[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

255users がブックマーク コメント 65

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

「グエー死んだンゴ」ニキにはなれないけれど

255 users blog.tinect.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント65

  • 注目コメント
  • 新着コメント
goldhead
寄稿いたしました。このところ病気の話ばかりですが、がん(希少がん)が心理に与える影響は、正直言って大きいのです

その他
to-ke-i
長期間入院してようやくガンと診断され、そこから手術という流れになった身としては、早めに分かるのは良いことだよなぁと思う。診断が出た後は退院の流れも見えるようになって逆に気楽にもなったな。

その他
nattou_frappuccino
同期がガンになって、大腸内視鏡検査を受けに行きました。ポリープ1つを発見&切除。医療保険の保険料もおりた。思っていたよりすごく楽。でも、こういう経験がなかったら、やってなかったとおもう。

その他
lessninn
@ssssschang 侮辱までは言えないでしょう、言えるとしても無粋。そして蛇足も無粋もそれで救われる人がいる、救うムーブメントが広がるという事実には勝てない。

その他
pikopikopan
憎悪の増幅装置で収益しようって有象無象の居るXで久しぶりに良いヌクモリティな話題だった。がんは効果のある薬等かなり進化してて、怖い病気じゃなくなってるよね。ただ治療上手くいかず末期の知人が3人居ました

その他
shiroikona333
書いてくださってありがとうございます。

その他
KoshianX
情報はゼロよりイチが絶対正しい。自分の体験をどんどん書いていこうというのはまったく同意である

その他
watatane
なかやまニキのムーブで癌患者さんがXに投稿するのよく見かけるようになった気がする。当たり前だけど末期のひと結構いるのね。。。

その他
TakamoriTarou
「それはもうみんな自分の経験を書いて、ネットに放流してくれよ、ということだ」はい。つまり。まずは著者にありがとうございます。

その他
hatest
「生きているだけでえらい」の段階を終えた時が、悟ったという状態なのかもしれない。現世(肉体や欲望)の執着はなくなり精神のみが存在している感覚なのかな。俺は肉体にも欲望にもまだ固執しているからわからんが

その他
kei_1010
俺も大腸内視鏡検査を受けたけど、胃カメラも同時で、それを受けるまでの工程はダルかったけど、それより検査中の薬でグッスリ眠れて気持ちよかった事の印象が強過ぎてな。逆に言うと普段の睡眠障害の辛さよ。

その他
minamiminamikita
"しんどい場面に出た時のために、actとか、弁証的行動療法のスキルマスターしときたいんだよな"

その他
Imamura
「だから結局おれが何を言いたいかっていうと、それはもうみんな自分の経験を書いて、ネットに放流してくれよ、ということだ」。ブログなりSNSなりに(病気以外の話でも)もっといろいろ書こう

その他
sukekyo
"「グエー死んだンゴ」ニキも、病については奇跡を起こせなかった。だから残念なことに、奇跡になってしまった"

その他
jou2
黄金頭氏はなかやま氏にはなれないけど、俺からすると「癌患者になってもブクマカをやめたりしないし、ブクマする記事もブコメも特になんも変わらん(死が近付いて神妙にならない)」モデルケースだと思ってる

その他
theatrical
しんどい場面に出た時のために、actとか、弁証的行動療法のスキルマスターしときたいんだよな

その他
ounce
他の記事に捨て鉢でネガティブなブコメを残したりしているのだから、表題のような人物になれないどころか、有害ですらあると思った。無敵の人に近い存在として破滅思考をばらまいていないか。

その他
charun
発達+がんなら標準治療よりマイペース民間療法だよ。全人類おすすめだけどね。半端な聞き齧りで進めるのがダメなのはどの治療も一緒だけど追うべき情報が追えたら騙されなくなってくる。

その他
nowa_s
"おれはおれのような状況になってしまった人の声を聞きたい" そういう状況の人はなかなか饒舌にならない気もする。辛いことを話すとき、人の口は重くなるから。その分、簡潔でズシッと響く言葉になるのかもしんないが

その他
ukawasaki
がんサバイバーの身として思うに、堀川惠子の『透析を止めた日』は時間があったら読んどくと良いです。がん患者(特に終末期)がいかに恵まれているかがわかります

その他
bigface00
最近、謎のウィルスで入院を経験した身としては、大病を患うと病気の解像度が上がるというのは非常にわかる。健康のありがたみを知ったよ。

その他
rlight
「何の成果も!!得られませんでした!!」と言うことはできるかもしれない

その他
d346prt
無事の手術であらんことを。/「〜奇跡を起こせなかった。〜奇跡になってしまった」助詞の使い分けの妙。てにをはの乱れの多く見られる昨今には、こういう一文にホッとする。

その他
pomutsuka
発達障害+がんだけど、この組み合わせ前者が後者の治療を邪魔してくる威力が半端ないので、乗り切った当事者の体験談は確かに読んでみたい。このまま死んだら死因はがんではなく発達障害だと感じるレベルにはネック

その他
hatayasan
「情報というと少し違う。声とか言葉とかいったほうがしっくりくる。おれはおれのような状況になってしまった人の声を聞きたいのだ」

その他
hayashikousun
「生きてて偉かった(過去形)」の段階に至ったのかも知れない。

その他
Hamukoro
生きてて偉い段階は終わった

その他
natu3kan
黄金頭。なんだかんだ闘病で休学してた若い北大生の「グエー死んだンゴ」ニキって死に瀕してもなお、自分の死すらジョークに使える機転や知性とユーモアがあったよな。他人の不幸は愉悦でもあり感動のネタだけども。

その他
outalaw
勉強になる/腕と頭の怪我でCTとMRIを受けたことがあるぐらいだが、私はあまり疲れなかった(どころかワクワクしていた)が、それは医療機器の原理などを知っているためだったのかもしれない、ということを書いておこう

その他
florentine
自分も希少難病になって医者にワカラナイと繰り返されて痛くてどうしようもなくてこのままなら自裁するしかないって気持ちになって初めて、病気や障害のある人へ深く想いを致してこなかった己を大いに恥じたな

その他
gcyn
『情報というと少し違う。声とか言葉とかいったほうがしっくりくる。おれはおれのような状況になってしまった人の声を聞きたいのだ』 そうだろうなと思います。

その他
rienviola
"だから結局おれが何を言いたいかっていうと、それはもうみんな自分の経験を書いて、ネットに放流してくれよ、ということだ。"

その他
eos2323
数ある症例のうちの1つだとしても各々の考えはその人固有のものですから。希少がんかどうかによらず特別なものだよ。ニキがガンだったのも亡くなったのも寄付が増えたのもなんかの縁でしょう。

その他
naka-06_18
寄付金が善意で集まるなら良いじゃないと思ってしまうな僕は

その他
kou-qana
慢性膵炎のごく初期と診断されて10年超になる。検査オーダーの紙に「膵癌疑い」と書かれ、闘病記読み漁った。元々タナトフォビアなので夜中叫びそうになった。近年は生命活動限界まで約20年、つのる恐怖をやり過ごす

その他
UME
そういう経験のアウトプットたちが後世の人たちを救う可能性が0.000x%くらいはあるからな。わいもなんかこういうの経験したら積極的になんか書こうと思った次第。

その他
fugunokamatari
ニキのネット友人曰く「なかやまの死ってそういう事じゃねぇんだよな...なかやまはがんの研究機関よりどこぞの神絵師に寄付してつるぺたずんだのR18イラストが増えた方が喜ぶ」https://x.com/minar_se/status/1979800762172760416

その他
neputa
いい時のことも悪い時のことも、いつも文章に心を動かされます。

その他
maturi
https://bigcomics.jp/episodes/87f5c910ec53a/ PETCTと人工肛門 ◇「まずは抗がん剤治療をしないで様子見て抗がん剤治療すればよい」と思っている人が意外に多い。(神経内分泌腫瘍は抗がん剤ないそうだけれどそれは措いて)

その他
ToTheEndOfTime
ブログって大事だよね。ブログに還りなさい。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「「グエー死んだン...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

「グエー死んだンゴ」ニキにはなれないけれど

「グエー死んだンゴ」ニキ 少しまえに「グエー死んだンゴ」ニキが話題になった。末期がんで闘病を続けて... 「グエー死んだンゴ」ニキ 少しまえに「グエー死んだンゴ」ニキが話題になった。末期がんで闘病を続けていた人が亡くなったあと、Xに予約投稿であろう「グエー死んだンゴ」という一文がポストされたのだ。 それに対して、ネット民たちは「成仏してクレメンス」と応えた。自分の当の死をネットスラングにしてみせる姿は、まさしくインターネットの人だった。 話はそれだけでは終わらなかった。新聞の訃報欄で事実が確認され、亡くなった人がまだ22歳の大学生であったこと、希少がんであったことなどがわかったのだ。 だれかのポストをきっかけに、「香典」として国立がん研究センターなど、がん対策の研究機関などに寄付が相次いだ。 そこには、なにかインターネットのよいところが現れているようにも見えた。 誹謗中傷や分断煽り、儲け主義がはびこる中で、ひさびさに見たヌクモリティだ、泣き笑いのある話だ。AIにはできないことだ。人の死は人に

ブックマークしたユーザー

  • o-8u_s5u_k9382025年11月14日 o-8u_s5u_k938
  • umounoyouna2025年11月14日 umounoyouna
  • nuemoarukebashigokareru2025年11月14日 nuemoarukebashigokareru
  • takehiko-i-hayashi2025年11月14日 takehiko-i-hayashi
  • yug12242025年11月14日 yug1224
  • kei_10102025年11月13日 kei_1010
  • yuzuk452025年11月13日 yuzuk45
  • minamiminamikita2025年11月13日 minamiminamikita
  • nobuakinetwork2025年11月13日 nobuakinetwork
  • t_f_m2025年11月13日 t_f_m
  • xyzzyxyz2025年11月13日 xyzzyxyz
  • pha2025年11月13日 pha
  • Imamura2025年11月13日 Imamura
  • sukekyo2025年11月13日 sukekyo
  • ijustiH2025年11月13日 ijustiH
  • shiba_yu362025年11月13日 shiba_yu36
  • pengwinsky2025年11月13日 pengwinsky
  • odqu2025年11月13日 odqu
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /