最近の記事
トラックバック
- ご無沙汰です (つぶやき手帳)
- 第十二回高校生福祉文化賞エッセイコンテスト 第4分野 最優秀賞 「永遠にゼロ」 (政治II)
- 自民党議員100人落選キャンペーン (弱い文明)
- アクティブミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)による公開質問状 (つぶやき手帳)
- 「自由と壁とヒップホップ」公開へ (弱い文明)
コメント
- kuroneko on 平和に帰る
- tera_death13 on 拡張機能を公開します
- tae on 「ハンセン病文学全集」を図書館に!
- うに on お別れ
- kuroneko on お別れ
- うに on お別れ
- hagure on お別れ
- tae on お別れ
- tae on 50年を受け継いでいく
- kuroneko on アメリカとキューバが国交再開へ
関連リンク等
QR Code
携帯URLをメールで送る
携帯URLをメールで送る
2012年03月02日
蝶のように自由になれ
Former comfort women establish fund for female war victims - 韓国のハンギョレ新聞の記事。元は "일본서 배상받아 전쟁피해여성에 써달라" という記事です。
Butterfly And Cosmos by lets.book元慰安婦のかたがたが、戦争による被害を受けた女性たちを支援する基金を創設することになりました。3月8日に正式に記者会見が行なわれるそうです。
나비기금(ナビギグム、蝶基金)と名付けられた基金は、元慰安婦のかたがたが経験した苦しみと同じような困難に瀕した女性たちに贈られます。最初の授与は、コンゴ民主共和国の Masika Katsuva さんというかたに対して行なわれることが決まったそうです。
実際に支援を行なって行くことのほかに、慰安婦にされたかたがたがお金を目当てに行動しているのではないことを示すこと、そして彼女たちが死んだ後も日本の戦争責任の追求を続けて行くことへの希望が込められた基金だそうです。
蝶が脱皮し、自由に羽ばたいていくように、と。
もうすぐ春が来ます。蝶を見たら、私はまたこの話を思い起こすことでしょう。
写真は lets.book さんが CC-by-nc-nd で公開しているもの。ソウルの漢江(ハンガン)公園で撮影。
2012年 3月 2日 午前 12:00 | Permalink | この月のアーカイブへ
コメント
この記事へのコメントは終了しました。