ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

ここから本文です

除染活動レポート

Vol.108

2014年7月20日

小野町夏井地区仮置場
(地上保管)

7月20日、小野町夏井地区仮置場が夏井自然公園内に完成し、公開されました。
広さ3,200m2の敷地内に除染で発生した除去土壌等を不燃物と可燃物に分け、フレキシブルコンテナで458袋が保管され、空間線量率、地下水のモニタリングなどを(定期的に)行います。
小野町では今後、小野新町地区、飯豊地区で仮置場の造成を開始する予定です。除染が加速化するものと期待されています。

【仕様を説明する小野町役場の照山主幹】

【集水マス(タンク)】

【不燃物保管】

【可燃物保管】

設置看板(線量表示は後日設置)

バックナンバー

環境再生レポート

バックナンバー

ここまで本文です

ページトップへ

サイトのご利用案内ここまでです。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /