ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年6月6日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集・オピニオン 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

中国:リース会社の航空機輸入に伴う付加価値税が大幅引き下げ

人民網日本語版 2014年06月06日13:56

中国財政部(省)は5日、今年より、リース企業が一般貿易項目として航空機を輸入し、国内の航空会社にリースする場合は、中国国内の航空会社が航空機を輸入する際と同等の税收優遇を受けることができるようになったことを明らかにした。重量が25トン以上の航空機を輸入する場合、付加価値税(VAT)が17%から5%に大幅に引き下げられた。新華網が報じた。

財政部や海関(税関)総署、国家税務総局がこのほど発表した「リース企業の輸入航空機の租税政策に関する通知」で、上記の優待政策が明確にされている。

同通知によると、2014年1月1日以降、従来の規定に基づき17%のVATをすでに納めた企業は、超過分の払い戻しを申請できる。

そのほか、税関特殊監督管理区域(中国国内にありながらも、税関監督管理上は「海外」扱いとされる区域)内にあるリース企業が、国外から重量25トン以上の航空機を輸入し、中国国内の航空会社にリースする場合、保護関税政策は実施されず、VATを17%から5%に引き下げて徴収するとしている。

業界関係者は、従来の税率17%から5%に大幅に引き下げられたことは、中国政府が航空機リース業界をサポートする姿勢を見せていることの証と分析している。

近年、中国経済が継続的に発展するのに伴い、中国の航空輸送業も急速に発展。世界第2位の航空輸送システムに成長している。そのため、航空機のリース市場にも商機が訪れている。

ただ、中国の航空機リース業界はまだ発展途上であるため、業界の規模が小さく、勢力も弱い。中国国内市場に大きな需要があるにもかかわらず、外国企業の独占状態になっているため、中国国内の航空機リース会社をサポートし、同業界の健全な発展を推進することが急務になっている。(編集KN)

「人民網日本語版」2014年6月6日

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /