[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

269users がブックマーク コメント 35

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

「これ好き!」を活かした英語の勉強法が、長男にブッ刺さった話。

269 users blog.tinect.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント35

  • 注目コメント
  • 新着コメント
nowa_s
オタクがファンフィクや未翻訳本を読みたくてがんばるやつ。そゆときの吸収力と積極性は凄いよね。興味対象をとーちゃんかーちゃんと共有できるとは限らんけど/文の内容が既知だと「読めるぞ...!」ってなれて良い。

その他
nobori_lupin
親が教育熱心だと子供が伸びるってこういうことなんだ。

その他
ichifmi
何歳になっても大人のサポートは重要だと思ってる。うちも同い年の子がいるが、自分だけでどうにもならなくなると自分の部屋を出てリビングに来て勉強し出す。そういうときはヘルプととらえて少しサポートする

その他
kamorou
いいなこれ。うちの息子はポケモン好きなので、ポケモンやわざやとくせいの英語の説明文を読ませて答えを当てさせるのをやってみよう。

その他
ftq
勉強が楽しいと思わせることは親の役割だと思うので、これも使わせていただきます。

その他
maninthemiddle
deepl出てきたおかげで、自分も英語の小説やノベルゲーム読めるようになった。今までは単語の意味全部分かっても文意が取れない時に詰んでたけど、deeplに投げ込めばしっくり来る訳が大抵得られるの補助輪としてデカい

その他
koogawa
お子さんのやる気を引き出すのが本当に上手いなー。DeepLは自分も愛用してます

その他
mazmot
DeepLは英語学習に使える。私も同じようなことやってたわ。 https://mazmot.hatenablog.com/entry/2021/05/12/225438

その他
gomentic
長男さんもう中2か〜!以前ブログをよく拝読してたときはまだ小学生だったので時間の流れにびっくりだ/英語力アップにもなるし電車愛も深まるし一石二鳥の勉強法。

その他
warulaw
初期の日本語版無いMTGを中学の時にハマったおかげで、カードの英語はほぼ読めるようになった。おかげで未翻訳のTCG遊ぶのだいぶ捗ったけど、受験には全く役に立たなかったなぁw

その他
sakahashi
知識の習得が悦びに

その他
dazz_2001
親が時間を割いて勉強を見ている時点で、相当レベルが高いことをしているよなぁと思ってしまう。

その他
piesikot
記事自体は興味深いと思ったけど、そんないいものがあるなら、なんで、みんなわざわざ英語を勉強しなければならないんだろう?

その他
tal9
あら、いいですね!

その他
arajin
"日本語で鉄道についてのちょっとした文章を引用、あるいは自分で適当に和文を書いて、それをDeepLにかませると、かなりいい感じの英文を作ってくれます。"

その他
fidajapanissa
興味の度合いで真剣さに差がある→興味ないのもちゃんとやろうね→興味のあるものに絞ったっていう展開がわからん。それに英訳したのを和訳させるってのも...。個々の英文より全体の構造を教えないとダメだよ。

その他
monotonus
時制は英語が苦手な人が必ずと言っていい程躓くが数直線の概念を用いれば一発で理解できる。中学受験を経験しているなら算数で似た概念を学んでいるはずなのでサクッと理解できるはず。

その他
mizuumi17
"自分に馴染みがある分野だと「単語間の類推」も効いてくるようで" それやー!

その他
white_cake
うわーこれは素晴らしい。楽しく勉強できれば、自然と量も増えるもんなあ。見習いたい。

その他
yuimoke
興味ある話題だといいって気付くことも、その話題の例文探すのも、DeepLちゃんで作ればいいじゃない!というのも、はーすげぇ。そもそもいい関係性で中2の子の勉強を家で見られるのもさすがしんざき家。

その他
KIKUKO
流石だなぁ!うちも信号機でやってみたいが、、、

その他
kaishaku01
ゲームでVCしながらの英語教室もあり大人気なので、好きを活かした勉強法は良いと思う。

その他
amunku
問題は、こういった個人に沿った質のいい教育コンテンツを個人が提供し続けられないことなんだよなあ。今は手応えがあるからいいだろうけど、3ヶ月後もやってる?これ

その他
pikopikopan
好きこそ物の上手なれだ!!すごいなー

その他
p_shirokuma
なるほど、こんな使い方があったのか。確かに有効そうにみえる。

その他
warulaw
warulaw 初期の日本語版無いMTGを中学の時にハマったおかげで、カードの英語はほぼ読めるようになった。おかげで未翻訳のTCG遊ぶのだいぶ捗ったけど、受験には全く役に立たなかったなぁw

2022年01月27日 リンク

その他
misomico
すばらしい

その他
ichifmi
ichifmi 何歳になっても大人のサポートは重要だと思ってる。うちも同い年の子がいるが、自分だけでどうにもならなくなると自分の部屋を出てリビングに来て勉強し出す。そういうときはヘルプととらえて少しサポートする

2022年01月27日 リンク

その他
ftq
ftq 勉強が楽しいと思わせることは親の役割だと思うので、これも使わせていただきます。

2022年01月27日 リンク

その他
Dai44
ブコメみてたしかにポケモンの名前って海外だと違うから海外の攻略記事とか読ませて日本名で当てさせるの面白いかも。

その他
politru
『ふと思いついて、「文章内に路線名を出さない」「文章の内容から路線名を当てさせる」というやり方にしたら、これがもうドハマリしました。』いいな。問題作る方も楽しそう

その他
nobori_lupin
nobori_lupin 親が教育熱心だと子供が伸びるってこういうことなんだ。

2022年01月27日 リンク

その他
makou
札沼線の呼称、復活したんかな?

その他
kamorou
kamorou いいなこれ。うちの息子はポケモン好きなので、ポケモンやわざやとくせいの英語の説明文を読ませて答えを当てさせるのをやってみよう。

2022年01月27日 リンク

その他
esbee
仕事のためにDeepL個人契約したけど、年9,000円で制限なく使えるの安い買い物だと思う。いろいろ活用したい

その他
theodore_427
いい話なんだけど、中学生にもなって親が勉強のサポートに入ることに違和感。自分で悩んで自分で解決することに意味があるのでは?/勉強法も含めてね

その他
ONOYUGO
すごいのはこういうやり方を発見して実践できるしんざきさんの洞察力。

その他
heroyoukey
路線名を伏せて...って良く思いついたな。すごい。

その他
gomentic
gomentic 長男さんもう中2か〜!以前ブログをよく拝読してたときはまだ小学生だったので時間の流れにびっくりだ/英語力アップにもなるし電車愛も深まるし一石二鳥の勉強法。

2022年01月27日 リンク

その他
sekreto
"鉄研がある中学校に行きたい"これで、洛星にいった同僚のおこさんがいてたな

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「「これ好き!」を...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

「これ好き!」を活かした英語の勉強法が、長男にブッ刺さった話。

おはようございます、しんざきです。まだまだ寒いですね。 ここしばらく見ていた、長男の英語の勉強につ... おはようございます、しんざきです。まだまだ寒いですね。 ここしばらく見ていた、長男の英語の勉強についての話をします。 しんざき家の長男は中学二年生。小さなころからの由緒正しい電車好きです。 文化祭見学で見た「鉄道研究部」の展示に魅せられ、「鉄研がある中学校に行きたい......!!」というのを原動力に受験勉強に励み、見事志望校に入学して、現在は夢の鉄研生活を送っています。 友人たちとちょくちょく鉄道小旅行にも行っているようで、中学生活をエンジョイ出来てなによりだと思います。 で、その長男なんですが、入学してしばらくは何事もなかったものの、中学に入って初めて格的に勉強し始めた英語がいまいち伸び悩んでいる模様。 ちょこちょこアドバイスをしながら様子を見ていたのですがなかなか上向かず、当人とも相談の上、家でも私が勉強に付き合うことになりました。 試験の結果を見ていると、特定の苦手な分野があるわけではな

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212023年09月08日 techtech0521
  • teruyastar2022年02月26日 teruyastar
  • sakahashi2022年02月07日 sakahashi
  • cowai52022年02月07日 cowai5
  • haml8882022年02月07日 haml888
  • dazz_20012022年02月07日 dazz_2001
  • junjun5go2022年02月05日 junjun5go
  • piesikot2022年02月02日 piesikot
  • iwasi81072022年02月01日 iwasi8107
  • kaki_tan2022年01月29日 kaki_tan
  • shirasugohan01412022年01月29日 shirasugohan0141
  • tal92022年01月29日 tal9
  • SENAKA2022年01月29日 SENAKA
  • mgl2022年01月29日 mgl
  • muffxx2022年01月29日 muffxx
  • kan22452022年01月29日 kan2245
  • tohtawa3302022年01月29日 tohtawa330
  • Errorrep2022年01月29日 Errorrep
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /