日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日本酒の会情報 Rはるみ子MはもんどRIEはりえちゃん予定
最近のコメント
- market research definition on ブログ引っ越しました。
- www.smart-mobilepay.com on ブログ引っ越しました。
- Johnniemob on ブログ引っ越しました。
- RobertAledo on ブログ引っ越しました。
- WillieVom on ブログ引っ越しました。
- RobertAledo on ブログ引っ越しました。
- kinoko (原田) on 今年の蔵開きは3月31日日曜日です。
- 康 宗一 on 横浜・ベイシェラトン・燗酒の会へ(6月23日)
- もんど on 上石神井・作さんと沼袋・たつやさん(6月15日)
- 白木しげり on 上石神井・作さんと沼袋・たつやさん(6月15日)
携帯URL
携帯にURLを送る
横浜・ベイシェラトン・燗酒の会へ(6月23日)
6月23日横浜駅西口・ベイシェラトンホテルへ
開始前
お出ししたお酒とおつまみで持ってきたスモークレバー
おなじみの?蔵元
総支配人の乾杯
残酒抽選
神亀・小川原専務の締め
お見送り
同ホテルで打上
小川原専務の乾杯
終了後、先程おなじみ蔵の方々と田治米君の強い要望で
締めのカレー(^_^;)・・・ほんまでっか?
今回はスイーツ編ではございません(^_^;)
2013年6月24日 (月) グルメ・クッキング, 日本酒, 会 | 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
Tweet
高田馬場・真菜板から新八・京橋へ(6月22日)
6月22日豊橋から新幹線で上京。
久しぶりに高田馬場・真菜板へ
さやかちゃんと駅で待ち合わて、徒歩で10分弱
先週、沼袋たつやさんにせっかく来ていただいたのにこちらがベロベロで
失礼した、Sさんにもお声をおかけしました。
いただいたお料理の一部。
お元気そうで、良かった(^_^)(^_^)杉田ご夫婦。
3人で地下鉄で京橋へ移動。
東京スクエアガーデンへ
入り口で獺祭のお店発見、でパチリ。
でっ、目的は新八・別亭です。
お料理をいただき始めて
これお通し?
special version だそうです(^_^;)
丁度、催しがあった後で、尾瀬先生やお仲間もおられ合流(^_^;)
たのしい夜でした(^_^)
2013年6月24日 (月) グルメ・クッキング, 日本酒 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
日本酒フェアと打上は坐唯杏(6月14日)
6月14日東京へ。池袋サンシャイン・ワールドインポートマートで日本酒フェアがあり行ってきました。
去年に引き続き大阪酒造組合お間借りして、関西末広会としての参加です。
ブースの様子。燗酒は少ないので結構来ていただきました。
当然ですが、知り合いの蔵は多いです。
福岡の方とか
岐阜の方とか
地元、三重の方とか
熊本県では熊もんグッズ
本当に熊もんやゆるキャラも来ました。
朝10時前から午後8時まで長期戦でした(^_^;)
沢山のお客様、ありがとうございました。
片付けを終えて、近くの坐唯杏で打上(^_^)
お疲れ様でした。
2013年6月20日 (木) グルメ・クッキング, 日本酒, 会 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
鈴鹿うまい酒を楽しむ会(6月2日)
6月2日第20回鈴鹿うまい酒を楽しむ会で四日市・プラトンホテルへ
まずは山本洋子さんの飲食店向けセミナー。
提供の仕方、器の選び方、蔵が想像できるような話し方など、
なかなか、面白くためになるお話でした。
会の前の様子。
始まり、蔵紹介
の後、山森会長の挨拶
尾瀬あきら先生の乾杯
恒例、蔵元による紅白歌合戦。
久しぶりにアントニオみの木登場!
盛り上がりました(^_^;)
歌って踊って蔵元まで巻き込んでの学芸会的乗りがこの会の特徴です。
お見送り
恒例、記念撮影を牛耳る(^_^;)平井さんとカメラマンは三井さん。
打上、じゃんがへ
山森さん、安田君の乾杯。
皆様お疲れ様。
2013年6月 9日 (日) グルメ・クッキング, 日本酒, 会 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
月のかりす〜鈴鹿うまい酒を楽しむ会前夜祭(6月1日)
6月1日鈴鹿うまい酒を楽しむ会前夜祭で鈴鹿・月のかりすへ理恵ちゃんと行かせていただきました。
今回は月のかりすへ来ていただいたお客様にうちのお酒をお勧めするスタイルです。
四日市・鈴鹿の居酒屋で10軒ほど同時に進行しました。
5時前に、最初のお客様。
何やら見たことのある方・・・
神奈川県からお見えになったAさん。10年来のお客様です。
途中、写真を撮らせていただこうとしたのですが、
ありがたいことに沢山のお客様がお見えになりほとんど撮れませんでした。
閉店後、朋ちゃんとお店で打上。
朋ちゃん、反対やで・・・
ありがとう。
2013年6月 8日 (土) グルメ・クッキング, 日本酒, 会 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
札幌・春のすけさんで森喜の会(5月27日)
純米燗の会の翌日、5月27日札幌・春のすけさんで森喜の会をしていただきました。
当日のお料理とお酒のメニュー
お酒はできるだけ変化に富んだものをご用意させていただきました。
お料理の一部。
奥様が作られてました。お蕎麦は旦那様。
和やかな会でした。
ありがとうございました。
二次会、中山さんやお客様と円さんへ。
高雄の店長綿谷さん。酒の会三連荘です。ありがとうございます。
その後、もろはくへ
写真はないですが、浜口さんとはいろいろお話させていただきました。
2013年6月 8日 (土) グルメ・クッキング, 日本酒, 会 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
神戸・酒の大宗さんから 富 FU さんへ(5月25日)
5月25日大学時代の先生のお祝いの会に大阪へ行った後、神戸へ。
酒の大宗さん(神戸市東灘区本山南町9-7-23、078-452-2328)へ
藤枝さんご夫婦。二人三脚でがんばっておられます。
藤枝さんと歩いて阪神・青木駅近く
富 FU さんへ
いただいたお料理
うちの純米燗酒によく合いました(^_^)
三宮から少し前に移転されたみたいで、
ネットでは三宮のお店のままのところが多いようです。
ありがとうございました。
2013年6月 8日 (土) グルメ・クッキング, 日本酒 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet
京都・鵜飼商店お祝いの会(5月19日)
5月19日京都・下鴨・福助さんで鵜飼商店お祝いの会がありました。
鵜飼商店さん創業110周年、倫子さんのご結婚とお母様のご病気からのご退院をお祝いする会です。
お酒はみちこの酒をはじめうちのお酒でしていただきました。
社長さんのご挨拶
鏡開き、乾杯
お料理の一部
数々の困難を乗り越えられながら、明るくやって来られました。
益々の発展お祈りいたします。
2013年6月 8日 (土) グルメ・クッキング, 日本酒, 会 | 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tweet