07月25日(金) 12:40:49.611 ID:PhVf6i490
安いレンズだと解像度低くて没入感低いよな

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年07月25日(金) 12:45:11.053 ID:Fwdj5WGz0
はぁ?逆に今のVRゴーグルは価格破壊レベルでコスパ良すぎるんだが
一昔前だと15万クラスだったスペックのゴーグルがMeta社の努力のおかげで円安なのに4万台で手に入る
もはやVR元年と言っても差し支えない状態
VR体験に興味があるなら今しかない

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年07月25日(金) 12:52:27.975 ID:1IZcXf8Er
>>14
毎年元年じゃねーか

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年07月25日(金) 12:47:31.872 ID:uid+UX/y0
わざわざVRゴーグル被らなきゃいけない時点で流行らないよ
網膜投影レベルでもっと手軽にならんと無理

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年07月25日(金) 12:48:18.434 ID:lshr4cjp0
元々VR元年って言われてたのは2016年くらいかな
最近の10万→4万も凄いけどあの時は数十万→10万くらいだったからね

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年07月25日(金) 12:59:47.274 ID:C1TtBXva0
手軽な撮影機材が無い

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年07月25日(金) 13:02:32.439 ID:4cjiztfH0
Quest pro+ベースステーション4個+VIVEトラッカー8個+INDEXコン持ち俺「コォー・・・コォー・・・」

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年07月25日(金) 13:03:06.270 ID:W6YZbAq00
俺の周りとかゲームやらないかVR導入してまでゲームやってたら変人扱いだからなぁ

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年07月25日(金) 13:23:41.718 ID:rqRUPx4J0
人間の目は近いものを見るときは寄り目にして立体視するけど
カメラで撮影するときはレンズ間距離を狭めることで近距離撮影時も立体視が破綻しないようにできる

ただこの撮影方法だとVR機器で見たときの映像が実物より大きく見えてしまうんだよな

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年07月25日(金) 13:25:01.369 ID:v+Igx1NM0
傍から見た自分の姿が滑稽すぎる
別に見せないがなんな一線を越えたキモさ

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年07月25日(金) 13:26:39.690 ID:Te6gvB7y0
手袋つけて触った触感が分かるVRが今度出るらしいよ
もっと進化して安くなってAVとか出たら絶対に買うわ

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年07月25日(金) 14:12:48.076 ID:82QJE8dm0
欲しいけどゴーグルが高い
4万以下にして欲しい

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年07月25日(金) 14:17:28.403 ID:C1TtBXva0
>>39
WindowsMR出始めのころなんて2万ぐらいで手に入ったのにな
有線式ではあったけど
Quest2は3万程度だったな
円安のせいでQuest3はやや割高に感じるな

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年07月25日(金) 14:31:06.337 ID:82QJE8dm0
>>41
買う気はあるんだがquest3が80,000だろ
PS5のはグランツーリスモとAV専用だし線が邪魔

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年07月25日(金) 15:42:16.553 ID:lshr4cjp0
>>41
あの時期に各社から出てた格安のやつって全部ゴミ性能よ

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年07月25日(金) 16:05:14.568 ID:C1TtBXva0
>>46
値段の割には十分使えるもんだったよ
当時としてはだけど

米アマゾンで199ドルで買えたし

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年07月25日(金) 16:10:14.603 ID:lshr4cjp0
>>48
quest2はviveが10万くらいで出してたスペックと同等のものを4万とかで出したから全然別物なのよ

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年07月25日(金) 16:49:09.276 ID:C1TtBXva0
>>49
発売時期が全然違うんだが

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年07月25日(金) 14:13:39.055 ID:PQOVCKv80
8k映像でもちょい厳しい画質なのなんとかしろ

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年07月25日(金) 15:15:11.904 ID:IbZc6Pnh0
>>40
あれカメラが8Kなだけでソースが8Kじゃないからね
表示デバイスも8Kじゃないだろうし

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年07月25日(金) 15:12:13.113 ID:+uEt6Cqm0
持ってるけど面倒

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年07月25日(金) 15:16:00.050 ID:GPyo1me10
ヘッドンホホですら面倒だから無理だわ

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025年07月25日(金) 16:22:50.744 ID:frCZY9EY0
動画は見やすいアングルで普通に作ってくれたほうが見る側は楽じゃないのかな
ゲームはVRが楽しそう

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1753414363/

タグ :
#VR
#動画

コメント

コメント一覧 (15)

    • 1. 774の自作er
    • 2025年08月14日 19:04
    • 十分流行ってジャンルとして成立してるよ
      VR専門チャンネルとかもあるし
      VR叩いて意固地になってるやつは一生やらないだろうから関係ないだろう
    • 0
      wavefanc

      wavefanc

      がlikedしました

      liked
    • 2. 774の自作er
    • 2025年08月14日 19:12
    • ps5のvrゴーグル持ってるけど
      入門にゃいいよ今はpcでも一応使えるし
      あの値段で高い言うなら
      収入上げるしかねえって
    • 0
      wavefanc

      wavefanc

      がlikedしました

      liked
    • 3. 774の自作er
    • 2025年08月14日 19:55
    • ゲームはゲロゲロだけど
      動画はユニバーサルのアトラクションの様な面白さがある
    • 0
      wavefanc

      wavefanc

      がlikedしました

      liked
    • 4. 774の自作er
    • 2025年08月14日 20:02
    • 酔う。無理。
    • 0
      wavefanc

      wavefanc

      がlikedしました

      liked
    • 5. 774の自作er
    • 2025年08月14日 21:05
    • クエスト3でも重いし視野角狭いし解像度低いしまだ全然発展途上だよね
      せめて3分の1くらいの重さ薄さにならんと大きくは普及せんと思う
      着けるのに気合い要るもん
    • 0
      wavefanc

      wavefanc

      がlikedしました

      liked
    • 6. 774の自作er
    • 2025年08月14日 21:37
    • 考えた演出の作品ならばともかく、ただ表現方式がVRになりました
      というだけでみんなが余分にお金落としていればね
      スマホ+VRで再生出来るの?というくらい
    • 0
      wavefanc

      wavefanc

      がlikedしました

      liked
    • 7. 774の自作er
    • 2025年08月14日 22:08
    • どうせ見るだけならプロが考えて決めたカットで綺麗に労せず楽に見たい
      労力割いて自分で視点変える何かしかのメリットあるのなら話は別だけど冷静に考えるとまぁ無い
    • 0
      wavefanc

      wavefanc

      がlikedしました

      liked
    • 8. 774の自作er
    • 2025年08月14日 22:12
    • まだまだ人選ぶ機器だし、コンテンツ的にも人選ぶし、流行るまでは行ってないでしょ
      少し人が増えた程度、ワンダースワンかゲームギアレベル
    • 0
      wavefanc

      wavefanc

      がlikedしました

      liked
    • 9. 774の自作er
    • 2025年08月14日 22:40
    • ボトムズのアレ見たいな形とサイズで出せば、
      それだけで売れる気がする。
    • 0
      wavefanc

      wavefanc

      がlikedしました

      liked
    • 10. 774の自作er
    • 2025年08月14日 22:54
    • 若い女が流行を牽引する
      若い女は髪の乱れを嫌う
      ヘッドセットとヘアスタイルは共存出来ない
      注)この場合の流行の対象は全人口を指す、ニッチな集団は除外
    • 0
      wavefanc

      wavefanc

      がlikedしました

      liked
    • 11. 774の自作er
    • 2025年08月14日 23:29
    • VRチャット潜ったことあるけど会う人会う人一緒に始めた人が3D酔いでいなくなっただの最初は吐いたけど気合で鍛えただの言っててこれ普及させるの無理だろって思ったぞ
    • 0
      wavefanc

      wavefanc

      がlikedしました

      liked
    • 12. 774の自作er
    • 2025年08月15日 01:03
    • ハメドはVRが臨場感あって楽しいぞ
      撮影機器が高いけど
    • 0
      wavefanc

      wavefanc

      がlikedしました

      liked
    • 13. 774の自作er
    • 2025年08月15日 08:49
    • 今までの短命ガジェットと比べれば普及してるし息も長いと思うが多くの人に勧められるかというと
    • 0
      wavefanc

      wavefanc

      がlikedしました

      liked
    • 14. 774の自作er
    • 2025年08月15日 17:56
    • 3D で見えたらゲームや映画が面白くなったりするわけじゃないから。
    • 0
      wavefanc

      wavefanc

      がlikedしました

      liked
    • 15. 774の自作er
    • 2025年08月16日 07:59
    • スマホレベルとまでは言わんけど、もうちょっと撮るハードル下がってくれんとなぁ
    • 0
      wavefanc

      wavefanc

      がlikedしました

      liked

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /