エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
おつかれさまです。カスタマーサポートグループ UXライティングユニットのおおつかあぐり(@aguringo)... おつかれさまです。カスタマーサポートグループ UXライティングユニットのおおつかあぐり(@aguringo)です。 先日の全社会議(通称:SKJ)で、プロダクトデザイングループのversionfiveさん(@versionfive)からお知らせがありましたが、SmartHRのデザインシステム「SmartHR Design」にプロダクトの項目が追加・公開されました。 ▶️ SmartHR Design https://smarthr.design 今回公開されたプロダクトの項目は、プロダクトデザイナーのためだけのものではありません! プロダクト作りに関わるみんなが使える、ドキュメントやツール/部品群を整備していきます。 とは言っても「そもそも、デザインシステムって一体ナニ? 私たちはデザインシステムとどうお付き合いすればいいのかしら?」と感じる方も少なくないと思います。 ということで、プロダ