<< 2025年06月 | TOP | 2025年08月 >>

2025年07月28日

活動の様子

皆さんこんにちはるんるん
カモメ太郎です。

7月も、もう残り僅かとなり
竿灯まつりが迫ってきましたね。
カモメは、竿灯には3回位行ったことがありますが、皆さんは何回位行ったことがありますか?
見ることも楽しみですが、出店が一番楽しみなカモメですぴかぴか(新しい)
竿灯まつりに行った方は是非、後日出店情報をカモメに教えてください(願)

さて、前回(体験活動)画像をUPすると書き込んだので紹介します。
6月12日 八峰町(カミツレ収穫体験)
15144.jpg 15145.jpg 15146.jpg 15148.jpg





9名も参加し頑張ってくれましたわーい(嬉しい顔)
説明を受けて、暑さにも負けず1時間位集中して作業していました。
いやあ、カモメも参加しましたが、いい体験となりました。
途中からは、普段から収穫している方が参加してくださいましたが、
手が3本も4本もあるような感じの動きで、カモメの収穫量の3〜5倍位でしたたらーっ(汗)
その後、摘み取った後の工程の見学や、八峰町役場の方から「八峰町生薬栽培」のお話を聞くことができました。貴重な体験ができ、とても感謝です。

7月10日 八峰町(海岸清掃)
今回は、8名参加してくれました。
前回の「カミツレ収穫体験」時より、さらに暑い日差しの中、ブラックサンドビーチの清掃作業をしました。
海岸に着いてびっくりexclamation×2
ゴミがほとんど無く黒い砂浜が鮮明に見えました。
それでも、皆さんが海岸の端から端へと清掃を頑張り、1時間の作業時間で結構ゴミが集まりましたあせあせ(飛び散る汗)

今回の活動報告は以上です。

最後に、天気予報を確認したら、まだまだ暑い日が続きそうです。
皆さん体調には、十分気を付けてくださいね。
ではでは手(パー)
カモメ太郎でしたダッシュ(走り出すさま)
posted by NPO法人KOU(こう) at 15:49| Comment(0) | フリースクールKOU
NPO法人KOUの活動ブログです!あきたサポステのセミナーのようす、フリースクールKOUでやっているいろんな体験活動のようすなどなど。(旧・あきた若者サポートステーションのブログ)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /