法教育レポートの10年を振り返って

カテゴリー:年度まとめ タグ:, 2019年 12月 23日

2009年10月1日に法教育レポートの連載が始まって、今年で10年になりました。そこで、毎年、締めくくりとして実施している年度まとめインタビューに替え、法教育レポートの10年間を振り返る座談会を設けました。お話しいただくのは、連載開始当初から、折に触れご指導いただいている大村敦志先生(学習院大学)です。 [続きを読む…]


2018年度高校生ジュニアロースクール(第二東京弁護士会)

カテゴリー: ジュニアロースクール, 取材日記 タグ:, , 2019年 11月 14日

2019年3月29日(土)10:00〜16:00、弁護士会館にて高校生ジュニアロースクールが開催されました。高校生が法的な考え方を学び、「高等教育無償化」の政策立法をする様子をお伝えします [続きを読む…]


第2回中・高等学校対抗交渉コンペティション

カテゴリー: 中学校, 高等学校, 取材日記 タグ: 2019年 10月 3日

2019年3月10日(日)、東京都立雪谷高等学校にて第2回中・高等学校対抗交渉コンペティションが開催されました。出場校は筑波大学附属駒場高等学校、筑波大学附属坂戸高等学校、東京都立雪谷高等学校、東京都立西高等学校、東京都立小石川中等教育学校の5校です。4組の対戦組み合わせにより、「カンコク社」と「二ホン社」に分かれ共同映画製作の内容について交渉を行いました。本レポートでは、筑波大学附属駒場高等学校Aチームと東京都立雪谷高等学校の対戦を中心にコンペティションの様子をお伝えします [続きを読む…]


第5回法教育祭 ―法科大学院生らによる法教育授業

カテゴリー: 中学校, 大学・ロースクール, 取材日記 タグ:, , , 2019年 5月 23日

2019年3月5日(金)、渋谷区立鉢山中学校(午前の部)、渋谷区立松濤中学校(午後の部)にて第5回法教育祭が開催されました。今回のテーマは「時効」で、民事における取得時効や消滅時効、刑事における公訴時効を題材に、授業が行われました。本レポートでは、松濤中学校で行われた授業および意見交換会の様子をお伝えします(適宜教材資料より引用させていただきます)。 [続きを読む…]


教科書を見るシリーズ 小学校編「道徳」(2)その2

カテゴリー:教科書を見るシリーズ タグ:, , 2019年 4月 18日

教科書を見るシリーズ 小学校編「道徳」(2)その1からの続きです。 [続きを読む…]


ページトップへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /