« 天草で | トップページ | 福岡へ »

2011年5月27日 (金)

蒸留器

アランビックの家庭用蒸留器をついに買っちゃいました

ずっと欲しかったもの。ちょっと値が張るので友人4人と共同購入。

これで、花や葉Cimg0691っぱを蒸留すると、エッセンシャルオイルをたっぷり含んだフラワーウオーターがとれます。

1回の蒸留で500mlの蒸留水ができます。それをディフューザー用に使ったり、化粧水やオイルの器材にしたり。市販のものとは違い、自然の香りがするのでとても気に入っています。

最初の1滴が「ポタリ」と落ちると、とたんに部屋中が香りに包まれます。蒸留には90分ほどかかりますが、その時間は癒しの時間。

アロマとの出会いは3年くらい前。インターフェロン治療を初めるとすぐ不眠の症状があらわれました。友人が心配してエッセンシャルオイルを選んでくれたのが最初。治療後半はうつ症状が。精神的に落ち込んだり、イライラしたり。香りにずいぶん助けてもらいました。

今週は雨続きでじめじめ。今日はこれから庭で採ったローズマリーを蒸留するつもりです。ローズマリーの効能は、疲労をとり、気分を元気にし、心を強くする, お肌の老化防止、などなど。すっきりした香りです。

でこぽん

« 天草で | トップページ | 福岡へ »

コメント

うわあーすごい!贅沢な感じですね。
私も香りを取り入れた生活、大好きです♪

投稿: りょうこ | 2011年5月27日 (金) 13時24分

りょうこさま、
いろいろ実験しようと考え中です。
これで焼酎なんかもできるんですかね〜〜〜?

投稿: でこぽん | 2011年5月27日 (金) 17時30分

コメお久しぶりですm(__)m相変わらず有意義な日々をお過ごしのようで...ぐうたらな私には超うらやましいです(*^_^*)
香り...って大事ですよね。私は一時期お香を炊いていました。気持ちが落ち着いていた事を思い出しました。
癒し効果で心のゆとり欲しいですね(^_-)☆彡

投稿: ゆうみん | 2011年5月28日 (土) 06時50分

ゆうみんさま
コメントありがとうございます。
今度はミカンの花を蒸留するつもり。
たくさんできたらお届けしますね!

投稿: でこぽん | 2011年5月30日 (月) 09時13分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蒸留器:

« 天草で | トップページ | 福岡へ »

2022年2月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28

スケジュール(予定)

リンク

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /