[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • エンタメ
  • ラジオ体操の第一と第二を通しできちんとやれば女性が1日に必要な運動量の半分になる→大人が大真面目にやった感想

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

435users がブックマーク コメント 92

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

ラジオ体操の第一と第二を通しできちんとやれば女性が1日に必要な運動量の半分になる→大人が大真面目にやった感想

435 users togetter.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント92

  • 注目コメント
  • 新着コメント
thirty206
第二のゴリラやるときはいつもちょっと嬉しい気分になる。

その他
shiraishigento
家帰って「なんか体調が良くない...」という時にラジオ体操するとかなり回復して視界が明るくなるもんなぁ、体をほぐす、全身に血を巡らせるの大事

その他
dsb
以前「顧客が健康なほど儲かる生命保険会社が本気で勧めてくるのだからラジオ体操は間違いなく健康にいい運動だ」という話を聞いて、説得力ぅ!ってなったのを思い出した。メットライフ生命の前身の考案だそうで。

その他
differential
手術後のリハビリでPTの先生に「ラジオ体操してみてもいいですか」って言ったらダメって言われた。急性期リハビリには負荷が高すぎるんだそうで/今はばっちり出来る。結構な運動量だし良いストレッチになる

その他
edamax
緊急事態宣言でジムもクローズの時ラジオ体操とジョグを初めて未だに毎朝続けている。全身を血が巡るのを感じて気持ちがいい。続けて筋肉体操の人の超ラジオ体操やるのもおすすめhttps://www.youtube.com/watch?v=jPeHKtiFXIg

その他
kimuraxtax
ラジオ体操やってないと、あなた、ジャンプできなくなりますよ。ちょっと跳んでみ? できない。やれば、再びできるようになります!(経験者談)

その他
tomoring
起き抜けの顔も洗ってない状態で公園に赴き、たらたら体操し、カードにスタンプを押してもらって二度寝する夏の日々が懐かしい

その他
iwasi8107
手足の指先まで意識してきっちり忠実に実行しようとすると結構なしんどさよな......

その他
anklelab
もっと評価されるべき、ってやつだ。ヨガやらピラティスも良いけど、ラジオ体操は消えずに続いてほしい日本の文化かもしれない。

その他
babamin
80歳を超えた中核派の闘士が、田原総一朗との対談で「ラジオ体操は効きますよ!」と絶賛してたのが、印象に残ってる((注記)他の内容に注目しろよ)https://gendai.media/articles/-/94215?page=5

その他
tsubasanano
"毎回YouTubeにあるNHKの見ながらスピードも動作もほぼ完コピで動くことが「通しできちんとやる」の条件です あれ普通に疲れるからね でも確かに体に良い"

その他
tekitou-manga
近頃、洋ドラでみるチェアヨガすらなんのためにやるのかわかるようになってきた。四十肩だとまともにラジオ体操できねえんだ

その他
quick_past
きっちりやると結構しんどいよね。小学生のころはなんとも思わなかったけど、なまりきったデスクワーカーの体が軋む。

その他
megane1972
小学生の頃は第一第二やってから、なんだかんだで一日中駆け回っていた。必要以上に動いていたから痩せていたんだな。

その他
timetrain
第一はプールに行ったとき合間時間にやってるけど、第二はもうすっかり忘れてしまった。あ。ゴリラは覚えてるわw

その他
tribird
第二の腕クロスから両手上げて力こぶ2回(ふんふん)の運動、人のやつ見るの大好き。

その他
kamanobe
ラジオ体操の確認アクションの解説記事 https://www.1101.com/radio_taiso/ スタンプカード(PDF)もあるよ→ https://www.1101.com/store/techo/ja/download/#detail-1-radio_taiso_card

その他
tnek
都会でマンション暮らししてると、意外とやれる場所ないよなあ。。

その他
soratansu
第3もおもしろいぞ

その他
Gaju
おっさんになってからやると意外と運動になってることに気付くんだよね

その他
higamma
最近運動不足痛感しててたまにやるけどマジでできなくなって老化を感じる

その他
Klassik-Musik
ラジオ体操は宝塚のが動きが分かりやすくて参考になるよ

その他
ao-no
第一・第二合わせて6分か。効率いいな。毎日のやる気が捻出できるかが問題だけど...

その他
kokumaijp
筋トレ前のストレッチとしてラジオ体操やってる 肩まわすときゴリゴリ音するので普段使ってない部位を動かしてるってわかる

その他
pqw
夏休みラジオ体操、学校もないのにちゃんと朝起きて1ヶ月運動頑張ったご褒美にマックフライポテトという健康を目指してるのか目指してないのかよくわからないのが良かった

その他
neogratche
そんだけやって半分なのか・・・やっぱ運動って効率悪すぎる

その他
tomoya_edw
つべにあるのか、朝の習慣にしようかな。

その他
dusttrail
NHKみんなの体操も、途中「ご老体には無理でしょ」っていうポーズが入ってる(縦に卍みたいになるやつ。もちろん無理にやらなくていいと言ってる)し、やると筋肉痛になる。シュパッ!っていう動きが楽しくて好き。

その他
aroechan
会社でラジオ体操第一をやるのだが、本気でやると毎回うっすら汗が出て体もほぐれていい感じになる。オフィスのみんなは適当にやってるので「あーもったいないなあ」って思って見てる。

その他
uchiten
上体反らしが驚くほどできなくて寄る年波を痛感しました。我ながら全く反ってなくて直立、垂直で草。

その他
jacoyutorius
腕をふるやつで右か左かどっちが先かわかんなくなる

その他
Hate6752na774
大人になればなるほど、ジャンプできなくなるというのは本当だったのだな......。

その他
yto
さっそくやってみたがかなり疲れた

その他
Ni-nja
朝晩でやればいいのか

その他
layback
第二のゴリラでみんな分かるの草

その他
mtk_inrs
第二何度も挑戦するけどできた試しがない、難しすぎない!?

その他
porquetevas
第二のゴリラはひょっとしてメンタルにもいいのかもしれないな

その他
run_rabbit_run
NHKの今日の体操で実演を見たんだけど、上半身をグルグル回すやつの本気バージョンはヤバかったよ。

その他
yaaaaaa
第二の途中で腰痛めました!普段運動していない人が同じ速度でやると危険です

その他
kiku-chan
大画面で見て、細かな身体所作までコピーするのがお勧め。負荷が全然違う。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「ラジオ体操の第一...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

ラジオ体操の第一と第二を通しできちんとやれば女性が1日に必要な運動量の半分になる→大人が大真面目にやった感想

この機会に必要な運動量についても調べてみた。身体のストレッチにもなるから、これから冷房使う季節だ... この機会に必要な運動量についても調べてみた。身体のストレッチにもなるから、これから冷房使う季節だしいいかもしれない。

ブックマークしたユーザー

  • rinrinbell2024年11月18日 rinrinbell
  • ttten2024年10月05日 ttten
  • Hagalaz2024年10月04日 Hagalaz
  • sota3442024年08月29日 sota344
  • sorachino2024年08月11日 sorachino
  • MrBushido2024年08月02日 MrBushido
  • kumacton2024年07月12日 kumacton
  • techtech05212024年07月04日 techtech0521
  • cyuushi2024年07月02日 cyuushi
  • tsubasanano2024年06月25日 tsubasanano
  • imakita_corp2024年06月23日 imakita_corp
  • inainaiba5152024年06月22日 inainaiba515
  • tekitou-manga2024年06月22日 tekitou-manga
  • abababababababa2024年06月21日 abababababababa
  • quick_past2024年06月21日 quick_past
  • kekotinn252024年06月21日 kekotinn25
  • megane19722024年06月21日 megane1972
  • temimet2024年06月21日 temimet
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - エンタメ

いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

新着記事 - エンタメ

新着記事 - エンタメをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /