最終更新日: 2024年10月25日
グローバル化する社会においてITを活用できる人材を育成することを目的とした 神戸大学大学院システム情報学研究科 との連携教育プログラムです。
修了を認定した人には修了認定証が授与されます。
担当研究科 授業科目 修了要件
システム情報学研究科
- システム情報学概論1(2単位)
- システム情報学概論2(2単位)
国際文化学研究科が担当する講義科目から2単位、演習科目から2単位、システム情報学研究科が担当する授業科目から2単位を修得すること
国際文化学研究科
(講義科目)
- 社会人類学特殊講義(2単位)
- 現代人類学特殊講義(2単位)
- 民族誌論特殊講義(2単位)
- 越境文化形成論特殊講義(2単位)
- 多文化政治社会論特殊講義(2単位)
- ジェンダー社会文化論特殊講義(2単位)
- 文化規範形成論特殊講義(2単位)
- 現代芸術動態論特殊講義(2単位)
- 文化環境形成論特殊講義(2単位)
- 非言語コミュニケーション論特殊講義(2単位)
- コンピューター・シミュレーション論特殊講義(2単位)
- 情報システム論特殊講義(2単位)
- 計算科学応用論特殊講義(2単位)
- 認知科学システム論特殊講義(2単位)
- 言語文化政策論特殊講義(2単位)
(演習科目)
- 言語コミュニケーション論演習(2単位)
- 感性コミュニケーション論演習(2単位)
- ITコミュニケーション論演習(2単位)