2015年12月15日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

第11回「中国人の日本語作文コンクール」表彰式を北京で開催

人民網日本語版 2015年12月15日10:31
木寺昌人駐中国日本大使(右から三番目)と記念撮影をする最優秀賞の受賞者張晨雨さんと5名の1等賞受賞者表彰式で祝辞を述べる日本僑報社・日中交流研究所の段躍中所長表彰式で祝辞を述べる木寺昌人駐中国日本大使最優秀賞の受賞者張晨雨さんに賞状を授与する木寺昌人駐中国日本大使最優秀賞の受賞者張晨雨さんに賞状を授与する木寺昌人駐中国日本大使最優秀賞の受賞者張晨雨さんに賞状を授与する木寺昌人駐中国日本大使
[画像:pre]
[画像:next]

日本僑報社・日中交流研究所と在中国日本大使館が共催した第11回 「中国人の日本語作文コンクール」 の表彰式が12月12日、在中国日本大使館で開催された。山東政法学院(山東省済南市)3年生の張晨雨さんが今大会の最優秀賞-日本大使賞を受賞した。

表彰式では、木寺昌人駐中国日本大使、山本恭司公使、株式会社ドンキホーテホールディングス、東芝国際交流財団、朝日新聞、中国日本商会、日中文化交流センターなどの代表各位が祝辞を述べ、受賞者に賞を授与した。彼らは作文コンクールの成功を高く評価し、このコンクールで両国の若者の交流を促進したこと、また中国の若者が日本文化への理解を深め、日本語学習への情熱を高めるために大きな成果を上げたことを称えた。新華網が伝えた。

第11回日本語作文コンクールのテーマは、(1)日中青年交流について―戦後70年目に両国の青年交流を考える(2)「なんでそうなるの?」―中国の若者は日本のここが理解できない(3)わたしの先生はすごい―第1回 日本語教師"総選挙"in中国―の3つだ。今回のコンクールには、中国各地の約180校から4749本に及ぶ過去最多の応募作が寄せられた。厳正な審査を重ねた結果、最優秀賞の日本大使賞を含めて計264本の優秀作品が入選を果たした。また作品は「第11回中国人による日本語作文コンクール受賞作品集」に収められている。(編集JK)

「人民網日本語版」2015年12月15日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

图片列表

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /