[フレーム]
MHF公式ビギナーサイトへ MHF公式メンバーサイトへ

飛びログ

九州ハングの活動を記録していくブログです。

2012年04月

投稿日時 |2012, 4, 416:29
カテゴリ
イベント
九大の入学式があった。
入学式会場にて、入学式の会場前にビラ配り
後に各キャンパスに移動してビラ配り
途中でトラブルもあったものの約2000枚くらい配ることができた!
さらにOBのY下さんの加勢もあって、にぎやかにたくさん配ることができました!
ありがとうございました!

昨年はビラが足りなくなるというトラブルがあったので多めに刷っておいたのだけど
半分以上なくなった。
この中でハングに少しでも興味を持ってくれる人が多く集められればいいと思う。

ハンググライダーなんてスポーツはマイナーでかつ若干の危険を伴うので知名度が低いのだけど
多くの人にその存在を知ってもらうことでフライヤーを増やしていけたらいいと思う。

朝から早くて大変だったけどみんなお疲れ様!
後日のグラウンドガイダンスも頑張ろうぜ!

DSC_0167 DSC_0165

投稿日時 |2012, 4, 210:22
カテゴリ
フライトログ
天気がよく快晴。ブルーサーマルだった。
初めは思ったよりもブローが強く、講習生は夕方ごろまでフライトできないかもしれないと思ったが
ブローが弱くなり講習生も出すことができた。

メンバーは
Y岸 T塚 O本 Y本 N嶋さん Y下さん Yないさん

サーマルはバブリーで強いが小さく、サーマルの周りはシンクが強いのであげるのには腕がいるコンディション。
サーマルトップは1300位だった。
頑張ってもなかなか上がらず疲れてしまう感じだった。

Y本 N嶋さんは誘導なしで無事おろすことができた。今年は初飛びが遅かったためにみんな本数が少ないので頑張って飛びましょう。


また、自分はといえば、1時間ちょっと飛ぶことができたものの、LDの風を北と西で読み間違え、オーバーになり片づけ中のグライダーにぶつかりそうになりながらLD脇の道路にボディで降りてしまった。
久しぶりにほんとに一歩間違えればあわや大惨事というランディングをしてしまった。
10万円するベースバーもアスファルトで削ってしまった。
ちょうど100本目くらいだったのでY下さんが言っていた100本に一度は危険な飛びになるというのは事実だったなと体感してしまった。
このランディングを深く反省して安全に飛ぼうと再認識した。


また、土日においては学生の人数がおそらく過去最少と思われる。
みなさん風邪には十分に気を付けましょうね。


by 岸
DSC_0160
DSC_0162
プロフィール

kyushu_hang

タグクラウド
QRコード
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /