大阪公立大学などの国際研究チームは、
観測史上最大規模のエネルギーを持つ宇宙線の観測に成功し、
「アマテラス(天照)粒子」と命名したと発表しました。
粒子が到来した方向には発生源となりうる天体は見当たらず、
光では見えない未知の天体や、ダークマターの崩壊など、
新たな物理現象に由来する可能性があるとされています。
なおそのエネルギーは、計算上、わずか1グラムで、
地球が破壊されるほどの巨大なものであるそうです。
この新たな発見、そしてポップカルチャーの影響で、
世界にも認知されている「アマテラス」という命名に、
外国人から興奮の声が多数寄せられていました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
「日本の最高神は女神なのか!」 神秘的な『大嘗祭』の儀式に海外から感銘の声 screenshot 92
(追記) (追記ここまで)
翻訳元
■しかく ■しかく ■しかく ■しかく ■しかく ■しかく ■しかく これは速報に値する科学ニュースだ!
この世のものとは思えないことが起きている!
科学者たちは地球に落下する非常に高エネルギーの粒子を検出し、
日本神話に登場する太陽の女神にちなんで、
アマテラスと名付けている!
+20 アメリカ■しかく 新たに検出された超高エネルギー粒子に「アマテラス」。
なんとも立派な名前じゃないか。
+2 イングランド■しかく 前回発見された強力な粒子が、
「オーマイゴッド粒子」という名前だったから、
それを踏まえた上で日本の女神の名前になったのかな。
+20 ■しかく 本来地球にはこういった粒子がたくさん来てるのに、
それに人類が気づいてないだけなんだろうか?
+3 カナダ■しかく イタチ*がアマテラスを天から呼んだんだな。
なんだよこのヤバい状況は😭😭🤦🏽♂️
+41 ジャマイカ (*「ナルト」のキャラクター。「天照」という術を使う)
■しかく やっぱ「アマテラス」って聞いたら、
そのへんを思い浮かべちゃうよなw
+4 アメリカ■しかく 32年前に検出された「オーマイゴッド粒子」のように、
「アマテラス」は物理学と宇宙の理解に、
甚大な影響を与える可能性がある。
+13 アメリカ screenshot 95 ■しかく 「アマテラス」って名付けられたことは、
もっと注目されてもいいのでは?
+424 メキシコ「ジャパンブルーと名付けよう」 日本に存在する『水色』という概念に驚きの声 ■しかく 「ああっ女神さまっ」って漫画もあるし、
日本人にとって女神はかなり重要な要素なのかね。
+23 ■しかく 「アマテラス」だって!?
「大神」という史上最高のゲームの1つがあるんだが、
まだ「大神」をプレイしたことがない君たち、
この発見を啓示だと思ってやり始めてみよう。
+5 ■しかく 実際にこの粒子は神からのメッセージじゃないだろうか。
今の世の中にはあまりにも愛が欠けてるから。
+3 イングランド■しかく 新しく発見された強力な宇宙線に、
日本の女神「アマテラス」にちなんだ名前がつけられるなんて、
とても素敵な事だと私は思う。
+5 アメリカ■しかく こういった発見の積み重ねが、
宇宙の謎を解き明かしていくんだ!
+34 アメリカ■しかく まぁ、こういう人類には知り得ない物質が、
宇宙にはまだまだあるんだろうなって気はするよね。
+34 □しろいしかく 下のイラストを制作したガーディアン紙のアーティストに拍手を。
日本の宗教と文化の中心地である京都を宇宙から照らすものとして、
「アマテラス粒子」をイメージしたんだろう。
+3 イギリス「日本の形は龍みたいだ」 宇宙から撮影された夜の日本列島が美しい screenshot 93 ■しかく あの辺りは伊勢じゃないかしら?
+1 イギリス □しろいしかく ああっ、それなら余計に合点がいく!
イギリス■しかく こういうエネルギーを電力に変えられればいいのに。
+13 ■しかく 何年か前に日本で「殺生石」が割れたり、
今度は「アマテラス粒子」を発見したり、
一体日本で何が起きてるんだろうか?
+118 ■しかく 日本は何を隠してるんだ......?
もうすでに何か(誰か)と繋がりがあるのでは?🧐
+7 イギリス■しかく この宇宙線の正体?
その答えは「アマテラス」という名前にすでに表れてる。
つまり、神様でしょ❤️🙏 😆
+6 +3 「まるで漫画の世界だ!」 日本の神社に本物の神様の使いが降臨したと話題に ■しかく こういう人類が理解出来ないものに対して、
神や女神の名前をつけるのはそろそろやめよう。 😆
+9 ドイツ ■しかく こういうのはただの比喩だから。
そんな大仰に考える事はないさ。
+3 アメリカ■しかく 記事によると日本の科学者たちは、
この未知なる宇宙線に困惑してるようだ。
+2 アメリカ■しかく 日本の太陽神、アマテラスのイメージはこんな感じ。
+7 screenshot 94 ■しかく 「太陽の女神の粒子」か......。
だけどまだ何も分からない状況とも言えるね......。
+3 ■しかく 「アマテラス粒子」は本当に興味深いし、エキサイティングだ!
誰かがその存在を知られたがっているとか......?
オーストラリア■しかく とりあえずピカチュウの仕業って事にしとこうか。
+17 ■しかく 日本の神話に関する名前が、
色々な分野で増えていくことに大賛成!
しかもこの粒子にはピッタリの名前だし。
+6 フランス「まさか本当に実在するとは!」 三種の神器の存在に外国人から驚きの声が殺到 ■しかく 宇宙は本当にまだまだ謎に包まれた空間なんだなぁ。
+11 イギリス■しかく 日本神話の太陽の女神にちなんで名づけられた「アマテラス」......。
宇宙にある、どこか遠くの深淵な空洞から僕らを訪ねてきた。
何を信じればいいのか分からなくなるよ。
本当に「事実は小説より奇なり」だ......。
+4 アメリカ■しかく 長い間日本の女神として崇められてきたアマテラスは、
今や宇宙の謎となったわけだ!
+23 ■しかく アマテラスの発見は、宇宙物理学を未知の領域へと押し進める。
本当に宇宙は、驚きと興味を与え続けてくれるね!
+12
(追記) (追記ここまで)
- 関連記事
-
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ ↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。