国立京都国際会館に期間限定「特製チキンダムカレー、サラダ付」登場 - ダム便覧
Tweet
[ダム便覧]
[Home]
《このごろ》
国立京都国際会館に
期間限定「特製チキンダムカレー、サラダ付」登場
→
「このごろ」一覧
→
「このごろ」目次
国際大ダム会議京都大会が、国立京都国際会館で開催される。開催期間中の6月4日(月)から8日(金)まで同会館の本館1階「レストラン グリル」において、期間限定「特製チキンダムカレー、サラダ付」が特別提供される。グリルには会議参加者に限らず、一般の方も入場可能なので、機会があれば是非味わってみてはどうだろうか。
「山紫水明」国立京都国際会館(ICC) (同会館HPより)
山紫水明の宝ヶ池湖畔にある国立京都国際会館は国際会議にふさわしい環境にある。その本館1階にあるのが落ち着いた雰囲気のレストラン「グリル」。
世界中の多くの方々に食べて頂くために、牛肉の代わりにソテーしたチキンを使用。価格は、サラダ付で一人前1,100円(税サ込)。
開催期間中のカレーはすべて『特製チキンダムカレー』になる。なお、ベジタリアン向けにはベジタブルカレーを用意(ダムカレーではない)。
「グリル」本館1階
特製チキンダムカレー、サラダ付(イメージ)
世界のダムエンジニアとダムカレーを食べて、熱く明日のダムを語り合おう。
ダムファンの間では、「いただきます」の代わりに「放流」と言ってからスプーンを付けるようだ。
"Horyu!"
(2012年5月15日、サブロー)
【 関連する 「このごろ」「テーマページ」】
(ICOLD京都)
[テ]
宝ヶ池の宝の水〜ICOLD京都大会にダム協会が出展〜
[こ]
6月3日に京都駅で「with Dam ★ Night in Kyoto」
[こ]
ICOLD京都での協会展示の中心部分ができた
[こ]
ICOLD京都大会用にダム便覧のパンフを作った
[こ]
ICOLD京都レポート(1) 技術見学会
[こ]
wDN Kyoto に行ってきた
[こ]
ICOLD京都レポート(2) 4日:展示準備+歓迎パーティー
[こ]
ICOLD京都レポート(3) 5日:展示場開会式+夜雀さんプレゼン
[こ]
ICOLD京都レポート(4) 6日:大会開会式+萩原さんプレゼンなど
[こ]
ICOLD京都レポート(5) 7日:平穏だと思ったが
[こ]
ICOLD京都レポート(6) 8日:最終日、滞りなく終了
[こ]
「ダムカレー」がICOLDの会場で国際デビュー!
[こ]
ICOLD2012 技術見学会
(ダムカレー)
[こ]
ダムカレーを食べました
[テ]
東京で食べられる「ダムカレー」
[こ]
「ダムカレー」の施工現場を見てきました!
[こ]
みなかみ町 ダムカレー企画進行中!
[こ]
ダムカレーのポスターが届いた
[テ]
ダム"マニア"カード作成秘話
[こ]
黒部ダムカレー食べてきたよ
[こ]
これはダムなのか?カレーなのか?
[こ]
ダムナイト4〜原石山が好みです
[こ]
コンビニ「セーブオン」がダムカレー弁当を発売!
[こ]
ダムカレー2種〜湯西川ダムとセーブオン
[こ]
ダムカレーいろいろ
[こ]
日吉ダムカレー
[こ]
サークルKサンクスの「黒部ダムカレー」
[こ]
今年も「天若湖アートプロジェクト・あかりがつなぐ記憶」を開催
[こ]
ダムマニア展レポート(8)〜グッズの販売とダムカレー
[こ]
ICOLD京都レポート(2) 4日:展示準備+歓迎パーティー
[こ]
「ダムカレー」がICOLDの会場で国際デビュー!
[こ]
三国川ダム版のダムカレーを作ってみました
[こ]
四国堰堤ダム88箇所巡り・完走者表彰式
[こ]
非買品の三国川ダムカレーを食べました
[こ]
みなかみダムカレーを食べた
[こ]
土木の日に茨城・ダムめぐりツアー第2弾
[こ]
「三国川ダムカレー」が発売されるようだ
[こ]
長井ダムカレーを食べに行く
[こ]
ダムカレー気になる
[こ]
浦山ダムカレーを食べた
[こ]
大間ダムカレーを食べてきました
[こ]
衣川1号ダムのダムカード
[こ]
"ダムカレーカード"をゲット!
[こ]
布目ダムカレー誕生の紹介
[こ]
第3回ダムマニア展に行ってきた
[こ]
アベックダム松下ダムカレーを味わう
[こ]
宮城県初・釜房ダムカレー
[こ]
「魚沼市内ダム施設周遊モニターツアー」を実施しました〜地域資源としてのダム〜
[こ]
恋人の聖地となった溜池
[こ]
矢木沢ダム&奈良俣ダムを訪ねて
[こ]
今年は3軒の「あすぱらダムカレー」制覇だ!
[こ]
鳴子ダムに行ってきました。鳴子ダムを下から見上げてみよう!編
[こ]
ダムカレーによる観光客集客
[こ]
内の倉ダムのプレミアムダムカードをゲットしてきました
[こ]
関西電力(株)黒部ダム取材の速報
[こ]
ダムカレーガチャコレクションの紹介
[こ]
九州電力耳川水系のダムカード
[こ]
都会の隠れたダムカレーの紹介
ご意見、ご感想などがございましたら、 までお願いします。
[
フレーム
] [
フレーム
] [
フレーム
] [
フレーム
] [
フレーム
] [
フレーム
]
[ダム便覧]
[Home]
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル