鼻濁音

2020年08月06日 つぶやき | 固定リンク 投稿者: はらだ

Harada こんにちは!

今日は、午後から仕事で飯田橋のスタジオへ行ってきました。3密に気を付けて...と電車に乗ると、驚くほど空いていました。空いている時間帯だったのか、自粛で外に出ている人がいないのか、そうこうしているうちに電車は飯田橋に着きました。

スタジオでも、3密に気を付けながら、「言語聴覚士の仕事」の説明をする声優さんの音声録音に立ち会いました。Img_2330

声優さんが「聴覚障害学演習」と言われた時に、「が」の音が全て非鼻濁音になっていたので、鼻濁音でお願いしたところ、すぐに修正して下さいました(さすが、プロですね)。日本語の「ガ行」には、非鼻濁音[ɡ]という音と、鼻濁音[ŋ]という音があります。これらは、大学でも学修することですが、NHKのアナウンサーの 「ガ行」の音をよく聞いていると、[ɡ][ŋ] の違いが判ると思います。一度、気を付けて聞いてみてください。

録音も無事終了し、空いた電車に乗って蒲田まで帰ってきたのですが、まぁ、今日の暑いことといったら、水分補給だけでは持たない...と、梅干を買いました。「あきちゃん漬け 種なし梅」〜全部食べてしまったので、袋しか残っていませんが、、、、Photo_20200806174701

暑い毎日です。熱中症には、気を付けましょう!

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /