HOME > バックナンバー

バックナンバー : 2016年12月

« Older Entries
Newer Entries »

檸檬の木

今日も沢山のメッセージ
ありがとうございました!

やらなきゃいけないこと、
いっぱいですねー(・・;)

頑張りましょうね!

さて、先日歩いているときに
素敵な木を見つけました。

檸檬の木。

なかなか檸檬の木を
見ることがないので、
嬉しくなって、
思わず写真をとってしまいました。

今夜はレモンティーを飲んで
早く寝ます。
おやすみなさい。

2016年12月21日

DINNNER

父と上の弟は先に大阪へ
帰ったのですが、
私と母は、もう1日東京泊でした。

せっかくなので、
宿泊先のホテルで
DINNERを♪
母と女子会!?と思っていたら、
美味しい食事に誘われるように、
下の弟も合流(笑)


ということで、母と、弟と
私で夜ごはん。
どのお料理も手が込んでいて
とっても美味しかった〜。


前菜。


お魚料理。


パスタ。


ソースもとても美味。


お肉料理。


デザートも完食。

沢山喋って、飲んで
食べてとっても楽しい夜でした。

2016年12月20日

弟の家&職場付近へ(笑)

しばし東京家族旅行!?の
日記が続きます。

先月海外勤務を終えて
帰国した弟。

東京での勤務がスタートしたのですが、
なぜか父が、「ちょっと家見に行こうや〜」と
言い始め、家族全員で、
弟のお家へ。

海外の弟の部屋へ行ったときも
そうだったのですが、
ここでも掃除を始める母(笑)

とはいえ、場所がないので、
すぐ退散。。

そして弟の働くエリアをお散歩。

「なんでやねん!!」とツッコミを
入れたくなる家族揃っての
東京散策となりました(笑)

父と上の弟は、
午後の飛行機で
大阪へ帰るということで、
最寄駅まで2人を送っていった
下の弟を待つ間。
母と虎の門ヒルズでお茶を♪

虎の門ヒルズ。
どんどん開発が進んでいて
これからが楽しみなエリアですね。

2016年12月19日

Happy Wedding

昨日は、小さい頃から
沢山遊んでもらった従兄の
お兄ちゃんの結婚式でした。

福島から東京の会場に
到着すると、
従兄弟や伯母や従姉たちも
到着しておりました。
久しぶりに親戚が大集合ということで、
すでに会話が盛り上がりうるさい。。(笑)


子どもの頃は、お正月や夏休み、
など、親戚が集まる機会が
とても多かったのですが、
大人になるとなかなか
そうはいいかない現状があります。

ですので、こうやって
仲良しの従兄弟や伯父、伯母と
会えるのは本当に貴重で
楽しい時間です。


お料理も美味しかった〜♪


懐かしい写真も映し出されて
ちょっとウルっ。


従兄の幸せそうな顔♪


俊ちゃん兄ちゃんおめでとう♪♪♪

2016年12月18日

両親&弟たちと

今日は従兄の結婚式があり
東京に来ています。

せっかく皆が東京に集合すると
いうことで、
夜は両親と弟たちと
東京泊で過ごしています♪


このお花の香りがロビー中に♪


披露宴でたっぷりと
ご飯を食べていたので、
皆それほどお腹がすかず。。。
ではありましたが、
ソファに座っている父
「でも何か軽く食べにいこうか。。。」と
話していると!


突然目の前で花火が打ちあがりました!!
母と弟たちも一斉にカメラ(笑)


のんびりと東京の夜を
家族で楽しんだのでした。

2016年12月17日

大野農園〜鏡石町〜

昨日の<ふくしまの恵みラジオ>で
ご紹介した、石川町にある
大野農園さん。

農園を使った様々なイベントをはじめ、
福島ユナイテッドFCとのコラボりんごなど
新たしい形で福島の農業を
発信されています。


私が取材でお邪魔させて
頂いた日も、
収穫されたばかりの
りんごがずら〜り。
農園で対面販売が行われていました。


綺麗なりんご♪


大野農園さんでは、
6次化商品にも力を入れて
いらっしゃるのですが、
ジャムやドライフルーツ。
ジュースなど。
その一つ一つのラベルも
とってもお洒落。

以前モデルとして活躍されていた
オーナーならではの
センスなのかもしれませんね♪


大野農園さんの大人気アイテム。
りんごジュース。

今年、三重県の伊勢志摩で
開催された伊勢志摩サミットで
各国首脳へのお土産として
贈呈された1品です。

サミット直後は、全国から注文が
殺到し、3か月ほど待たなくては
いけない状況だったとか。

りんごの収穫が始まり、
今は、農園にも
並ぶようになっています。

私も買ってきました♪


気軽に遊びに来ることができる
農園になって欲しいとお話をされる
大野さん。

農園にはピザのキッチンカーも
ありました!

素敵な農園です。
ぜひぜひお出かけになってみてください。

2016年12月16日

マカロン

可愛らしいスイーツが
スタジオに届きました!


マカロンです♪
鮮やかな色合い。


カラフルで、HAPPYな気持ちになります。

濃厚チョコレートケーキも
スタジオで皆で美味しく頂きました。

ご馳走さまでした!

2016年12月15日

今日も沢山のメッセージありがとうございました!

今日も本当にた〜〜〜っくさんの
メッセージありがとうございました!

番組でご紹介できなかった
メッセージも
楽しく読ませて頂いています。

心から感謝です♪

いつかの朝ごはん。
作りすぎた肉団子と、
おにぎりの朝ごはんでした。

ではでは明日の夕方4時に
お耳にかかりましょう〜。

2016年12月14日

親子食体験交流教室 いちご収穫・お菓子作り教室 〜南相馬〜

火曜日いかがお過ごしですか?

私は来年のイベントに向けての
取材や収録があり、
早くも2017年の訪れを
感じています(笑)

本当、あっという間に
年を越すんでしょうね。。。

さて、先日南相馬で、
『親子食体験交流教室
いちご収穫・お菓子作り教室 』を
開催しました!

今回定員を大幅に超える
申し込みを頂き、
感謝感謝です。


抽選で選ばれた
親子が南相馬に集合〜!
大和田ファームさんへ
お邪魔させて頂きました。


大和田さんの指導のもと、
行われたいちごの収穫体験。

皆さん、とっても上手に
収穫をされて、
その場でパクパク。
甘くて瑞々しい〜。

私もついつい手がのびて
しまいました。


大和田ファームさんで
記念撮影♪


大和田ファームさんでの
収穫体験の後は、
道の駅 南相馬へ!

大和田ファームさんの
イチゴを作ったお菓子作り教室の
スタートです。

講師は、福島市にある
菓匠 清泉堂の斎藤先生。
コンフィチュール作りから、
デコレショーンのコツ。
子どもたちの眼差しは
真剣そのものでした!


完成〜!!

甘さ控えめで、
とっても美味しいショートケーキ。

私も頂いちゃいました。

ご馳走様でした。
本当!!美味しかった〜!

ご参加頂いた皆さま。
ありがとうございました。

親子食体験交流教室。
ふくしまFMでは、
定期的に開催しています。

次回の食材はなんでしょうね〜!

どうぞお楽しみに♪

次のご参加もお待ちしています。

2016年12月13日

おはようございます。

週末の移動で少し身体が
重い月曜日です。

皆さんは体調いかがですか?

今週も頑張って行きましょうね〜。

写真がない日は
朝ごはんの記録になりつつあります(笑)

モナミのお皿。
前回の反省を踏まえ、
サラダボウルもお揃いにしました♪

トゥオキオのお皿とよく似ていますが、
モナミならではのお花の青。
心がほっこりします。

2016年12月12日
« Older Entries
Newer Entries »

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /