沿革
沿革
- 平成11年 1月 7日
- 済生会、茨城県及び龍ケ崎市の3者で協定書と覚書に調印
- 平成11年 11月30日
- 茨城県知事より龍ケ崎済生会病院の名称で開設認可
- 平成12年 5月18日
- 病院新築工事起工式
- 平成13年 8月 1日
- 初代、久保武士院長就任
- 平成13年 9月20日
- 建物引渡し
- 平成13年 12月 1日
- 病院一部開院 診療科目:12科目 開棟病床:106床
- 平成14年 4月 1日
- 計画の全診療科目で診療開始(診療科目:20科目)
- 平成14年 5月 2日
- 救急告示病院
- 平成14年 5月16日
- 新築落成式典を挙行
- 平成14年 10月 1日
- 稲敷地域病院群輪番制参加
- 平成15年 4月 1日
- 稲敷地区メディカルコントロール協議会参加
- 平成15年 5月16日
- 不在者投票のできる施設認定
- 平成15年10月 1日
- 開放型病床認可(3棟6床)
- 平成16年 2月16日
- 日本医療機能評価機構認定取得(認定第JC113号 一般病院)
- 平成16年 7月 1日
- 稲敷地域小児救急輪番制参加
- 平成17年 4月 1日
- 筑波大学臨床研修協力病院
- 平成18年 5月16日
- 開放型病床増床(4棟8床)
- 平成19年 7月 1日
- 形成外科追加
- 平成20年 7月 1日
- 標榜科目を変更(診療科目:22科目)
- 平成21年 2月16日
- 日本医療機能評価機構更新(Ver.5取得)
- 平成21年 9月 1日
- 7対1看護取得
- 平成21年 11月 1日
- 職員駐車場整備(350台増設)
- 平成22年 1月 4日
- 新規MRI導入
- 平成22年 4月 7日
- 新規64列CT導入
- 平成22年 7月23日
- 総合健診センター新築工事開始
- 平成22年 11月15日
- ICU改修工事開始
- 平成23年 3月15日
- 総合健診センター及びICU改修工事竣工
- 平成23年 4月 1日
- 総合健診センターオープン
- 平成23年 5月10日
- 院内売店 ローソンオープン
- 平成23年 5月30日
- 社会福祉法人恩賜財団済生会創立100周年記念式典
- 平成23年 8月 1日
- ICU病棟オープン
- 平成23年 12月 1日
- 開院10周年
- 平成24年 3月16日
- 院内保育園 なでしこ保育園竣工
- 平成24年 12月
- アンギオ装置更新
- 平成25年 3月
- ガスコージェネレーションシステム導入
- 平成25年 7月
- 産婦人科外来リニューアル
- 平成26年 2月16日
- 日本医療機能評価機構更新(3reD:Ver.1.0取得)
- 平成28年 4月 1日
- 海老原次男院長就任
- 令和3年 8月24日
- 地域医療支援病院承認
- 令和5年 4月 1日
- 基幹型臨床研修病院