[フレーム]
[フレーム]

外国人、日本でソニックの人気が無さすぎて困惑「日本で生まれたキャラなのに」

スレッド「真面目な話、どうしてソニックは日本でここまで酷い状況に陥ってるんだ」より。
[画像:Gf0qmm6W0AEv3io]
引用:XX

Ads by Google
(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん
真面目な話、どうしてソニックは日本でここまで酷い状況に陥ってるんだ

「ソニック ×ばつ シャドウ TOKYO MISSION」は初日興収2200万円で初登場7位スタート!
SEGAから生まれた人気ゲームが原作で、全米では公開3日で100億円ヒットを記録したシリーズ第3弾!
渋谷も劇中の舞台となる本作は、前作比130%ほどと好調な勢いを見せており、目指すはシリーズ最高のヒット! pic.twitter.com/31D0DQKt9J

— タロイモ🎬興行収入まとめ (@eigarankingnews) December 27, 2024


2No infomation万国アノニマスさん
何でソニックって日本で全く人気無いんだろうな...


3No infomation万国アノニマスさん
これは凄く奇妙だ
元々は日本で生み出されたキャラなのに


unknown万国アノニマスさん
"西洋向けに"日本で作られたものだからな
国内でヒットさせるつもりは無かったし最初から海外、特にアメリカ人気を狙ってた
カートゥーンは5作品、コミックも大量に出てるがアニメはたった1作品だし漫画も少ししかない


4No infomation
万国アノニマスさん
東京五輪のゲームまであったのに


5No infomation万国アノニマスさん
日本で人気の出たソニックのゲームはフロンティアだけだからな

6No infomation万国アノニマスさん
日本でソニックは驚くほど上手くいかない
理由は分からないがちょっと残念だ
考えてみると欧米人気のほうが遥かに高いのはクレイジーだ


7No infomation万国アノニマスさん
ソニックの制作チームがずっとアメリカにあった理由が今分かった


8No infomation万国アノニマスさん
ソニックは西洋人のために作られている
セガが近年ちょっと頑張ってみても市場にはならなかった


9No infomation万国アノニマスさん
でも日本人ってクラッシュバンディクーは大好きだ(だった)よね


10No infomation万国アノニマスさん
ソニックは元から海外狙いで作られていた
他にも日本より海外人気のほうが高いシリーズはいくつかある

11No infomation万国アノニマスさん
セガサターンが主要なゲーム機じゃなかったからこうなってる


12No infomation万国アノニマスさん
これは俺にとっては衝撃のニュースだ


13No infomation万国アノニマスさん
西洋人を念頭に置いて作ってるから日本での人気が限られてるのもそのせいかも


14No infomation万国アノニマスさん
ソニックは日本が興味ないシリーズの1つ
メトロイドやバイオハザードもそうだがこれは注目に値する


↑ unknown万国アノニマスさん
バイオハザードに関しては同意できない
メトロイドやソニックに興味のある日本人はかなり少ないけどな


15No infomation万国アノニマスさん
アメリカ人に深く響くようになってるからな


16No infomation万国アノニマスさん
日本は映画料金が高いんじゃない?


17No infomation万国アノニマスさん
ソニックは日本で全く人気無いから全然驚きはしない


18No infomation万国アノニマスさん
だって映画は全然ソニックではなく
アメリカ西海岸の森を走り回るCGキャラクター達だから


19No infomation万国アノニマスさん
自分の記憶が正しければ日本はソニックよりカービィを好む


20No infomation万国アノニマスさん
酷い状況に陥るとかそんな話じゃないな、日本で人気なんて無いんだから


21No infomation万国アノニマスさん
日本はソニックよりマリオを選ぶ
アメリカがワンピースよりNARUTOを選ぶのと同じ感じだよ

[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 1. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:15
    • ID:.k8wHnJl0
    • メトロイドよく遊んだな
      スーファミからプライム1 2
      コラプション
      特にプライム1or2に入ってた対戦ゲームが楽しすぎてずっとやってた
    • 2. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:18
    • ID:bhqq.Thc0
    • そもそもゲームの映画化が受けない
      日本で大人気のポケモンとかモンハンの映画化がどうなったか覚えてないの?
    • 3. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:19
    • ID:aWdvwCW40
    • ゲームキューブでソニックアドベンチャー2死ぬほどやったな
      チャオ育てるやつ
      今スチームでワンコインだからやってみてくれ
    • 4. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:21
    • ID:t3wNncY90
    • 子供ウケしないからなぁ
      ソニックを目当てにするのは大人だけ
    • 5. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:23
    • ID:Lph1.C.F0
    • 日本だとセガはペルソナと如くってイメージやし
    • 6. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:23
    • ID:ejWh1vak0
    • 青いから
    • 7. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:27
    • ID:CS6FFSGs0
    • >セガサターンが主要なゲーム機じゃなかったからこうなってる

      いやどっちみちサターン時代はソニック冷遇期だろ
      サターンの顔にしようとしたのはペパルーチョやぞ
    • 8. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:28
    • ID:4kxtVJ990
    • マリオシリーズを遊んだ事がない人はいないけど
      ソニックシリーズは遊んだことある奴の方が珍しいレベル
    • 9. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:30
    • ID:bwoX0SS60
    • ソニックが好きな日本人は異世界おじさんだけ
    • 10. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:30
    • ID:2gj3Fgmy0
    • h普通に人気はあるんじゃ?
    • 11. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:32
    • ID:.zOiLb780
    • >>9
      テイルスだ、たかふみテイルス
    • 12. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:33
    • ID:p.XpCsIf0
    • 時々ソニーのキャラだっけ?てなる
    • 13. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:37
    • ID:wvtUOIlu0
    • 最初から海外向けに作られたなんて具体的な開発者が語ってるようなソース存在すんの?
    • 14. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:37
    • ID:WLF02YkF0
    • キャラデザが可愛くないし海外向けすぎる
      クラッシュ・バンディクーも一部のゲーマーしか知らんし
    • 15. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:37
    • ID:aVPRhOCj0
    • 人気はあるけど他と比べると、ってところだろ
      本当に人気なかったらランクインすらしてないわ
      害.人が相変わらず物の良さが分からない日本人、的なコメントしてて萎える
    • 16. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:37
    • ID:rEIjPVpz0
    • キャラに可愛さがないからだろ
    • 17. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:37
    • ID:iMnqI19v0
    • サターンではソニックよりナイツだったわね
    • 18. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:38
    • ID:UJ3AqIBU0
    • >>5
      あとぷよぷよじゃない?
      大会もやってるし
    • 19. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:39
    • ID:MN24p7SQ0
    • ソニックのデザインがちょっとね...
    • 20. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:40
    • ID:tz5WXh930
    • というか逆に何で欧米だとあんなにソニック人気なの?西洋向けって何?
      てか映画はポケモンとかもそうだけどリアルに寄せた3D系は日本じゃ受けないでしょ・・・
      毛の質感とかもイメージと違うというかコレジャナイ感
    • 21. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:43
    • ID:R1.JX5eB0
    • ソニックは声優変更とか色々あって悲しかったからなぁ
    • 22. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:45
    • ID:b0sVO6Xv0
    • ソニックはどうだか知らんけど、自国で人気の日本のコンテンツを俺達のために作られた!と思い込むのは何なのか。アニメでも私物化したがる傾向があるが
    • 23. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:45
    • ID:Q5ZTwgng0
    • ワイは、セガは龍が如くぐらいしか最近はやってないな
    • 24. 権兵衛
    • 2024年12月29日 15:46
    • ID:RPApmS7T0
    • セガが必死で頑張ったが米国で救われたようだな
      まず可愛さがないだもの 偉そうな態度のキャラは無理だな
    • 25. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:48
    • ID:PhxlxXF30
    • 友達の家でやったことがあるけどあれはメガドライブ版だったのかな
    • 26. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:50
    • ID:.zjdisEW0
    • >>1
      ソニックはゲームキューブの頃までなら存在感あったと思う。小学校とかで「ニラ饅頭!」でナックルズだと分かる男子が数人いた記憶。
    • 27. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:51
    • ID:wvtUOIlu0
    • >>4
      そもそも欧米がどうの言ってるけど、欧米って言っても、ソニック人気ほとんどアメリカだろ
      他はマリオとかポケモンとかの方が普通に人気あるだろっていう
      アメリカ人にケモナーが多くて、大人向け二次創作も沢山されてるようだけど
    • 28. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:52
    • ID:LV97Nrmq0
    • 友達が携帯機でやってて唯一羨ましいと思わなかったやつだ...
    • 29. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:52
    • ID:4OBqfkrQ0
    • >>2
      歴史的ヒットしたマリオを忘れてない?
    • 30. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:53
    • ID:c0n06lm80
    • >>7
      サターン出た時ソニックの3Dのやつ出るんやろなてワクワクしてたわ
    • 31. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:53
    • ID:9PajRxGG0
    • 俺はソニックとかメタルギア大好きやけど、任天堂とかポケモンはそこまで好きやない

      日本は任天堂キャラに支配されすぎてる気がする
      ソニックのカッコよさとモフモフ感とスピードが好きだけど、周りはみんなポケモンポケモンやからな
    • 32. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:53
    • ID:cZE.5wL70
    • ソニックフロンティアで初めてソニックやったけど
      どうしよもなくつまんなかった、ここ数年で買ったゲームでワースト
      こんなゴミが400万くらい売れるんだから分からんわ
    • 33. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:54
    • ID:4OBqfkrQ0
    • マリオのライバルって言われてたけどもう売上で差が開き過ぎてな...
      ゲームの売上見るに海外の人気もゲーム本編よりメディアミックスの功績だしもう映画のキャラになってしまった
    • 34. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:54
    • ID:P2cGzvHH0
    • これはもう北米でGENESIS(メガドラ)対SNES(スーファミ)が互角に競ってた時代に生まれたソニックが、日本じゃメガドラがスーファミに大差負けしてたっていう、それだけの差よね。セガがいかにGENESISを日本以外で売ってたか。
    • 35. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:55
    • ID:9PajRxGG0
    • >>32
      ソニックシャドウジュネレーションズがオススメ
    • 36. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:56
    • ID:oB9LfjzN0
    • >>9
      ...イキュラスキュオラ
    • 37. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:56
    • ID:R1ZPqv3k0
    • 日本でソニックというと九州の特急列車だから
    • 39. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:57
    • ID:FHVAJ.C00
    • ハリネズミ飼いとしては
      日本で流行ってハリネズミブームにならないほうがありがたい
      ただでさえ飼うのが難しくて投げ出すやつが多いのに
      そのうえブームが去って捨てられたらやり切れん
    • 38. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:57
    • ID:4kLx2fi00
    • ソニックはセガユーザーの間ではすげー人気があった
      この疾走感は最高!マリオを余裕で超えた!スーファミの性能でこれできんの?セガ完全勝利!
      ソニック1作目が出た時のセガユーザーの熱狂を今でも覚えてるよ
      ただセガユーザーが少なすぎたんだ
    • 40. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 15:58
    • ID:oB9LfjzN0
    • 日本でウケなくて欧米でウケたらから西洋向けに作られたキャラだって発送が安易過ぎて草
    • 41. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 16:00
    • ID:fc.V5M3S0
    • タマゴから孵化してくるペットみたいなのがかわいいのに
    • 42. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 16:05
    • ID:YX9hYd9x0
    • メガドライブを持っている人がそんなに多くなかった
      ゲーム機本体を買うならソフトがたくさん出る機種の方が良いというのはマークIIIやマスターシステムのユーザーさんの多くは学んでしまっていたから
    • 43. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 16:05
    • ID:q9uyKBlu0
    • ゲームとしては昔からあんまりハマれなかったけど
      ソニックというキャラ自体は結構好きだよ
    • 44. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 16:11
    • ID:DuJ.STyG0
    • >>2
      ポケモン映画はかなり売れてるでしょ
    • 45. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 16:13
    • ID:.ULEONeA0
    • メトロイドが海外で人気出るのはなんか分かるけど、逆になぜソニックが人気なのか知りたい
    • 46. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 16:18
    • ID:.KAut.aU0
    • キャラの顔つきが好戦的で受け付けない
    • 47. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 16:20
    • ID:NLjG7Bny0
    • ゲームとしては悪くないし、何ならソニアドは神ゲー
      ただ知名度が低い上、任天堂のキャラが強すぎて
      確かめてみようって気も起きないだろうな
      友達に勧められなかったら俺もやってなかったと思う
    • 48. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 16:24
    • ID:kBgmezB30
    • >>8
      スーファミユーザーに比べてメガドライブユーザー少なかったもんな
      ユーザー比でトヨタと三菱自動車くらいの差があった
    • 49. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 16:24
    • ID:9PajRxGG0
    • >>16
      テイルスとかクリームとかチャオとか可愛いやん
    • 50. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 16:28
    • ID:D4f0YtZc0
    • 既出だけど言うてかな、ちゃんと人気はあったがそれ以前のハードウェアの数の差が凄い
      メガドライブユーザーはやったことがある人も多いだろうし、キャラとしても認知してただろうし
      ただスーファミユーザーのほうが圧倒的に多かったというだけ
    • 51. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 16:31
    • ID:D4f0YtZc0
    • 知らない人のために書いておくとメガドラ自体スプライト処理というか書き換え処理が早いのでそれを使った疾走感溢れるゲーム性が特徴
      キャラが走るを通り越して転がる(キャラがハリネズミ)
      とまるんじゃねえぞを実現したゲーム性
    • 52. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 16:32
    • ID:9PajRxGG0
    • >>27
      南米でも人気やしイギリスでも人気だよ
      ヨーロッパの他の地域も日本よりは人気
    • 53. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 16:33
    • ID:uNfj3N3X0
    • 元々アメリカのキッズにウケるデザインをマーケティングして作ったキャラだからそりゃ日本であまりウケないよ
    • 54. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 16:33
    • ID:hPXNG9ZO0
    • >>8
      まず、セガハードメインだったからなぁ
      メガドラ持ってる友達とやったことはあるけど...
    • 56. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 16:37
    • ID:T0LTaEyC0
    • ソニックがエアギア履いて街中を走り回りながらスプレーで落書きするゲームなんてウケるんじゃなイカ?
    • 55. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 16:37
    • ID:hdlg16uj0
    • 自分の周りではマリオ1強って感じだったな>>アクション
      ファミコンスーファミは皆んな持ってるけどメガドラは持ってる子が殆どいなかった
    • 57. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 16:46
    • ID:71DSLFgB0
    • >>49
      ソニックばっかり目立っててそいつら空気だからなぁ
    • 58. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 16:49
    • ID:QgYnbPW30
    • >>1
      ジジイさあ、新作がまだでてんだけど
    • 59. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 16:51
    • ID:bDV.3Opf0
    • >>1
      認知症になりやすいとされてるけど、大丈夫か?
    • 60. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 16:58
    • ID:LHWLo.n.0
    • メトロイドってロボットが壁の小さな部品をレーザーで消していく奴?
      おっちゃんはゲームなんてやったの大昔だからすっかりわかんないよ。
    • 61. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 16:58
    • ID:4lqe5brs0
    • SEGAだから。それに尽きる。他の原因など無い。
      要するに日本で人気のないハードウェアのゲームだから。
      普通に子供受けする良いデザインだしメガドライブ版からゲーム性も良かった。
    • 62. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 17:02
    • ID:Q3uwhK.F0
    • 確かに日本だとセガは他の有名どころと比較するといまいちIP強くないよな
      セガってブランド自体は有名だし愛されてもいるけど、半分ネタ化してるというか
    • 63. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 17:23
    • ID:1BPRg8sr0
    • 私自身はソニック興味なかったけど(子どもはアニメやゲーム見てた)映画見たらめっちゃ面白かったけどね。
      てかジムキャリーがいい味出してるから、ソニックファンじゃなくても面白い。
      私自身はジェームズマースデン目当てで見たけど、普通に良かった。3はまだ見てないけど、見たいと思ってるよ。
    • 64. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 17:28
    • ID:gxRdq5E80
    • 元スレの10番ならメタルギアしかプレイしたことはないなぁ
      一応全部知ってるけど
    • 65. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 17:29
    • ID:wLCVYXL30
    • ぶっちゃけゲームが面白くない。映画もまあまあ。
    • 66. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 17:30
    • ID:asNanukS0
    • メガドライブでやった世代だけど、当時ゲームはものすごく受けた
      でもいくつか続編が出てそれだけ
      外国(アメリカ?)でものすごく熱心なファンがいるのに驚く
    • 67. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 17:30
    • ID:J3Fkk6HU0
    • 元々海外向けに作ったんで、大成功やん
      ゲーム自体も大味だったんで日本ではウケなかったけど
      ワイもつまんなくて途中で投げた
    • 68. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 17:32
    • ID:VHHt8ry90
    • ガチでソニックのゲームやったことないわ。
    • 69. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 17:36
    • ID:vJyRXcAN0
    • >>1
      甘いな 俺はディスクシステムからだ
    • 70. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 17:37
    • ID:vJyRXcAN0
    • >>49
      そこらへんは日本ではソニックと同じくらいの人気なんじゃないの?
    • 71. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 17:38
    • ID:vJyRXcAN0
    • 早すぎて、難しいんよ

      キャラに可愛さがなくて性格もよく分からん
    • 72. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 17:42
    • ID:TPPUy6dU0
    • 美少女が居ないから...
    • 73. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 17:45
    • ID:Z0p3WxGZ0
    • >>38
      うちの兄も同じこと言ってるわ
      でもアメリカだとマジ大人気なんだよな
      光ったり動いたりするクリスマスオーナメントが毎年出てて驚く
      ソニックだけじゃなく起動音がするSEGAゲーム機まである
    • 74. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 17:51
    • ID:uU6dBa2q0
    • ゲームがいまいちだった
      ルートをしっかり覚えて飛ばすのは爽快感あって楽しいけど、初プレイの時はすぐやられるから
      かといってゆっくり進んでてもいまいち面白くない
      楽しくなる前にすぐ辞める子わりといた
    • 75. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 17:52
    • ID:oOdo3.EP0
    • ド田舎島根松江の底辺LOOK定宿の萎え場アミパラがいな
      まさに害児の見本市
    • 76. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 18:00
    • ID:biRt5XvO0
    • 全く人気ないって事もないが
      まずセガハードを持ってる奴がもう既に限られてるからな
      俺の周囲でもソニックシリーズを遊んでるのはゲーマーと呼んで差し支えない奴ばかりだった
    • 77. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 18:01
    • ID:917aWooJ0
    • どうしてテイルスを男にしたんだい?
    • 78. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 18:01
    • ID:Ptk2spj50
    • 日本に人気がないと言うよりむしろアメリカを含めたケモナーの多い海外で特別に人気が出たって感じなんじゃない?
      ソニックって日本人が好むより海外で好かれそうなアメコミっぽいキャラデザしてるってのもあるとは思うけど。
    • 79. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 18:01
    • ID:OCfkVUer0
    • SEGAには興味が無かった物だから、それに関する者は軒並み触れる事は無かったので...
    • 80. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 18:01
    • ID:LDi45By40
    • ソニックの一言アドバイスが入る教育系カートゥーンもアメリカが作ってたよね
      米国にとってソニックは教育番組のお兄さんのような存在なのかも
      私はこの実写好きだけど、もともと洋画が好きだから受け止められるだけで洋画好きじゃない人は普通につまんないよ
    • 82. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 18:02
    • ID:O2uXot0A0
    • 明確なヒントが無いから超高速で駆け抜ける爽快感まで行くのが大変なのはある。
    • 81. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 18:02
    • ID:wsYcarN00
    • すごくどうでもいいことだけど、海外は日本以上にケモナーが多いらしい
      犬や猫とかに欲情する人がけっこういるらしい
      海外で擬人化動物作品がそこそこ作られるのは差別問題を回避する意味もあるが、そういうのも影響しているとか
    • 83. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 18:03
    • ID:biRt5XvO0
    • >>72
      テイルスに萌えられない奴は何をやっても駄目
    • 84. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 18:06
    • ID:.UT7eA6h0
    • >>44
      自分も何言ってんだって思ったけど、多分 >>2 が言ってるのは実写化の方じゃない?
    • 85. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 18:18
    • ID:3BifLw5x0
    • >>13
      アメリカ市場でウケるキャラを狙ったってのは度々開発者が言ってる
      ああいうトゲトゲしくてちょっと生意気なキャラは日本より人気出る
    • 86. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 18:24
    • ID:3BifLw5x0
    • >>39
      実際のハリネズミとは似ても似つかないから心配するな
      ラスカルとは違う
      ......異世界おじさんでもそんな話あったな
    • 87. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 18:28
    • ID:3BifLw5x0
    • >>77
      素人が......ショタだからいいんだろ
    • 88. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 18:32
    • ID:S7p8R5uB0
    • 元々セガってアメリカの会社じゃないっけ?
      って思い調べてみたら創業者がアメリカ人らしいな
    • 89. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 18:34
    • ID:oidQ4AvB0
    • 日本でも昔に比べれば人気は増してるよ
      一般人が英語圏の情報にアクセスする機会が増えてガラパゴスだった日本人の感性が段々と世界標準に寄ってきてる
    • 90. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 18:35
    • ID:l4Rph1zU0
    • >>77
      なるほど、美少女の獣人にすれば良かったのか
    • 91. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 18:37
    • ID:v87snk490
    • ヘッジホッグがハリネズミの事だと広めた功績以外特に無いからな
      セガって事も理由だが知ってるけどゲームはやった事無い奴ばっかだったな
    • 92. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 18:39
    • ID:oidQ4AvB0
    • >>27
      それは間違い
      アメリカ売上の比率はソニックもマリオもポケモンもあんまり変わらない
    • 93. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 18:42
    • ID:oidQ4AvB0
    • >>14
      いうてマリオ可愛くないオジサンだしそこじゃなくね
    • 94. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 18:44
    • ID:Cm.xxYZV0
    • 日本人ならソニックよりアレックスキッドだよ
    • 95. bblue
    • 2024年12月29日 18:49
    • ID:kAUnA4iw0
    • 石破しっかりしろ!
    • 96. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 18:50
    • ID:v.379l.30
    • >>26
      日本でも昔に比べてここ数年明らかに人気が増してるよ
      一般の日本人が英語圏のコミュニティにアクセスする機会が増えて、唯一独特だった日本人の感性が世界に寄ってきてる
    • 97. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 18:52
    • ID:v.379l.30
    • >>19
      キャラデザの良さが評判だけど合わない人もいるんだな
    • 98. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 18:54
    • ID:vzzFpBm20
    • 若年層にうけるデザインじゃないしなぁ
    • 99. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 19:01
    • ID:v.379l.30
    • >>81
      ソニック映画の観客動員数とケモナー人口考えたらその持論は間違いだって気付くはずだけどな
      ケモナーが1%占めてるかも怪しいレベルだよ
    • 100. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 19:01
    • ID:FYVpdip10
    • ソニック全盛期のセガハードが日本国内でマイナー過ぎた
      当時からファミコンとかでも出してれば話は違ったかもしれないけど
    • 101. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 19:05
    • ID:Q8jnRX9C0
    • >>45
      逆になぜメトロイドが海外で人気出たのか知りたい
    • 102. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 19:09
    • ID:wIeiADfv0
    • しくじり先生でSEGAの人がそういってたで。最初から海外向けで作ったと
    • 103. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 19:10
    • ID:03K8fLEp0
    • アクションとして中途半端なゲーム
    • 104. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 19:12
    • ID:mO9xlAK90
    • SEGA産だからじゃないかニンテンドーなら違ったかも
    • 105. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 19:13
    • ID:kMTHwk6R0
    • >>1
      害JINはやっぱり頭が弱いよね
      自分が好きなら
      それでいいだろ
    • 106. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 19:16
    • ID:EETjQD1Z0
    • >>33
      もしマリオがSEGA産だったら世界でも日本でも人気出ずに今頃とっくに打ち切られてそう
    • 107. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 19:28
    • ID:cmy9jPQE0
    • >>9
      日本語版のソニックのツイッターのフォロワー数は現時点で22万で少なくともそれぐらいはソニック好きいるけどな
    • 108. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 19:50
    • ID:KVEeVZiE0
    • >>4
      見に行ったけど子供連れもポツポツいたぞ
    • 109. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 19:51
    • ID:S5I6CvTv0
    • ソニックのアニメならもうちょい売れたかもな
      ソニックの実写だから妥当というか
      そもそもソニックもゲームパッケージと比べると微妙に違うんだよ
      毛並みが見えるのも微妙
    • 110. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 19:52
    • ID:KVEeVZiE0
    • >>24
      ジョークを飛ばすだけで優しさはしっかりあるぞ
    • 111. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 19:54
    • ID:KVEeVZiE0
    • >>32
      色んな敵キャラが居てそれぞれが倒し方や戦い方全然違って面白かったけどなフロンティア
      ボス戦とかマジでカッコいいし
    • 112. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 19:54
    • ID:SCYQpzoo0
    • ソニックって最初の頃はアメリカ産だと思ってたわ
    • 113. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 19:56
    • ID:KVEeVZiE0
    • >>45
      ソニックのマンガとかアニメを発売前に展開して
      その後も子供向けのメディアミックスを絶やさず行ってきたからアメリカで成功したらしい
      要するに日本では宣伝が足りない
    • 114. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 19:58
    • ID:KVEeVZiE0
    • >>63
      3のジム・キャリーが良かったなら是非行くべき
      ジム・キャリーが何倍にもパワーアップしてるから
    • 115. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 19:59
    • ID:KVEeVZiE0
    • >>71
      ソニックがキザ
      テイルスが大人しい子
      ナックルズが脳筋
      って感じでメッチャ分かりやすいだろソニックキャラ
    • 116. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 20:02
    • ID:KVEeVZiE0
    • >>89
      人気は増してるけど
      それはソニックの着ぐるみと触れ合えるイベント増やしたり子供向けコンテンツ作ってコロコロやTikTokで公開したりしてるからで
      海外ネット見るような人はごくわずかだと思うよ...
    • 117. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 20:02
    • ID:k0zWHj2y0
    • ソニック自体は好きなんだけどゲームは画面酔いしてから離れちゃったなぁw
    • 118. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 20:14
    • ID:1jZdzT.t0
    • 公式が出してる動画シリーズも結局途中から日本人の声が入らなくなって日本語字幕だけになったしな
      マリオとオリンピックやってもこれだから相性の問題としか言いようがない
    • 120. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 20:29
    • ID:TPPUy6dU0
    • >>74
      ワイもそれやなあ
      ちょっと進んだらすぐ壁にぶつかったり穴に落ちたりして、ああこれはちゃんとコースを覚えれば爽快感すごいんやろなとわかるんだけど、覚えるのめんどくささが勝っちゃった
    • 119. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 20:29
    • ID:kjJLvZQy0
    • >>107
      日本のソニック垢もフォロワーは外国人ばっかりだぞ
    • 121. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 20:38
    • ID:lmAYpZFv0
    • 日本でこれだけケモ度が高いと厳しいよ
      せめて顔だけでも人型でないと
    • 122. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 20:47
    • ID:KHXlS5I30
    • 日本のキッズはこういうイカしたクール系キャラがあんま好きじゃないんよな
      カッコつけてる感じが嫌われる。逆にアメリカのキッズは好きそうやけどな
      トゲがない丸っこい弱そうなキャラが日本では好まれる
    • 123. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 20:48
    • ID:ez50klru0
    • スーパーファミコン:セガサターン=スーパーマリオ:ソニック
    • 124. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 20:53
    • ID:Hqj4H6ba0
    • >>27
      映画のソニックは毛がふさふさしててコレジャナイ感が強すぎるんよなぁ...
    • 125. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 21:09
    • ID:6M567QGT0
    • クイーンやボン・ジョヴィは最初日本の方が人気だった、みたいな事があるんだから、逆の事もあるだろう

      ソニックのキャラデザは、実際にニューヨークの街角で通行人にいくつかの候補を見せてアンケートを取って決めたらしいから、本当にアメリカ人の感性に特化してるんだろう
    • 126. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 21:23
    • ID:6cL0xoWf0
    • >>119
      フォロワーは日本語垢が大半を占めてたけど
    • 127. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 21:28
    • ID:s2cotJJ20
    • だってよ......SEGAなんだぜ......?
    • 128. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 21:47
    • ID:5P.ihyvL0
    • 頑張ってデフォルメしたキャラを毛並み追加してリアル寄りに戻したり
      本当に外国人は写実主義というかフォトリアルというか現実に即したもの大好きやな
      逆にファンタジーを受け入れるというか思い描く余地が無いんか?と思わざるを得んわ
    • 129. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 22:14
    • ID:Q5XVZra00
    • メガドラ持ってるのなんて少数派だからだよ
    • 130. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 22:44
    • ID:Guw6zzwa0
    • セガの偉い人のインタビューで「ソニックの売上の95%が海外なので、海外の市場がメインターゲットです。」と実際に言ってたからな
    • 131. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 22:51
    • ID:.XJj3XTB0
    • >>14
      これな
      アメリカって感じで親しみやすさもない
      マリオもそんな感じだからキャラ人気はなくゲーム性だけで人気
    • 132. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 22:54
    • ID:Scv1lw1.0
    • そりゃマリオが強すぎるからしゃーない
    • 133. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 23:03
    • ID:T7iXDqyQ0
    • 人気が無いわけじゃないよ。他にもライバルがいっぱいいるだけ
    • 134. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 23:10
    • ID:kjJLvZQy0
    • ソニックはマリオのライバル!みたいなノリを日本には持ち込まない方が良いな
      虚しくなるだけだから
      そう言っても良い程人気があるのは西洋圏だけだし
    • 135. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 23:11
    • ID:VtkExu8X0
    • むしろ何故海外でこんなに人気あるのかがよくわからない
    • 136. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 23:14
    • ID:af2TiJ.90
    • アメリカ好みのケモナーだというのはわかる
      そしてかわいくない
    • 137. 万国あのにますさん
    • 2024年12月29日 23:39
    • ID:byopWpfp0
    • かわいくないから。特に目つき。アメリカのカトゥーンがやりそうな顔の作りと、色。
    • 138. 万国あのにますさん
    • 2024年12月30日 00:17
    • ID:qWx2WXYS0
    • ゲーム性がつまらんでしょ スピード速すぎて落ち着く暇がない そして、障害物に当たるとストレスだし
    • 139. 万国あのにますさん
    • 2024年12月30日 01:37
    • ID:c2dxiJmR0
    • というかそもそも外国人共が勝手に思ってるほど
      セガはソニックを自社のマスコットだとは思ってない
    • 140. 万国あのにますさん
    • 2024年12月30日 01:41
    • ID:xXU03Q3O0
    • 何もかもが浅いんだよ、ハリウッド映画の単純性を模したみたいな感じ
      日本人から見ると小中学生向家の作品
    • 141. 万国あのにますさん
    • 2024年12月30日 02:11
    • ID:cysoNuND0
    • >>69
      いいねー
    • 142. 万国あのにますさん
    • 2024年12月30日 05:13
    • ID:KCmJr5yi0
    • >>110
      そのジョークに煽りとも取れる言動が多いのが日本で受けなかった理由なのかも知れないね
      日本での知名度を一番上げたであろうスマブラなんかキャラが対戦用のセリフしか言わないせいで「遅すぎだぜ」や「楽勝だぜ」とか煽りオンリーだったし
      逆にそういう優しいけれど少し意地悪な所がアメリカでは受けたんだろうけれど
    • 143. 万国あのにますさん
    • 2024年12月30日 06:33
    • ID:Pazh5aZO0
    • ソニックめっちゃ遊んでたし好きだけどな
    • 144. 万国あのにますさん
    • 2024年12月30日 07:08
    • ID:Yq5ueNPX0
    • 負けハードの看板キャラだから
    • 145. 万国あのにますさん
    • 2024年12月30日 07:42
    • ID:ivD1NMAm0
    • 他にも言われてるけど欧米での人気も狙ったキャラ、作品だからな
      そういう最大公約数で作られた作品ってのは日本人にとっては大味でハマるやつは少ないんだよ
      それはともかくお前らが勝手に楽しんでればいいだけで日本人に楽しむ事を強制してくんな
      鬱陶しいんだよ
    • 146. 万国あのにますさん
    • 2024年12月30日 08:43
    • ID:j3hnwPl30
    • ソニックってメガドラだろ
      スーファミ一強で持ってるやつなんて学年で一人いるレベルだったぞ
      そら人気ないわ
      サターン持ってたけど出てたかどうかすら知らん
    • 147. 万国あのにますさん
    • 2024年12月30日 09:47
    • ID:GZcAIkza0
    • メガドラやゲームギアなんて学年に数人しか持ってないくらいマイナーだったからな
      ソニックを目にする機会が一番多かったのはゲーセンのセガワールドだ
    • 148. 万国あのにますさん
    • 2024年12月30日 10:04
    • ID:L.xs9vHw0
    • ソニックはアドベンチャーはハマったし、今でも見かけたらコレクションとして集めてはいるけど
      ゲーム性はマリオと比べるとレールアクション感と言うか気持ちはいいけど操作感で感動した事は無いんだよなぁ
      オートの印象が強い、まぁそうでもしないと爽快感味わえないんだろうけど
    • 149. 万国あのにますさん
    • 2024年12月30日 10:06
    • ID:L.xs9vHw0
    • でもマリオよりソニックの方がメディアミックスされてた印象強いんだけど違うかな?
      子供の時アニメとかマンガとかやってなかったっけ?
      マリオは本編と関係無いギャグマンガみたいなやつだけだったし
    • 150. 万国あのにますさん
    • 2024年12月30日 10:47
    • ID:995jxH3M0
    • >>84
      実写にしてもおかしいでしょ
      名探偵ピカチュウは国内だけで30億だぞ
      鬼滅とかコナンとは比較にならないが30億は普通に大ヒットの部類だし「受けない」ってのは完全に間違い
      興収30億超えた映画が年間何本あると思う?
    • 151. 万国あのにますさん
    • 2024年12月30日 11:00
    • ID:bm8f61Tx0
    • メガドライブが国内三番手だったから
    • 152. 万国あのにますさん
    • 2024年12月30日 11:40
    • ID:.fIgnYjv0
    • >>133
      今回は時期がわるいよ時期が
      連休時期とはいえはたらく細胞モアナ2ライオンキング忍たまと有名作と被ってて客が分散してるのが痛い
    • 153. 万国あのにますさん
    • 2024年12月30日 12:02
    • ID:XCHRhSkd0
    • 操作性にクセがあるからね
      ゲームスピードが早いと敷居が高くなるけど遅いとソニックじゃない
      キャラ特性とゲームの相性が悪いんじゃないかと
    • 154. 万国あのにますさん
    • 2024年12月30日 12:18
    • ID:keSpAY2Z0
    • キャラIPにしても90年ごろの目デカアニメ風でケモなのか人型なのか微妙な造形
      ポケモンサンリオみたいな今主流のKawaiiじゃないし日本じゃ無理でしょう
    • 155. 万国あのにますさん
    • 2024年12月30日 12:42
    • ID:Uj3IGp4B0
    • 世界の人々が日本人の特殊性を不思議がってくれるのも今のうちだろうな
      1990年には日本市場は世界の50%以上を占めてたけど、今や10%代にまで落ち込んで、これから日本は沢山の国にGDP抜かれるから、日本市場を見捨てる会社もどんどん増えそう
      多分50年後には、日本市場ではこういう嗜好があるよって外国人に見せても「で?」ってなりそう
    • 156. 万国あのにますさん
    • 2024年12月30日 12:58
    • ID:xQ1YcYMa0
    • >>31
      ソニックはカッコかわいいし、真っ直ぐで分かりやすい信念があって、マリオの上位互換キャラだから、どう扱ったりするかによって、日本でも大化けする可能性は持ってるな
      世界で頂点に立った経験があるなら尚更
    • 157. 万国あのにますさん
    • 2024年12月30日 18:22
    • ID:gMCMSSvK0
    • メガドライブのヤツ持ってたけど...ソニックはゲームとしておもんないんよ

      なんか速すぎて子供には無理だった
    • 158. 万国あのにますさん
    • 2024年12月31日 00:02
    • ID:zQ0wlBxO0
    • GBAのアクション格闘?みたいなのだけやったことある
      全然話わからんかったがクソおもろかったな
    • 159. 万国あのにますさん
    • 2024年12月31日 01:56
    • ID:xB5Q5BlI0
    • ソニックおもしろいけど
      映画はまた違う気がする
    • 160. 万国あのにますさん
    • 2024年12月31日 07:58
    • ID:Bi4kS.bZ0
    • 日本で人気無いっていうより
      あんまり日本で売り出そうとしてなくない?
      最初っから海外市場しか見てない印象がある
    • 161. 万国あのにますさん
    • 2024年12月31日 10:55
    • ID:KP33EBqD0
    • ゲームとして面白いとは思ったけど、キャラとしての思い入れなんて無いしなァ
      日本人はアレを可愛いと感じないだろうし、どちらかと言うとカートゥーンのキモ異生物系だからアチラの人間の方が取っつき易いんでねーの?
    • 162. 万国あのにますさん
    • 2025年01月01日 12:13
    • ID:Q1wCHMZt0
    • 血小板ちゃん達ほど可愛くない。
    • 163. 万国あのにますさん
    • 2025年01月02日 04:20
    • ID:55kCQCEW0
    • >ただセガユーザーが少なすぎたんだ
      チュンソフトの「街」のためだけにセガサターンを買い、それだけじゃと思って
      セガブランドのものならといくつか買ってみたが、本当に「なんでこれを売ろうとか思った」
      レベルのひどいものばかりだった。自社ブランドでクソげーを平気で出します?
      あの時、CSKの上層はほんとにゲームに対して愛がないんだなとつくづく思った。
      機械もまた、1年ですぐ動かなくなった。

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /