2025年07月03日 つぶやき | 固定リンク 投稿者: こいずみ
こんにちは。
こいずみです。
少し前から、私が授業を担当している学生が、すれ違うたびに挨拶をしてくれるようになりました。
昨日(一昨日だったかも?)も、教室や廊下ですれ違った学生が、目が合った瞬間、はっきりとした声で「こんにちは」と挨拶してくれました。
にこやかな表情で、目を見て声をかけてくれるその姿に、思わず私も笑顔に...😭✨
そして、とてもとてもあたたかい気持ちになりました。
授業の中だけでなく、こうして日常生活の中でも自然なコミュニケーションが生まれることに、教員として心からの喜びを感じております。
(「ちゃんと私のことを覚えてくれてるんだな〜」と、しみじみ感銘...😭!!!)
忙しい毎日では、つい心の余裕を失いがちになりますが、そんなときこそ、こうしたさりげないやりとりが、ふっと心をほぐしてくれるのだと実感しました。
たった一言の挨拶なのに。挨拶って、本当に素敵な文化ですね🤗✨
授業中に学生の成長を感じられることも嬉しいですが、こうしたふとした瞬間にも、その人らしさやあたたかさに触れることができ、そして、自分自身がその優しさに触れて、幸せな気持ちになれる。
そのことに、改めて気づかされました。
この気持ちや気づきをくれた学生さんに、心から感謝いたします。
今日の小さな喜びに、ありがとうを込めて🍀
すれ違うたびに挨拶をしてくれた学生さん、本当にありがとうました🥰✨✨