今回は「Beautiful Japan」と題された動画から。
映像は日本在住の外国人が投稿されたもので、
温泉街として全国的に有名な城崎の町並みが紹介されています
(城崎温泉の開湯は720年前後とされ、その歴史は約1300年)。
投稿者さんもこの「美しい小さな」町の素晴らしい点として、
「旅行客が浴衣で町を散策している様子」を挙げ、
実際にその光景が映像にも収められているのですが、
城崎では浴衣を着て、下駄を履くのが正装と言われているようですね。
日本の温泉街の独特の雰囲気に、多くの外国人が魅了されたようでした。
「さすが日本だw」 日本発の幸せに溢れた光景に外国人が大盛り上がり kinosaki.jpg
(追記) (追記ここまで)
[
フレーム]
Beautiful Japan ■しかく WOW 素晴らしい場所だってことが映像からでも伝わってくる!
アメリカ■しかく キノサキはシガ・ナオヤの「キノサキニテ」で有名な町。
日本初の西洋スタイルの文学がその作品なんだよ。
ドイツ ■しかく すごく可愛らしい雰囲気の町ですね :)
アメリカ■しかく ベトナム人です。私はいつも日本の文化に敬服していました。
ベトナム■しかく 旅行で行くには素晴らしい場所みたいだ。
みんなユカタを来て出歩いてるのが何とも言えずいいねw
アメリカ■しかく ほとんどのキモノが同じ色だ。タオルまで一緒だし。
家族のユニフォームとかそんな感じなのかね。
アメリカ■しかく アーーーッ!!!!! なんて素敵な場所なんだー!!!!
アメリカ ■しかく この温泉街、本当に可愛らしい。素朴な雰囲気があるよね。
ほとんどノスタルジックな感覚すら覚えた。
とは言っても私は日本人じゃないけど、細かいことはまぁいいの。
カナダ■しかく 日本に住んでみたいなぁ。いつかその夢が叶うといいんだけど。
国籍不明■しかく オンセンは愛さずにはいられなくなるよ。
映像の町もクールな場所みたいだ。
川にかかってる石造りの橋が良いね......
オーストラリアyoutube-dqYmfE6f3hY (1) ■しかく オンセンリゾートの町で一度暮らしてみたい :P
アメリカ■しかく ああっ、やっぱ日本が大好きだ。
行くのにどれくらいかかるんだろ。一番安くてどれくらいかな。
アメリカ■しかく 羨ましいです ^^
日本に行ける日がそう遠くない未来だと嬉しいんだけどね〜。
スペイン ■しかく 去年僕もキノサキに行ってきたよ。
日本旅行全体で、一番思い出深い場所の1つだ。
オランダ■しかく 日本の文化は美しいですね!
私も早く日本の雰囲気に包まれてみたい!!! ^_^
5日後にトウキョウ、それからカナガワに行くの!
この動画を観たらますますワクワクしてきた!
アメリカ■しかく なんて素晴らしい雰囲気を持った町なんだ!
タイ ■しかく 私もずーーーっと前に日本のリョカンに滞在したことあるわよ。
本当に興味深くて、伝統的な造りの建物だったのを覚えてる。
アメリカ ■しかく キノサキってかなりクールな町じゃなかった?
アメリカ (
※(注記)この方も旅行で行かれたようで、
動画を投稿されていました。)
■しかく 本当に素晴らしかった!
この町に行く機会を持てて心からハッピーだよ!
投稿者■しかく この町を見てるとアムステルダムを思い出す。
カナダ■しかく 1:47に流れる音楽のタイトルは何だろ?
日本の伝統的な音楽が本当に大好きなんだ。
アメリカ■しかく 小さいけれど、平和な雰囲気に包まれてる町だね〜。
ラオス ■しかく オーマイガーッ!!! 素晴らしく綺麗な場所!
いつか絶対に私も旅行であの町に行ってみたい!!! :D
日本在住 ■しかく 素敵な動画だった。日本でまだカニ食べたことないんだよね......。
イカとタコは食べたけど美味しかった :)
オーストラリアyoutube-dqYmfE6f3hY.jpg ■しかく こんなにクールな動画に出会えたのは初めてかも!!
制作&投稿してくれてどうもありがとう!!!
アメリカ■しかく アメージングな温泉街ですね。
動画で観ただけでもそう思った。
実際に自分の目で観たらどれくらい素敵なのか想像も出来ない。
アメリカ■しかく 俺が日本を愛してる理由がこの映像の中にある......。
日本人って自分たちの文化をすごくありがたいものだと考えてるよね。
世界中の国が欧米の影響をとても強く受けてるけど、
日本人は今でも自分たちの文化を尊重してるんだ。
日本在住 [
フレーム] [
フレーム] [
フレーム]
(追記) (追記ここまで)
- 関連記事
-
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ ↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。