新年あけましておめでとうございます
新型コロナウイルス感染の第8波に備えた準備(8-3セット )をし、本年は蒲田で初詣をしました。
年末は、蒲田郵便局へ年賀状を出しに行き、この「年賀はがき差出箱」を見て、1年が過ぎたなぁ〜と感じます。 12月30日
Img_1290
左の投函口は、144-☓☓☓☓宛てとなっており、蒲田郵便局から配達される年賀状を区別して早く配達できるようにしているそうです。そのため、蒲田郵便局が配達局ではない 143-☓☓☓☓や145-☓☓☓☓などは 近いからと言って、左の投函口に入れても、特に早くなるわけではないとのことでした。(ちょうど回収に来られた郵便局の方に教えて頂きました🏣)
。
12月31日
蒲田で年越し〜混雑を予想して、午前11時頃にお蕎麦屋さんに向かいましたが、既に大行列で45分ほど待つことになりましたが、結果、正午ごろに順番が回ってきました。1年間無病息災で過ごせたことに感謝しながら、冷たいそばを頂きました
。
1月1日
午前0時の初詣、まだ除夜の鐘が聞こえている時間ですね。多くの方がおられましたが、順番に参拝をしました。
これから言語聴覚学専攻を受験してくれる皆さんや、もう、本専攻に入学が決まり、その準備をしてくれている皆さんにとって、そして、本専攻の在校生にとって、良い1年になるようにお祈りしました。
抜けるような青空の元旦でした。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。