中学生になってから、息子(13)は携帯でゲームをよくしている。 主にオンラインで遊べるゲームで、中学生になって出来た新しいお友達とそれぞれの家から、休日でも夜でも一緒にオンライン上でプレイをできるため、あっという間に息子に生活の中になくてはならないものになった。 夫もわたしもゲームをするため、それが楽しいことはよくわかるし、ゲーム=悪などといった考えは一切持っていない。オンラインゲームもマナーを守って楽しめばいいだけなので、楽しそうで何よりだと最初は思っていた。 ところが、中学一年生の中盤から息子の成績がみるみるうちに下がってしまった。ふと、一日どれくらいプレイしているのか確認をすると、学校がある日も毎日3時間以上はしているようだった。息子は大体毎日19時前に帰ってきて23時頃に寝るので、これではほぼ勉強に時間を割けておらず、成績が下がった原因は明らかだった。ちなみに、このゲームの1回のプ