国際学会参加記(第33回IALP)4 〜マルタ紹介〜

2025年09月15日 つぶやき | 固定リンク 投稿者: いけだ

皆さんは、マルタ共和国をご存じですか。

マルタで短期語学留学をした元同僚から見せてもらった写真を通して、街の雰囲気は知っていましたが、どこにある国なのかは知りませんでした。

国名は知っているけれど詳しくはよくわからないという人が多いと思いますので、今回はマルタを紹介します。

とっても素敵な国です。

マルタ共和国は、面積が東京23区の半分ほどの小さな国で、「地中海の宝石」「地中海のへそ」と呼ばれているようです。

イタリアに近いので、ギャングがいるかもしれないと万全な対策をしていましたが、優しい人が多く、治安は良かったです。

ホテルの屋上から学会場を撮った写真です。正面の茶色い高い建物あたりに学会場があります。
Img_8542
海が青い!!!

古代遺跡やマルタ騎士団が築いた要塞、マルタストーンの建物が並ぶはちみつ色の町並みなど、歴史に包まれた独自の文化が凝縮されています。

路地に入ると、赤や青や緑と原色カラーで塗られた特徴的な出窓があるキュートな建物が。。
[画像:Img_8572][画像:Img_8592-2]
[画像:Img_8589][画像:Img_8569]
縦列駐車をよく見かけました。
前後の車との距離が近く、この国の人は駐車技術が高いなぁと感心していました。

マルタの首都ヴァレッタは、16世紀に聖ヨハネ騎士団によって建てられた「難攻不落の都市」として知られており、1980年に街全体が世界遺産に登録されました。

ホテルから徒歩20分の距離だったので、お散歩がてら複数回見に行きました。
[画像:Img_8596][画像:Img_9052]
夜はライトアップされており、幻想的でしたよ。

食べ物の紹介。

イタリアが近いこともあり、ジェラード屋さんが多かったです。
[画像:Img_8669-1][画像:Img_8670]
レモンシャーベット、ピスタチオ、ナッツ系の3種を注文してみました。

食事は魚介類を中心に注文しましたが、どれも美味しく、ハズレはありませんでした。
[画像:Img_8737][画像:Img_8736]
[画像:Img_8935][画像:Img_8934]
[画像:Img_9060][画像:Img_8937]

マルタではウサギ肉を食べます。勇気を振り絞ってウサギ肉のパスタに挑戦!!!
鶏肉のようなさっぱりしたお肉でした。
Img_8739

直行便があったら、ちょくちょく行きたいなと思う魅力的な国です。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /