アメリカ合衆国の対外情報機関である中央情報局。
略称のCIAが一般的に知られていますが、
主に人的情報を利用して国家安全保障に関する情報を収集し、
分析することを主要な任務としています。
設立されたのは1947年9月のことで、
トルーマン大統領が、諸外国から寄せられる多種多様な情報を、
一括して収集できる組織を望んだことを契機に組織されました。
そのCIAが先日、日本に関する「マル秘情報」を投稿。
キャプションでは以下のように、
日本の近代から現代を簡潔に解説しています。
「日本は1854年に開国し、
そこから本格的に近代化と産業化が進んだ。
19世紀後半から20世紀初頭にかけて、日本は地域大国となった。
敗戦後に日本は経済大国として復活し、アメリカの同盟国になった。
天皇は国民統合の象徴としてその地位を保ちつつも、
政治的な意思決定は選挙で選ばれた政治家が担っている」
その上で、さらに以下の情報を伝えています。
首都:東京
人口:1億2320万1945人
気候:南部は熱帯気候、北部は冷温帯気候と異なる
政治形態:立憲君主制
国家元首:今上天皇
首相:石破茂
実質GDP:5兆7150億ドル
一人当たりGDP:4万6100ドル
そして最後に「知っていましたか?」とマル秘情報。
1183年より菊の御紋(十六葉八重表菊)が、
皇室の紋章であることが伝えられています。
この件に対して、CIAの各公式SNSアカウントや、
日本に関連する情報が集まるコミュニティの投稿には、
外国人から様々な反応が寄せられていました。
その一部をご紹介しますので、ご覧ください。
「日本よ、すまんな...」FBIまでもが日本のエンタメの力を借りてしまう事態に 2_20250909112231b4e.png
(追記) (追記ここまで)
[
フレーム]
■しかく CIAがこんな投稿をするって、
日本に何か起きようとしているのかい?
+3 アメリカ■しかく オーマイガーッ、CIAさん、
我々にこの日本の情報を渡すために、
ハードワークしてくれてありがとう😍
バングラデシュ■しかく ありがとう、CIA。思ってたより勉強になったよ👌
■しかく CIAがわざわざ日本の情報を取り上げるって、
何か隠された意図があるのかって勘繰っちゃうよなw
+5 ■しかく 日本は並外れた国だ。
"Japanese miracle(日本の奇跡)"
って言われるけど、本当にその通りだと思う。
+3 ルーマニア■しかく しかも安全に過ごせるっていうのは大きいよね🙌🙌
オランダ■しかく CIAのあらゆる活動に感謝します。
これも全て、私たちの安全のためだから。
アメリカ■しかく これは「日本で任務を遂行せよ」っていう、
CIAが俺に送ったメッセージか?
エチオピア「よくぞ言ってくれた!」世界的ギタリストが日本を守るために動き大きな話題に ■しかく 日本は「開国した」というよりは、
ペリーによって「開国させられた」んじゃなかった?
日本にとっては予期せぬ出来事だったはずでは?
カナダ■しかく しかし日本の風景ってほんと凄いな......。
■しかく アメリカと日本の友情が永遠に続くことを願ってる!!!
+4 アメリカ■しかく 日本の生活水準は既にアメリカよりも高い。
なぜ俺たちはみんな自分の利益にならないことを、
一生懸命やってるんだろうなぁ。
+3 アメリカ■しかく みんなに日本(ニッポン)の秘密兵器を教えよう。
それは「カシオG-SHOCK」と呼ばれている。
アメリカ■しかく ゲームの「ストリートファイター」でステージを選択する時に、
あの象徴的な声で、「Japan」っていうの、覚えてる人いる?
ははは、今でも相撲を観たくなるよ。
CIAさん、他国やその国の文化について教えてくれて、
そして平和を促進してくれてありがとう。
+2 アメリカ「日本人は勝ち組だなw」 日本の秀逸なものまね芸が外国人を爆笑の渦に ■しかく もしも日本に行って美しいものを目にしたいなら、
自然に足を運べば見つけることが出来るよ。
+8 ■しかく CIAが日本の情報を投稿するなんて、
何か新しい形の情報戦かと思った。
でも、ただの事実の提示なら、
日本の重要性を再認識する良い機会じゃないかな。
+8 フィリピン■しかく まさかCIAが俺を追うんじゃなくて、
俺がCIAを(ネット上で)フォローする時代が来るとはなw
アメリカ■しかく 日本人は天皇が神の生まれ変わりだって信じてるらしい。
そう言われたことがあるんだ。
基本的には禅と仏教と道教の国だよね。
+1 イギリス■しかく この投稿で初めて日本の皇室の家紋が菊だって知ったよ。
普段あまり触れる機会のない情報だから、
個人的には新鮮で面白かった。
+4 オーストラリア■しかく CIAが発信する情報にしては、
なんだか平和すぎて観光客向けっぽいな。
シンガポール米国「もうやだこの国w」 CIAが日本の顔文字を集めていた事実が話題に ■しかく CIAが日本の情報を投稿するってことは、
これから日本が世界の中心で、
何か大きな役割を担うことになるってことじゃないかね。
■しかく 俺たちは日本人が大好きだ。
こちらがちゃんと礼儀を備えていれば、
日本人も礼儀をもって接してくれる。
そして日本人は絶対に裏切ることはない。
彼らは高潔な人たちなんだ。
+7 トルコ■しかく 日本の皇室の紋章になってるお花が大好き。
+4 アメリカ■しかく ありがとうCIA。
意外と日本について知らないことがあったわ。
+4 インド■しかく って言うか、日本の人口が1億人を超えてるなんて知らなかった。
人口密度とんでもない事になってそう。
アメリカ■しかく 日本といえば、サムライと誠実な国民だ。
サムライの国である日本と、
家族の国であるアメリカに感謝を!
トルコ「なぜ侍は盾を使わないんだ?」 戦国時代の合戦を再現した映像が海外ネットで大反響 ■しかく あんな小さな国なのに、トップクラスの経済大国になって、
技術的にも世界に影響を与えてるんだから、
日本は恐ろしいほどの国だよな......。
+3 インド■しかく CIAが日本の情報を投稿するなんて、
何かの前触れなんじゃないかって思っちゃうわ。
でもただのトリビアだったらいいね。
インドネシア■しかく CIA「えっ、投稿するタイミング間違えちゃいました?」
■しかく CIAが日本の情報を投稿したことを勘ぐってる人がいるけど、
世界的な経済や文化の中心地の1つである日本が、
CIAの情報収集対象になるのは当然だろ。
+8 メキシコ■しかく 日本のGDPは世界第3位だけど、
人口減少が進んでいることを考えると、
今後どうなっていくのか心配だ......。
フィンランド■しかく 日本は第二次世界大戦に敗れ、
文明と国家は壊滅的な打撃を受けた。
だけどその後、すべての日本人が国の再建に献身し、決意を固めた。
日本は世界の発展、民主主義、そして連帯の象徴だ。
バングラデシュ「日本は自力で復興したんだよ」 ビル・ゲイツが語る『日本が復興した理由』が話題に ■しかく 日本は独自の文化を大切にしながら、
その中で驚異的な経済発展を遂げた。
すごく興味深い国だとずっと思ってるよ。
+6 フランス■しかく CIAが突如日本の情報を伝えるって、
これは一体何が起きてるんだ?
+3 アラビア語圏 ■しかく CIAは世界ファクトブックを何十年も出版してきた。
これは民間人や学生のための有益なガイドだけど、
彼らの知識の倉庫がどれだけ巨大なのかも示してる。
こうやって様々な情報を提示することで、
CIAがどれだけ優れた情報機関なのかを、
ライバルたちに宣伝することも出来るんだ。
+3 ■しかく CIAきっと「日本は我々の重要なパートナーであり、
その繁栄は世界にとって不可欠だ」
っていうメッセージを送ってるのさ。
+4 アメリカ
CIAとしては特に深い意味合いは全くないと思いますが、
「なぜ日本の情報を?」といぶかる声が多く見られました。
※(注記)お知らせ。
まったく身に覚えがないにもかかわらず、
コメント規制に巻き込まれてしまった方は、
ご面倒をお掛けしますが、メールフォームよりご連絡ください。
(追記) (追記ここまで)
- 関連記事
-
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ ↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。