ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年5月26日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集・オピニオン 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

1日の売上165万円のウイグル伝統菓子店 経営者は大学生

人民網日本語版 2014年05月26日16:19
22日、「淘宝網」で販売する「切糕」を作る阿迪力さん(真ん中)、蒋金亜さん(右)、蒋春楊さん。

湖南省にある長沙理工大学に通う、新疆維吾爾(ウイグル)自治区喀什(カシュガル)市出身の4年生、阿迪力•買買提吐熱さん(23)の両親は、同自治区伝統の餅菓子「切糕」を売って、子供6人を育てた。

親の負担を軽減したいと考えたウイグル族の阿迪力さんは 2012年、同級生の蒋金亜さんや蒋春楊さんと共に、3万元(約50万円)を出し合って、中国の大手ネットショッピングサイト「淘宝」に「切糕」を販売するショップを立ち上げた。

阿迪力さんの両親も、原材料をカシュガル市から長沙市に送り、そのショップが本場の味そのままの「切糕」を販売できるよう応援している。阿迪力さんたちは、長沙市で部屋を借りて手作りで「切糕」を作っている。家族の「匠の技」を受け継ぐ阿迪力さんの作り方は以下の通り。麦芽糖を鍋で煮込んで水飴にし、さらに新疆産のクルミや杏仁、干しブドウなどを入れ、混ぜて煮込む。それを、トレーに入れて固め、冷やすと、金色に光る「切糕」の出来上がり。

今月放送された人気グルメ番組で「切糕」が紹介されると、阿迪力さんらのショップが大盛況に。5月3日、4日の2日だけで、6000件以上の注文が入り、1日の売上額は10万元(約165万円)以上に達した。多忙を極めた3人は、スタッフ3人を雇って、出荷量を確保している。

ネットショップ以外に、3人は実店舗もオープンさせる計画で、既に場所も確保済み。現在、内装工事中だ。阿迪力さんは取材に対して、「カシュガル市で、『切糕』は『瑪仁糖』と呼ばれており、子供のころ、父親がロバを引いて売りに行くのに付いて行っていた。祖父に、『瑪仁糖』は昔、西域の隊商がエネルギー補給に食べていたと教えられた」とし、「将来、『切糕』がスーパーの売り場に並び、エネルギーを補給するためのお菓子として消費者に好まれるようになれば」と夢を語った。(編集KN)

「人民網日本語版」2014年5月26日

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /