ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年12月18日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

北京の4分の3、「生態レッドラインゾーン」に 生態保護以外の活動厳禁

人民網日本語版 2015年12月02日11:09

北京市計画委員会の王飛・副主任は11月30日、現在改訂中の北京市全体計画で「生態レッドラインゾーン」として初期的に画定された面積が市域面積の70%以上を占めることを明らかにした。生態レッドラインゾーンの比率は長期的に75%前後に高められる。北京市では将来、市内の4分の3の地域が、生態保護と無関係な建設活動が厳しく禁じられた生態レッドラインゾーンとなることになる。人民日報が伝えた。

王副主任によると、北京市が現在進めている全体計画の改訂では「生態保護レッドライン」と「都市成長境界」の画定が中心的な内容の一つとなった。市内の地域は今後、「生態レッドラインゾーン」「集中建設ゾーン」「建設制限ゾーン」に分けられ、それぞれに応じた管理目標と管理措置が制定される。

北京市は今後、山地や森林、河川、湖、基本的農地など、生態安全の最低ラインを維持し、経済・社会の持続可能な発展を支える重要な生態価値を備えた生態資源・自然保護ゾーンや風景名勝ゾーン、水源保護ゾーン、重点公益林などの法定保護空間を「生態レッドラインゾーン」として画定する。初期画定される生態レッドラインゾーンの面積は市域面積の70%以上を占める。長期的には、生態建設の強化を継続し、平原ゾーンの集団建設用地の減量・緑化や生態回廊建設の計画を通じて、市内の生態レッドラインゾーンの比率を75%前後に高めることとしている。

「都市成長境界」は、北京の都市発展を厳しく制限するレッドラインであり、将来は、この境界内の集中建設ゾーンが都市の主要な建設空間となる。都市成長境界内には、中心都市や新都市、鎮中心ゾーン、独立都市グループ、重点機能ゾーンを中心とした「集中建設ゾーン」が設けられ、初期画定された集中建設ゾーンの面積は市域面積の16%を占める。

生態レッドラインゾーンと集中建設ゾーン以外の地域は「建設制限ゾーン」とされ、主に、集団建設用地(都市・農村結合部と遠郊農村地区)や少量分散都市建設用地、非建設用地から構成される。(編集MA)

「人民網日本語版」2015年12月2日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /