[フレーム]
[フレーム]

アメリカ人「日本にはUSA(宇佐)という地名があるらしい!」→「日本には何でもあるぞ...」【海外の反応】

引用:https://boards.4chan.org/int/thread/44073275 https://goo.gl/hcBssp


スレッド「Welcome to USA」より。

[画像:1435924513472]

(海外の反応)


1 United States of America(USA) 万国アノニマスさん
Welcome to USA
みんなはUSAが日本の一部だということをご存知だろうか
USAは非常に歴史あり、自然と人が調和している場所らしい
ちなみにこの地域ではキリスト教ではなく神道が信仰されてるという


2 japan 万国アノニマスさん
それで気分良くなるのか君は


3 Germany 万国アノニマスさん
厳密には「U-sa(宇佐)」であってU.S.Aではないけどな
Ads by Google
4 japan万国アノニマスさん
日本にはオバマもあるよ

5 United States of America(USA)万国アノニマスさん
ハワイも日本に属している

6 japan万国アノニマスさん
オランダ in Japan

Italy 万国アノニマスさん
これは何が目的なわけ?


japan万国アノニマスさん
オランダとの友好、観光目的で作られた施設


7 United Kingdom(Great Britain) 万国アノニマスさん
オランダは300年近く日本と貿易していた唯一の国だからってのもありそう


8 japan万国アノニマスさん
スウェーデン in Japan


United States of America(USA)万国アノニマスさん
何でこの人達はピースサインして写真の映ってるのかマジで教えてほしい
コミュニケーション手段なんだろうけど、それでも何ら関連性が見えてこない


japan万国アノニマスさん
写真を撮る時はピースサインを作るってのが決まり事みたいなものなんだよ
私も理由は分からないけど


10 japan万国アノニマスさん
韓国(岳) in Japan

Hong Kong(香港)万国アノニマスさん
韓国は俺達にあらゆるものを教えてくれたし、宇宙の起源も韓国にあるからねー


11 japan万国アノニマスさん
実は「中国」も日本の地名である

12 Germany万国アノニマスさん
日本におけるオランダ(ハウステンボス)は素晴らしい
ドイツ関連の場所は日本にあるの?


japan万国アノニマスさん
ドイツ村がありますぜ
1435929909051 1435929053574


Germany万国アノニマスさん
これは快適そう
日本はドイツ人に対して優しいのかな?もしくはドイツ人以外には冷たい?


japan万国アノニマスさん
日本だとドイツ人も他のヨーロッパ人も扱いに違いはないと思う


Germany万国アノニマスさん
なるほど
ドイツだと日本人はかなり差別的だという言われているからそれは興味深い


14 japan万国アノニマスさん
君達の国の面白地名も教えてよ


United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん
ハム・サンドイッチ


15 Austria万国アノニマスさん
英語圏の奴になら大受けすると思う


japan万国アノニマスさん
ドイツ語か何かだと「ファッキン」は何か意味はあるの?


Austria 万国アノニマスさん
特に無い、ほとんどの村名には意味がなくて
ただ地名として存在しているだけなんだ


17 United States of America(USA) 万国アノニマスさん
本当に日本にはUSAはあるようだね

関連記事
[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 1. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 15:39
    • ID:.mmnIQ2J0
    • うさ!うさ!うさ!
    • 2. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 15:45
    • ID:KQ.VgEEl0
    • そしてスルーされる志摩スペイン村
    • 3. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 15:45
    • ID:YpFFCtCw0
    • かわいい
    • 4. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 15:47
    • ID:eaXutIQP0
    • 水曜どうでしょうのネタにもなってたな、一瞬だけど。
    • 5. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 15:50
    • ID:KPq.u7gC0
    • ハワイ温泉はCMでもちょっと話題になったなあ
    • 6. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 15:53
    • ID:VCe8INzI0
    • なんで日本国内だと外国名の施設とか余裕にあるのに
      リアル外国のほうでは日本人って超絶レイシストなんだぜってなってるのかw
    • 7. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 15:54
    • ID:2S.MqStwO
    • 東北ニュージーランド村ってのもあったな。
      今もあるのかな?
    • 8. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 15:54
    • ID:1AVmybT60
    • 鳥取には砂場もあるしハワイもあるんだぞ!
    • 9. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 15:55
    • ID:7ebX0iH80
    • 千葉にある東京ドイツ村
    • 10. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 15:56
    • ID:QADuQvXw0
    • 欧州まで気軽にいけない極東の国ならではの施設だよね。
      ちなみに、私の苗字の発音と同じ発音のLast nameを持つ
      アメリカ人をテレビで見たときは嬉しい驚きを感じたわ。
    • 11. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 15:56
    • ID:AGEzeugo0
    • 東京ドイツ村って千葉にあるんだろ?
      何が何だかわかんねーな
    • 12. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 15:57
    • ID:ntOUJwun0
    • あの中国人にまで、起源は韓国と茶化されるなんて、光栄なことですね、韓国さん^^
    • 13.
    • 2015年07月27日 15:58
    • ID:Lmfi..fr0
    • このコメントは削除されました。
    • 14. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 15:58
    • ID:37Sht.7f0
    • ウサは「霧(もや)がたちこめる」という意味の古語(縄文語)
      「うさばらし」など現代語にも残っている。
    • 15. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:01
    • ID:7paJdGgxO
    • 最後の写真『ふぜんながす』→『全部流す』に見えた
    • 16. かのやまさん
    • 2015年07月27日 16:04
    • ID:64xgtKID0
    • 米兵=USA.G.I ?
      追いかける・・・
    • 17. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:04
    • ID:RUqE6WhU0
    • 宇佐土産に、made in USA ってのがあったな。
    • 18. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:05
    • ID:c4C8FVOoO
    • また、宇佐の人達がそれを楽しんじゃっているんだよね
      マンション名とかも、わざとローマ字表記にしたり
      面白いよ
    • 19. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:05
    • ID:H3tYH4UC0
    • 宮崎県都城市金田町→カナダ
      石川県金沢市田井町→タイ
      長野県中野市大字間長瀬字上ノ原四ヶ郷→シカゴ
    • 20. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:06
    • ID:EYXtSX.F0
    • 昔宇佐で作ったものにメイドインUSA(うさ)ってやってて、アメリカから文句つけられただかなんだかという話を聞いた事あるが、真偽のほどはしらん
    • 21. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:07
    • ID:zDpYI4nh0
    • >東京ドイツ村って千葉にあるんだろ?

      千葉にあるテーマパークや施設で千葉なんたら〜って名前のとこ存在するの?
    • 22. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:13
    • ID:jkgwzFBk0
    • usa は ユーサ(ザ) って読まれてそうだ。
      obama は、そのままだろうね。
      hawai は i がひとつ足りねぇ〜 とは思わないのかな?
    • 23. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:14
    • ID:IcMeTKnG0
    • ドイツ村の看板「welcome」をドイツ語にしたらいいのにな
    • 24. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:14
    • ID:2ERtbNC.O
    • 群馬県の赤城山にはクローネンベルクってのがあってだな...
    • 25. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:20
    • ID:mZmysER70
    • 米23
      真ん中にwillkommen!って書いてありますやん
      読めないならそういうこと言いなさんな
    • 26. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:26
    • ID:pO0pE5yQ0
    • (注記)14
      今日、一つ賢くなりました。ありがと
    • 27. あのにます
    • 2015年07月27日 16:27
    • ID:GS3h.lcM0
    • USSRはありますか?
    • 28. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:27
    • ID:Z6oXkMTh0
    • ほのぼのしていいまとめだ
    • 29. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:29
    • ID:w9.vUPGA0
    • (注記)27
      新潟ロシア村は?今は閉園して廃墟、心霊スポットになってるけど。ロシア人いわく、廃墟後の寂れてる感じがいい具合にСССРらしい
    • 30. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:30
    • ID:cnbXlZ4.0
    • 中国地方は風評被害で訴えるべき
      由緒ある名前の中国がぽっと出の人民共和国のせいでイメージ悪くなった
    • 31.
    • 2015年07月27日 16:31
    • ID:cBPgpMrV0
    • (注記)11
      東京ディズニーランドも新東京国際空港も千葉だぞ
      でも、東京ディズニーランドは東京のすぐとなりだし
      新東京も、東京国際空港の代替としての命名だから
      まあ百歩譲って東京とつくのもわからんではないが
      東京ドイツ村になぜ東京がつくのかは全く合点がいかんな
      袖ヶ浦ドイツ村よりは響きがいいけど
    • 32. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:31
    • ID:0f6lzd3O0
    • (注記)27
      たしかソビエト島って島が和歌山にあったはず

      なおロシア村は潰れた模様
    • 33. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:32
    • ID:nVOWgtTo0
    • イギリスもあったよ東北あたりに。英語しか通じないとこ。
      単なるイングリッシュガーデンならもっとあちこちにあるし。
    • 34. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:32
    • ID:HKoZzm0y0
    • うざ...
      (沖縄県中頭郡読谷村宇座)
    • 35. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:33
    • ID:s5Tg7.8X0
    • このク_ソサイトはなにを禁止ワードに指定してんの?
    • 36. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:34
    • ID:a6Kw7szR0
    • ハムサンドイッチw

      ワロタw
    • 37. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:34
    • ID:KQ.VgEEl0
    • 看板の写真でだけ見た事があるグリュック王国
    • 38. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:37
    • ID:rqJl0Co70
    • 倉敷チボリ公園は閉園してショッピングモールになっちゃったね。
      千葉と言えば、TDLと入れ替わりに閉園した谷津遊園という施設があった。戦後は真ん中に西洋風の
      お城がそびえ立っててディズニーランドへのオマージュというかパクリというか・・・・だったんだな。
      ここは京成電鉄直営の遊園地で、かつての社長がディズニーを日本に誘致したくて仕方なくて、
      とうとう実現させちまったわけだから当然と言えば当然だけど、ま、一種の黒歴史だろうね。
    • 39. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:38
    • ID:5eMmVXFn0
    • ソビエト島という無人島があったような
    • 40. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:38
    • ID:bWK1WJgy0
    • 宇佐神宮はUSAだから爆撃しなかったというジョークもあるよな。
      明治神宮は爆撃したのに。
    • 41. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:39
    • ID:l1OggZY20
    • >韓国は俺達にあらゆるものを教えてくれたし、宇宙の起源も韓国にあるからねー

      クッソワロリンヌw
    • 42. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:40
    • ID:bWK1WJgy0
    • 中国は元々日本の地名だったのに中国が使い始めたので風評被害だ。
      毒餃子事件の時に、中国地方にある中国食品とかいう会社が潰れたと聞いた。
    • 43. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:42
    • ID:jHYEyEh40
    • 高知県にもありますよUSA
    • 44. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:42
    • ID:QEMXUw.O0
    • 千葉県民だけどドイツ村なんてどこにあるかも知らないくらい存在感ないわ
    • 45. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:44
    • ID:GQ.VQGym0
    • >1
      石仮面禁止
    • 46. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:45
    • ID:bWK1WJgy0
    • 日本の古い国名は「葦原中国」

      神話の時代に高天原と黄泉の間にあり、アマテラスが配下を遣わし平定させた国譲り神話の舞台。
    • 47. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:45
    • ID:6MrHZLJb0
    • 念のためだけど韓国岳(からくにだけ)だからな。
      九州では高い山なので、韓国まで望める(実際には無理)からと、付けられた名前。
    • 48.
    • 2015年07月27日 16:46
    • ID:MI2NNZ7C0
    • このコメントは削除されました。
    • 49. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:48
    • ID:oPLWgjhz0
    • 三重にはスペイン村
      名古屋にあったイタリア村は潰れた・・・
    • 50. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:50
    • ID:KQ.VgEEl0
    • (注記)46
      それは「ちゅうごく」とは読まないだろ、「なかつくに」だ
    • 51. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:50
    • ID:dKNF7POU0
    • ヽ(・x・)ノうーさ!うさ!ヽ(・x・)ノ
    • 52. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:50
    • ID:qf1MTUrY0
    • 宇佐出身の唯一の有名人
      当代桂文治師の出落ちギャグではないか
    • 53. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:50
    • ID:CUf3bBF20
    • 韓国岳ワロタ
    • 54. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:51
    • ID:4QGxqSo1O
    • 宇佐駅の周りが酷すぎる
      とにかく宇佐は車で行かないと街がどの駅からも離れすぎてどうしょうもない
    • 55. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 16:53
    • ID:bWK1WJgy0
    • トルコライスとかナポリタンとか天津飯とか台湾麺とかシベリアとか、日本は食べ物の名前もあるな。
      トルコライスはトルコで大不評だったとか。(豚肉料理なので...)
    • 56. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 17:00
    • ID:0iPTYABE0
    • 宇佐神宮とから揚げぐらいかな
    • 57. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 17:02
    • ID:QTb8xtJG0
    • 中国地方は日本神話の時代から
      高天原と黄泉の間にある国という意味で
      『中つ国』(なかつくに)って呼んでたのが元だから
      中華民国が中国を名乗ったのより前からなんだけどな。
    • 58. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 17:09
    • ID:tDcEP2RC0
    • 宇佐か、実家の近くに宮本武蔵の流派ついでた道場があったな。
    • 59. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 17:15
    • ID:m.IwRi370
    • 香港w
    • 60. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 17:18
    • ID:0Llt0EJG0
    • moonではないけど、「月」って地名もあるな

      「中国地方」と「韓国岳」は改名するべきでしょ。面倒臭いことになる可能性があるからね
    • 61. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 17:18
    • ID:BdujMOgU0
    • どっかで同じのみたな。
      ちな静岡県伊豆市修善寺虹の郷にはカナダ村とイギリス村がある模様。
    • 62. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 17:19
    • ID:hA.gLYTk0
    • 日本はずっと外国に接しなかったから異国情緒への憧れあるんだろな
    • 63. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 17:20
    • ID:g9xzNAxc0
    • たしか、そのファッキング村でファッキングしてて捕まった馬鹿アメリカ人がいたよな
    • 64. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 17:21
    • ID:gXsNxB7B0
    • ラ〜ラ〜ラララお〜ば〜ま
      ラ〜ラ〜ラララお〜ば〜ま
    • 65. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 17:23
    • ID:nyflpAEo0
    • 岡山にはドイツの森というテーマパークがあるw
    • 66. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 17:23
    • ID:BdujMOgU0
    • (注記)60
      それは静岡県浜松市の地名だねー新東名より北だから結構山奥。
    • 67. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 17:26
    • ID:BdujMOgU0
    • 日本の中国地方のがチャイナより古いでしょ。
      あっちだって中華人民共和国を略して中国なんだからいちゃもんつけるのは頭おかしい
    • 68. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 17:27
    • ID:LlkQjcn10
    • 宇佐は田舎だけど宇佐神宮があるから侮れない。
    • 69. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 17:27
    • ID:HZOqpCtw0
    • 富山県南砺市 ナント
      富山県魚津市 魚津の男性はウォーズマン
      富山県滑川市 滑川の人間はナメリカワン、アメリカ人はナメリカン
    • 70. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 17:28
    • ID:QTb8xtJG0
    • (注記)60
      それなら東京も洛陽を指す言葉だから改名しなきゃ
      面倒臭いことになる前にね
    • 71. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 17:34
    • ID:.jjwxPyE0
    • 韓国岳は「かんこくだけ」じゃなくて「からくにだけ」だからな
      からくにってのは漠然と外国を指す言葉で、登れば遠く異国まで見えるほど高い山って由来があるかどうかは知らん
    • 72. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 17:41
    • ID:BdujMOgU0
    • 安曇野スイス村(長野県)
      森林公園スイス村(京都府丹後)

      あといろんなところにあるインド村という名のカレー屋
    • 73. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 17:41
    • ID:V5ShVEpK0
    • いつも思うけど日本人は差別的だとか外国人嫌いとかいう固定観念は日本人への人種差別じゃないの?
    • 74. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 17:47
    • ID:9SRcq3I10
    • 中国地方と韓国岳は日本のほうが先だな
      まあギャグみたいなもんだ
      しかし台湾はないんだっけか?w
    • 75. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 17:50
    • ID:4BNkIMWU0
    • スケベニンゲン
    • 76. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 17:52
    • ID:R9aQDGFU0
    • 八幡宮発祥の地だ

      誰でもいいから
      来い
      来る?
      来てお願い

      消えそうなんだが
    • 77. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 17:57
    • ID:JiNIS7U20
    • 伊勢出雲と宇佐、どうしてここまで差がついたのか・・・。
    • 78. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 18:01
    • ID:TOOmms8q0
    • あと月もあるよな
      月まで3キロ
      静岡県浜松市天竜区月
    • 79. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 18:04
    • ID:ljs3QYFO0
    • 香港国旗の書き込みって結構あるのに
      中国国旗の書き込みが全然ないのが怖い
      前結構見たのに
    • 80. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 18:08
    • ID:b1Tp.ip80
    • 宇佐の存在を知ってトピを挙げるアメリカ人なんか可愛いな。
    • 81. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 18:14
    • ID:6nDTcWqA0
    • このスレ好きだわ
    • 82. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 18:18
    • ID:.2r0XsA.0
    • 宮古島にもドイツ村があるよ。
      昔、ドイツの難破船を助けたことに由来するらしい。
      ベルリンの壁まで展示してる。
    • 83. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 18:22
    • ID:qxRIMynD0
    • コメント欄読むの楽しいw
    • 84. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 18:23
    • ID:BYVxjoDI0
    • (注記)82
      「宮古島ドイツ文化村」「よっつめーーーー!」
    • 85. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 18:25
    • ID:BYVxjoDI0
    • (注記)60
      それやったら最後、特に韓国が地名を日本の地名に代えて改名と謝罪と賠償を迫る未来しか見えない。
    • 86. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 18:27
    • ID:NNSBN6K30
    • アメリカ村は、大阪府大阪市中央区西心斎橋付近の通称。大阪・ミナミで最も活気があふれ、ファッション・流行の発信地tとして関西の若者文化をリードしております。
    • 87. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 18:37
    • ID:iYYNVBTx0
    • 大陸での「中国」というのは「中原に在る国」と言う意味で
      それこそ夏(か)の時代からなんですが...

      ちなみに日本の中国地方は「国勢が中程度の令制国」と言う意味なんで
      まあ大宝律令以降だな。
    • 88. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 18:44
    • ID:bWK1WJgy0
    • (注記)87
      だが、中国が「中国」という名称を使ったのは19世紀から。
    • 89. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 18:50
    • ID:bWK1WJgy0
    • 豊臣秀吉「中国攻めじゃー!」
      中国人「な、なんだとー!」
      秀吉と毛利が戦争。
      中国人「あれ?」

      文禄慶長の役は明国攻めだけど、「中国攻め」や「中国大返し」を中国人が誤解しそうだ。
    • 90. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 18:51
    • ID:.2r0XsA.0
    • 栃木のアメリカ村倒産......あ、ウェスタン村だったか?
    • 91. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 18:54
    • ID:iYYNVBTx0
    • (注記)86
      ダウト
      『塩鉄論』でググれ
    • 92. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 18:54
    • ID:iYYNVBTx0
    • ↑ ごめん、(注記)88宛てです
    • 93. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 18:56
    • ID:i8WJ.Vrg0
    • 志摩スペイン村は2016年のサミット会場の近くにあるね。
    • 94. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 19:15
    • ID:3Zj4zxFU0
    • >>66
      ツーリング中[月まで3キロ]の道路標識を見て「はい?」ておもたわw
    • 95. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 19:16
    • ID:vPCBLEfM0
    • 宇佐のある大分県出身だけど、部活の県大会とかで宇佐のチームのユニフォームを見て
      「おい!アメリカチームがいるぞ!www」とか冗談で言ってた


    • 96. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 19:32
    • ID:Bdgezh9J0
    • >スウェーデン in Japan
      の写真の女の子がピースサインじゃなくて狐サインの子が二人いる。
      BABYMETALの世界征服がちゃくちゃくと
    • 97. 万国あのにます
    • 2015年07月27日 19:35
    • ID:5dgphbou0
    • 日本の中国はChugoku。シナの中国は英語でChina,北京語でZhongguo。
      アルファベットで見たら全く違う。漢字を使う日本とシナの間で混乱があるだけ。
    • 98. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 19:59
    • ID:UL1MUS3k0
    • ジョン万次郎が高知の宇佐(USA)漁港の漁船で遭難し
      てアメリカ(USA)の船に助けられたというのは、面白
      い偶然とは思うけどね。
    • 99. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 20:07
    • ID:8KcHIlc90
    • アメリカに何度も宇佐の地名を解明するように脅迫されています
      その都度宇佐の歴史や古くからの名前の由来を説明しています
      もういい加減にしろアメリカ人
    • 100. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 20:17
    • ID:W44zxc5I0
    • 昔のうさぎは動物の名前ではなく案内人の意味
      中つ国は中国の事で、昔の中国の地を支配していた中枢地域を表す
      国名だの、今の中国とかの意味ではないが、中国で使われた言葉だよ
      つまり当時の日本は引用してるだけ
      おまけに芦原は未開で発達していない意味だ
      「天の一族が未開に上陸しましたよ」の意味
    • 101. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 20:24
    • ID:iDhrV38G0
    • iNASAもあるで
    • 102. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 20:24
    • ID:W44zxc5I0
    • >71
      あとから韓の字をつけられてる地域や物は一杯あるよ
      おまけにそれについては勿論韓国人とかの時代じゃないw
      歴史を追ってみなされ、古代に人々が付けたかもしれん山の名は、もう存在しない
      全部管理される様になった時代に、全てが付けられた
    • 103. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 20:39
    • ID:ScPFScyN0
    • >東京ドイツ村になぜ東京がつくのかは全く合点がいかんな

      千葉にあるのに東京ってついて人がいっぱいくる施設にあやかって
      人気施設になるようにって事とかじやね
    • 104. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 21:08
    • ID:f9Jv9YXa0
    • 1980年前後には宇佐神宮で「LIVE IN USA」というロックフェスもしてた。知り合いが出たので見に行った。
      その人は今、レベッカでギター弾いてる。
    • 105. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 21:15
    • ID:HhaoRyjk0
    • 宇佐神宮のお家騒動は解決したのか?
    • 106. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 21:23
    • ID:KCo0fxhc0
    • 岐阜県の宇佐に住んでる
      なるほど各地に有るんだろうな
    • 107. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 21:26
    • ID:u6TUNoVL0
    • 大分県には直入町にドイツ村もあったよ
      徳島県鳴門市のドイツ村?はWWIのドイツ人捕虜収容所があった所だから妥当性があるね
    • 108. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 21:47
    • ID:9KtgNncJ0
    • 「ぶぜんながす」が「全部流す」に見えた
    • 109. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 21:54
    • ID:CM9pn6wa0
    • 八幡神社の総本山USA神宮はネストリウス派キリスト教徒だった秦氏が建てたっていわれているから、神道の中に半分キリスト教、半分ユダヤ教がはいってるようなもんだ。遠慮なくU.S.A人は参拝していくといい。
    • 110. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 22:33
    • ID:JkBKFD7M0
    • 75>
      俺、小学生の時地図に載っているの見た。友達に見せて笑った笑った。その後永らく市販の地図から消えていたが、2年前に市立図書館の地図で偶然の再会を果たした。今でも幸せな気分であります。
    • 111. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 22:35
    • ID:s0AGqAEC0
    • アメリカ村は?大阪の
    • 112. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 22:57
    • ID:aGyIM.Tl0
    • ピースサインが日本で広まったのはカメラのCMで井上順が披露したもがキッカケ
    • 113. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 23:08
    • ID:Z4Q6hR900
    • (注記)6,73
      「日本人はレイシストだから日本行くな」って中韓のプロパガンダでしょう。特に最近セウォルやらマーズやらで観光客激減の韓国は日本への観光客を自国に誘導したいだろうし。
      まんまと騙されてる欧米人が多いのは悔しいわ。
    • 114. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 23:15
    • ID:U9w4sya20
    • 俺の地元じゃねーか
    • 115. 万国あのにます
    • 2015年07月27日 23:19
    • ID:7g4sZUlt0
    • もしアメリカで南軍が勝っていたらCSA(アメリカ連合国)になっていたから、
      こういう反応は見えなかったと思うと感慨深いな

      (注記)113
      それだけじゃなく、ここにたまに来る自称オーストリア人も日本人をサル呼ばわりするし、
      あっちだと人種差別する側がされる側をレイシスト呼ばわりする事で正当化しているんでしょ
    • 116. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 23:47
    • ID:zcGexVOn0
    • 昔まだ日本製が安かろう悪かろうの時代made in usaと謳った製品がアメリカに訴えられたがusa(宇佐)はアメリカより歴史が云々ということを思い出しました。本当にあったことかどう知らないけど。
    • 117. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 23:50
    • ID:i1vvnq2A0
    • 宇佐は本当にド田舎だけどな。
    • 118. 万国あのにますさん
    • 2015年07月27日 23:54
    • ID:DjlLdkEN0
    • 外国はジェスチャーにいちいち意味があってめんどくさいな
    • 119. 万国あのにますさん
    • 2015年07月28日 00:09
    • ID:At.lkLLt0
    • か、柏崎トルコ文化村...(震え)
    • 120. 万国あのにますさん
    • 2015年07月28日 00:11
    • ID:7Z3xG.Ps0
    • ファッキンとかすげーなw
    • 121. 万国あのにますさん
    • 2015年07月28日 00:26
    • ID:u8sPnoAr0
    • 秦氏は古代ユダヤ人だったり秦の始皇帝の子孫だったりネストリなんとかだったりとめんどくさいなw
      失われたアークがUsaに有るのだろうか?
    • 122. 万国あのにますさん
    • 2015年07月28日 00:41
    • ID:rDwFmwgh0
    • 宇佐生まれの俺の親父は宇佐駅に付くとユーエスエーに着いたぞと必ず言うw
    • 123. 万国あのにますさん
    • 2015年07月28日 00:45
    • ID:r8foQlBl0
    • 大分県民あるあるだな
      宇佐行ったらアメリカ行ってきたと言うのが小学生の頃の日常
    • 124. 万国あのにますさん
    • 2015年07月28日 00:58
    • ID:kAMaT3xc0
    • 俺は邪馬台国宇佐説を支持している
    • 125. 万国あのにますさん
    • 2015年07月28日 01:25
    • ID:F28zDLEQ0
    • (注記)52
      >宇佐出身の唯一の有名人

      双葉山忘れんなよ
    • 126. 万国あのにますさん
    • 2015年07月28日 01:31
    • ID:MEsShChp0
    • 地銀の中国銀行に中国人が自分の国の銀行だと思ってやって来るという話を聞いたことがある
      そういや、ソフトバンクのショップも銀行だと勘違いした外人が来店するとかなんとか
    • 127. 万国あのにますさん
    • 2015年07月28日 01:34
    • ID:rfOQB1MT0
    • 青森のサンタランドも仲間に入ーれーてー!
    • 128. 万国あのにますさん
    • 2015年07月28日 02:57
    • ID:JhHhwY6K0
    • OBAMA(小浜)もあるよ?
      President Barack Obamaを勝手に応援する会って、
      (アメリカ民主党非公認)団体も小浜市にはある。
    • 129. 万国あのにますさん
    • 2015年07月28日 03:00
    • ID:YDJG.7ci0
    • (注記)31
      新東京国際空港の正式名称は、10年くらい前から「成田国際空港」に変わっとるんやでー
    • 130. 万国あのにますさん
    • 2015年07月28日 06:59
    • ID:6GCPJmnm0
    • 途中からジャ‌ップの白人コンプ披露会になってんじゃねーか
      きっしょ
    • 131.
    • 2015年07月28日 08:13
    • ID:i9kx.Aub0
    • このコメントは削除されました。
    • 132. 万国あのにますさん
    • 2015年07月28日 08:59
    • ID:v3qLbwjt0
    • オーストリアのファッキン村の看板がイギリス人に盗まれたことがある、って話をヘタリアで読んだ
    • 133. 万国あのにますさん
    • 2015年07月28日 09:41
    • ID:sQ97Vqpf0
    • 韓国岳は、あの地域が大量の朝鮮系渡来人移民で出来たというのも関係してる
      当時の人口で5万人規模の移住というからほぼ入れ替えに等しい
      韓国岳の他にも韓国宇豆峰神社や渡来人に由来する桑原郡があったり
      今でもその地方が姶良と呼ばれてるが古くは始羅 シラ ち呼ばれていた
    • 134.
    • 2015年07月28日 09:46
    • ID:SXJtsaBf0
    • このコメントは削除されました。
    • 135. 万国あのにますさん
    • 2015年07月28日 10:22
    • ID:XC0PfQo20
    • 岡山にもドイツの森があるぜ!!
      チボリ公園もあったけど潰れたぜ!!!
    • 136. 万国あのにますさん
    • 2015年07月28日 10:40
    • ID:sfzVJrD40
    • (注記)73
      肉食いながら捕鯨やめろ!野蛮!とか言うダブスタガイジン様にそんなこと理解できてるはずがない
    • 137. 万国あのにますさん
    • 2015年07月28日 10:45
    • ID:1W5dGIkB0
    • ここまでアルプスなし。
    • 138. 万国あのにますさん
    • 2015年07月28日 12:30
    • ID:mqtkfPnR0
    • 岐阜県と愛知県の境にある木曽川の一部に日本ラインと呼ばれる場所があるよ。
      ラインはライン川に似ているから付けられたらしい。
    • 139. 万国あのにますさん
    • 2015年07月28日 12:58
    • ID:CkTIaByj0
    • 宇佐神宮は伊勢(三重)明治(東京)熱田(愛知)鹿島(茨城)と合わせ、
      規模的に五大神宮と言えるのではないか。九州では一番広い。
      東京在住で神社巡りが好きな俺はそのすべてに行ったけど。
      なお香取神宮(千葉)は鹿島神宮の外宮として計算。
      それ以外の神宮と付く所はそんなに広くない。
    • 140. 万国あのにますさん
    • 2015年07月28日 14:20
    • ID:kMh6A0Cw0
    • ハムサンドイッチとファッキンにフイタwwwww
    • 141. 万国あのにますさん
    • 2015年07月28日 17:01
    • ID:qNZIkWNi0
    • (注記)137
      長野にある南アルプスか。いつ、こんな名前がついたのか知らないけど。
      どこだか忘れたが、北アルプスもあったような?
    • 142. 万国あのにますさん
    • 2015年07月28日 18:27
    • ID:Lun4ETZ50
    • こんなところに書いたらまずいかもしれないけど。。昔から天皇家が何か窮地に陥った時、伊勢を差し置いて真っ先に宇佐神宮にお伺いを立てるんだってな。そういう意味では天皇家とつながりが深いんだろうな。成り立ちに関係してるとか。。それ以上はちょっと内緒な。
    • 143. 万国あのにますさん
    • 2015年07月28日 20:36
    • ID:GoO5s0a90
    • 野球少年のUSA君はアメリカ背負っちゃってるからな
    • 144. 万国あのにますさん
    • 2015年07月28日 21:31
    • ID:CkTIaByj0
    • 宇佐はUSAだけど、アメリカはUnited States of Americaだから
      U.S.A.とピリオドを打ちましょうね。
      そろそろアメリカの大地をインディアンに返還する事を真剣に考えるべきでは
    • 145. 万国あのにますさん
    • 2015年07月28日 22:40
    • ID:hkIY1OLd0
    • >139
      熱田が神宮になったのは明治以後、明治は言わずもがな。伊勢と鹿島も怪しい。熱田さんを否定してるわけではなく、本来の宮司はとうに落とされ、明治にまた別が取り、神宮になった。
      神宮が最上だのとの認識は明治から始まる。日本人は根本の見直しをしなければならない、殆どが利権だからだよ。
      宇佐神社においては三家の宮司がおり、応神を唱えたのは一家である。それを混同し、渡来の匂いがするからと応神天皇まで渡来にされつつある。
      根本をきちんと把握しないと、勘違いがより深まる。
    • 146. 万国あのにますさん
    • 2015年07月29日 00:59
    • ID:nliINmYU0
    • 滋賀にもブルーメの丘って中世ドイツ風テーマパークあるしな。
    • 147. 万国あのにますさん
    • 2015年07月29日 04:19
    • ID:8IxImUvz0
    • USA、 OBAMAくらいなんでもないさ。
      日本にはキリストの墓まであるんだぜいwwwwwww
    • 148. 万国あのにますさん
    • 2015年07月29日 04:55
    • ID:lBCodGSw0
    • 豆知識

      小浜市は箸の産地で8月4日を「箸の日」としているが、
      この日はバラク・オバマの誕生日でもある。
    • 149. 万国あのにますさん
    • 2015年07月29日 06:18
    • ID:NDFGOWe60
    • ウサとユーエイエーは発音が全然違うだろ
    • 150. 万国あのにますさん
    • 2015年07月29日 06:27
    • ID:NDFGOWe60
    • (注記)139
      三輪山がご神体の日本最古とされる大神(オオミワ)神社が抜けてるぞ
      箸墓古墳、というより古代日本の中心地(三輪地区)に位置していた日本の歴史上特別な神社で
      皇室も樫原神宮とともに、たびたび参拝している
    • 151. 万国あのにますさん
    • 2015年07月29日 06:40
    • ID:ySfAWKuw0
    • ただ、単にローマ字読みじゃんwなぜ?アメリカ人がホルホルするの?ジョークでも笑えないわ!日本は亜米利加の一部なんて!やはりアメのジョークは笑えないw
    • 152. 万国あのにますさん
    • 2015年07月29日 07:34
    • ID:4IYwWyHB0
    • >>99
      豊田有恒のエッセイで似たような話読んだことある
      Made in JAPANが「安かろう、悪かろう」の代名詞だった頃、
      宇佐に工場があるメーカーがTVをアメリカに輸出しようとしたらUSAの印字で「アメリカ製と誤認させようとしている!」と噛みつかれたとか

      そして「地名を変えろ」てな流れになったらしいが
      宇佐神宮が乗り出して「たかだか建国200年のくせに
      平安朝から続く由緒ある地名に難癖つけるな!」と一喝したらしい
    • 153. 万国あのにますさん
    • 2015年07月29日 08:16
    • ID:biMFLPs50
    • 群馬にはドイツ村が2つ有る
    • 154. 万国あのにますさん
    • 2015年07月29日 09:19
    • ID:.nAalrWr0
    • ファッキンに草
    • 155. 万国あのにますさん
    • 2015年07月29日 10:16
    • ID:19q.qZLG0
    • 宇佐で酷い話は、アメリカが名前かぶってるから変えてくれって話があったろ
      なんでお前の国より古いのに変えなきゃらならんの?って市長に言われてあきらめたらしいが。
      あまりアレ過ぎるのでホントの話だったのかどうか。
    • 156. 万国あのにますさん155
    • 2015年07月29日 10:19
    • ID:19q.qZLG0
    • あ、読み直したらいっぱいあった。ほんとの話だったんですね。
    • 157. 万国あのにますさん
    • 2015年07月29日 10:58
    • ID:rRGuhpmd0
    • しかく 日本人にとっては「クスッ」とする程度の地名だが、

      今の時代の考え方で見ると、なんか
      韓国人の馬鹿共が起源を主張する為に、
      剣道→コムド、合気道→ハプキドー、オムライス→オムニライス
      と猿知恵レベルの当て字みたいにも見えるわ
    • 158. 万国あのにますさん
    • 2015年07月29日 11:20
    • ID:.Cerik7R0
    • >152
      平安時代からって言ってるの?じゃぁ古代から説は嘘だなw
    • 159. 万国あのにますさん
    • 2015年07月29日 11:21
    • ID:ImpYqaQk0
    • NASAもあるんだぜい!
    • 160. 万国あのにますさん
    • 2015年07月29日 11:23
    • ID:GuO.rOPU0
    • アメリカがはしゃいでんのがかわいいw
    • 161. 万国あのにますさん
    • 2015年07月29日 12:28
    • ID:XR03Z8L90
    • 中国地方はチャイナ地方って訳すわけじゃないから漢字圏にしか通じないだろ。www
    • 162. 万国あのにますさん
    • 2015年07月29日 14:33
    • ID:5zLvxzSG0
    • ちなみに宮古島にもドイツ文化村というのがある、、、が金が無くて崩壊しそうな勢い。
    • 163. 万国あのにますさん
    • 2015年07月29日 14:35
    • ID:5zLvxzSG0
    • 新潟ロシア村とトルコ村の復活希望
    • 164. 万国あのにますさん
    • 2015年07月29日 14:37
    • ID:FE1Nh5Ty0
    • ドイツをモチーフにしたテーマパークだと、北海道にグリュック王国というのが(ry
    • 165. 万国あのにますさん
    • 2015年07月29日 14:43
    • ID:EylvB6Kt0
    • も、モンゴル村・・
    • 166. 万国あのにますさん
    • 2015年07月29日 14:49
    • ID:RQnYitZb0
    • 日本にゃ国別で外国人差別はほぼ無いからな
      日本語じゃないと大半が逃げるが
    • 167. 万国あのにますさん
    • 2015年07月29日 14:54
    • ID:1VH5Xsje0
    • (注記)150
      大神神社は雰囲気が好きすぎる。
      奈良では春日、石上、大神と1日でまわるのがコースになってる。
      春日と大神はちゃんと祓戸社もあるし、石上はクールな気に満ちている。
      それ以外では、熊野本宮大社(和歌山)白山比メ神社(石川)などが好き。
      今回は宇佐神宮つながりで、神宮に絞って規模の話をしただけ。
    • 168. 万国あのにますさん
    • 2015年07月29日 15:58
    • ID:B..skOs.0
    • 「宇佐はのお、今はむかし、米しか食わん長者の国に米国というのがあって、国が亡んだ折
      逃げてきた人々にみかどが住まわせた土地という古い言い伝えじゃぁ」
    • 169. 万国あのにますさん
    • 2015年07月29日 16:42
    • ID:ZaPUGTTR0
    • 高い肉はうまい!
    • 170. 万国あのにますさん
    • 2015年07月29日 17:42
    • ID:LBcdFsSP0
    • >ほとんどの村名には意味がなくてただ地名として存在しているだけ
      それ失伝してるか由来があるけど地元の郷土資料館ぐらいしか掲載してないってだけじゃ・・・
      ナンタラブルクとかそういう名はまだわかりやすいが
    • 171. 万国あのにますさん
    • 2015年07月29日 18:10
    • ID:GFAud6hG0
    • その昔、宇佐には松下電器の工場がありまして、輸出製品にMade in Usa/Japanと銘盤をつけていたのですよ。ところが、これに驚いて抗議してきた米人がいまして、「U.S.A.ではなくUsaだ。僭称ではないぞ。証拠ならいくらでもあるぞ」と宇佐市役所のお偉いさんは、宇佐が千年以上前から存在する地名であることを証明する書類をつけて、抗議に対応したのですよ。(実話)
    • 172. 万国あのにますさん
    • 2015年07月29日 19:09
    • ID:7g5RuOYE0
    • NASAはさすがに駅も無いから知名度低いか。線路は通ってるんだけどなぁ
    • 173. 万国あのにますさん
    • 2015年07月29日 21:36
    • ID:PRXpN.oI0
    • 米171
      その話ですごいのは、アメリカが「お、おう・・・」って引いたところ
    • 174. 万国あのにますさん
    • 2015年07月30日 07:45
    • ID:Hb1OD1XE0
    • >>171
      Made in Japanで済むところをわざわざUsa/Japanにしたのって
      U.S.Aという名の知れた国があるからこそやったんじゃないの?
      そりゃ名称の歴史でいえば抗議したアメ人がぐぬぬ...となるだろうけど
      U.S.Aという国ありきでUsaを強調したならこの点については宇佐が主従でいうところの従になるよ。
      つまり歴史的根拠を持ち出して一方的にドヤれるようなことではない。
    • 175. 万国あのにますさん
    • 2015年07月30日 07:46
    • ID:Hb1OD1XE0
    • 174の>>171は(注記)171に訂正
    • 176. 万国あのにますさん
    • 2015年07月31日 15:58
    • ID:5Ah30Lms0
    • (注記)171
      2年前までそこで働いてたわ。
      2交代で俺ともう1人しか作業できない工程(正確には、他に2人いるが技術課のトップと生産ラインのトップの為、工程作業入れません)で俺辞めるまで新人入れなかった、4ヶ月後工場閉鎖した。
    • 177. 万国あのにますさん
    • 2015年08月01日 16:17
    • ID:xbdyYTPiO
    • (注記)157
      >オムライス→オムニライス
      他のは知ってるが、こマ?
      オムはオムレツからだろ......その程度の事も知らず起源捏造してんのか......
      日本が羨ましくて妬ましくてどうしようもないんだなww
    • 178. 万国あのにますさん
    • 2015年08月01日 18:45
    • ID:VCVql.fQ0
    • 名古屋港にあったイタリア村は経営破綻で無くなったなぁ
    • 179. 万国あのにますさん
    • 2015年08月06日 14:34
    • ID:Z7XQ.8eW0
    • 愛知県安城市にある「デンパーク」
      (安城市は、「日本のデンマーク」と呼ばれていた為)
    • 180. 万国あのにますさん
    • 2016年01月01日 17:32
    • ID:kDMFpIJN0
    • 「アメリカの次はぶぜんながすですからね。」
    • 181. 万国あのにますさん
    • 2016年04月25日 06:44
    • ID:hMNn3.bl0
    • Made in Usaの話は知らないが、

      宇佐高校の野球チームのユニフォームについて、アメリカ大使館から変更要求があったというのは記事になっているな。
      他の逸話のごとく、市長さんが伝統的な名前だって事を強弁して、大使館を退けたって話だけど。

      あとアメリカ統治中の日本の製品は、Made in Occupied Japan(占領下の日本製)との表記をするようにGHQに制定されていて、その当時にMade in Usaってやっていたという話はガセだよ。
      アメリカの方でも信じられている都市伝説だけど、そういう事実がないから都市伝説って言われるんだよ。多分。
    • 182. 万国あのにますさん
    • 2024年06月10日 20:18
    • ID:EWc97ER.0
    • USA宇佐の表記にアメリカ大使館が抗議したという話しは都市伝説で嘘松だそうだ。
      でもアメリカの民主党なら抗議しそうな気がしたからねwww共和党なら教養があるからそんなことはしない、と思う。

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /