[てんのペパクラ]について

  • このサイトはキャラクターの著作権を有する企業・団体とは一切関係がありません。
    掲載されているコンテンツの無断転載はご遠慮ください。ご自身が組み立てた作品の写真をサイトなどにアップすることは可能です。というか歓迎です。
    リンクフリーです。相互リンクもお気軽に〜
    現在作品のリクエストは受け付けておりません。
    コメントの返事はちょっと遅くなることがあります。
    印刷する用紙
    てんのペパクラの作品には厚さ0.1〜0.15mm(100〜150μm)ほどのコート紙などが合うようです。
    「エプソン スーパーファイン紙A4」が一応のオススメです。


    bannar_tenpe.gif(200*40)
    直接リンク可ですー

    ペパクラデザイナー
    作品はこちらのソフトで作ってます

【メドリ】空きビン

Photo

以前に作ってみた試作品がそれはそれはひどいもので、とくに髪型あたりが作るの超ムズイという事態に。

髪型か・・・。いつもはポケモンが題材だからそういうパーツについてのノウハウが皆無なのです・・・。いろんなペパクラ職人様の作品を観察しながらやってみてはいるものの、どうにも自分のクセが出てしまって技術が吸収しにくい。

とりあえず、こういう髪型の場合は頭の中に立体構造を作って、それを基礎に髪型パーツを乗せるパターンが主らしい。髪型はやはり複雑な形状をしてる場合が多いので別パーツに分けて制作したほうがいいのかも。加えて完成した時の紙のゆがみを補整する役割もありそうですね。

完成はいつになるかなー

2013年10月26日 (土) 11時27分 【メドリ】 | 固定リンク
Tweet

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /