‘アクティブ・ラーニング’ タグのついている投稿

市川学園市川中学校 公民アクティブ・ラーニング「損害の公平な分担から正義・公正の視点を学ぶ」授業

カテゴリー: 中学校, 法教育実践, 取材日記 タグ:, 2017年 9月 21日

2017年6月24日(土)10:35〜16:00、社会科授業研究会が市川学園市川中学校・市川高等学校で開催されました。その中から、中学校3年公民の「損害の公平な分担から正義・公正の視点を学ぶ」アクティブ・ラーニング授業と授業後研究会の模様をお伝えします。(当日の配布資料より適宜引用させていただきます。) 続きを読む…

法と教育学会 第7回学術大会 その1

カテゴリー: 学会・研究会, 取材日記 タグ:, , , , , 2017年 3月 2日

2016年9月4日(日)10:00〜17:30、法と教育学会第7回学術大会が立教大学を会場に開催されました。今回のテーマは「主権者教育と法教育」です。2016年は18歳選挙権が実現するにあたり、年頭から主権者教育が注目されています。レポートその1では、分科会の発表から4つを取り上げ、お伝えします。 続きを読む…

ページトップへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /