2024年10月04日 つぶやき | 固定リンク 投稿者: とやま
明日は✨世田谷区たまがわ花火大会✨川崎市制記念多摩川花火大会✨が開催されます。
東急電鉄の電車内ビジョン広告「10月5日(土) 17時30分〜 多摩川花火大会2024 生中継」を見てからというもの、「えっ、この近くで花火大会があるの?」と気になっていました。
2つの花火大会は、そもそも別々の大会 ➰ 1994年以降は同時開催となっているようです。
川崎市制記念多摩川花火大会は、川崎市制施行を記念して昭和4(1929)年に始まった歴史ある花火大会 ➰ ポチッと検索👨💻
今年の世田谷区たまがわ花火大会の打上玉数は約6,000発、川崎市制記念多摩川花火大会の打上玉数は約10,000発、楽しみですー🎇💕
世田谷区たまがわ花火大会の翌日は、多摩川クリーン作戦も予定されています。花火大会当日(明日) は天気が微妙なところ🌧️・・・でも花火は見たい!👀⤴ どうか、どうか晴れますように🙏
さて先日、3年生の言語聴覚総合演習IIで「(事前に患者さんの基本情報を共有したうえで) 患者さんとお話をする準備として、どのようなことを事前に調べますか? その理由は何ですか?」という課題が出ました。もし、花火大会開催地区にお住まいの患者さんでしたら、このようなイベントも話題の材料になります。
3年生の皆さん、臨床実習に向けて、会話のスキルをバシバシ&ドンドン磨いてください!
4年生の皆さんは、5日(土) も6日(日) も国試勉強ですね📚📖
土曜朝から日の入りまで勉強をした自分へのご褒美として、花火大会による気分転換はいかがでしょうか? 今の時期の国試勉強はメリハリも大切です。
国試まであと133日! 土曜夜の短時間で気分転換 ➰ 日曜の勉強が捗りますよー💨
土日の国試勉強と気分転換は計画的に!!