HOME > バックナンバー

バックナンバー : 2013年12月

« Older Entries

大晦日

大晦日どんな1日をお過ごしでしょうか?

今年は大阪に帰るでもない、
仕事でもない、
お休みを頂いて福島で
過ごしています。

ゆったりと1年を振り返っています。

今年も色々とあったなぁ〜と
思うのですが、
家族や友人やスタッフ、
仕事でお世話になっている方。
そしてリスナーの皆様に
助けられた1年でした。

今年も大好きなラジオで
リスナーの皆さんと繋がることが
できたこと、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

来年は少しでも恩返しできるように
もっともっと頑張ります。

今年1年本当にありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いします。

2013年12月31日

忘年会

忘年会に行ってきました。
私はもっぱら食べることが
専門なので、
お腹まわりが大変なことになっています。。。

今日は絶対に食べ過ぎない!と
心に誓っていたのに、、
結局手が伸びてしまいました。

焼き蟹〜。


お味噌がたっぷりの
濃厚な鍋。
温まります♪


お店の方が
「今年も1年ありがとうございました!」と
サービスで出してくださいました。

"今年1年ありがとうございました”
そんな言葉を何度も発し、
何度も言われる12月。

こんな挨拶のある日本って
いいですねぇ。

2013年12月30日

女子会プランの忘年会

今年残すところ今日を入れて3日。
年賀状は書き終わりましたか?
大掃除はすみましたか?
私はやはり今日になって
アタフタしています。。

あんなに番組で
穏やかな年末を過ごしたいと
宣言していたのに・・・。

残り3日、バタバタして過ごします。

さて、先週末は、
ホテルハマツOct.1の女子会
プランを利用しての忘年会に
参加してきました!

以前、番組でもご紹介しましたが、
ホテルハマツOct.1の女子会プランを
本当にお得です。
時間制限なしで、シャンパンにカクテルなどの
お酒が飲み放題♪
アラカルトやパスタもとっても
美味しくて嬉しくなります。


まずはシャンパンでかんぱ〜い。


「WIND TO TOMORROW」を
一緒に放送していた高木麗さん。
やっぱり小雪さんに似てます。


パスタ〜。


そして「WIND TO TOMOROOW」から遡ること
5年??「ホテルハマツHeartful Walking」を
担当してくださっていた影山祥子さん。
今回は参加できませんでしたら、
もちろん聡子お姉さんにも電話をしながら
喋る喋る・・・。
気づくと日付がかわり、最後のお客さんに
なっていました。。


Oct.1の女子会プランは
とってもオススメです。
1日3組までのプランですので、
興味のある方はお早めに
ご予約ください♪

2013年12月29日

akko・荒井良二:はなちゃんのわらいのたね

今週毎日RADIO GROOVEの
プレゼントにもなっていた絵本。
『はなちゃんのわらいのたね』
My Little Loveのakkoさんが
日本を代表する絵本作家の
荒井良二さんと手がけた
絵本です。

akkoさんが日々大切にされている
という<笑顔の連鎖>が
テーマになっていて、
はなちゃんと、僕が織りなす
優しい物語になっています。

素敵な音楽を聴いた後のような
優しい気持ちになる一冊。

笑顔の種。
たしかに、毎日笑っていないと
しっかりと育たないんですよね。

毎日はなちゃんのように
わらって過ごすことができますように。

2013年12月28日

恋みくじ

ふくしまFMでは
この時期恒例となっている恋みくじ。
今年も柏屋さんから届きました。

皆、真剣に自分の手に
届いた恋みくじを読んでましたよ。

2013年12月27日

ベルギーから

ベルギーに旅行中の
母からメールが届きました。

世界でもっとも美しい広場の
1つとされているブリッセルの
グランプラス。

世界遺産にも登録されています。

綺麗ですね〜。

ベルギーといえば、やっぱりチョコレート♪

ゴディバにノイハウスに
ジャン・フィリップ ダルシー ・・・

母にチョコレートを沢山
買ってきてもらうよう
お願いしているので、
とても楽しみです♡

チョコー♡

2013年12月26日

サムライ・ロック・オーケストラ WORLD〜旋律のプリンセス〜X’mas Ver.

今日のクリスマスは
どのように過ごされましたか?
私は、行ってきましたよ〜!!
RADIO GROOVEにも
生出演してくださいました
池谷直樹さんが総合演出を
担当されている
『サムライ・ロック・オーケストラ』郡山公演!

素晴らしかったです!

アクロバット・ダンス・
新体操・ジャグリング・・
そして生演奏のコラボレーション。
ドキドキの連続で、大興奮!!
こんな素晴らしい舞台が
あったなんて〜〜!!と
衝撃でした!

池谷さんが、「いくら口で話ても、
みてもらわないと
わからないんです!」と
お話しをされていたことに
納得です。

しかも今回の公演は、
クリスマス特別バージョン。
バイオリンの旋律にのって届けられる
クリスマスソングの数々♪

圧巻のステージでした。

来年も福島へ来たい!と
お話しをされていたので、
今回、見ることができなかったかたは
来年は見ていただきたいです。
本当に素晴らしいパフォーマンスでした。


池谷直樹さんのモンスターボックス
パフォーマンスもありましたよ。

2013年12月25日

たこ焼きパーティー

Merry Christmas!
今日はクリスマスイヴだというのに
スタジオには、編集やら収録やらで
人がいっぱい。

スタジオに来ていたDJマサトさんが
「クリスマスイヴなのに、なんで
こんなに人がいるだ〜」
と仰っていました。

私、マサトさんに言われるまで
今日がクリスマスイヴと
いうことを
忘れておりました。。。

はぁ。

今日はずっと仕事でしたが、
先日友達と一緒にたこ焼き
クリスマスパーティーを
開催しました〜!

準備をしている間に
友人達がシャンパンやサラダ
お花などを持ってきてくれて
どんどんテーブルが賑やかになりました。


おにぎりを持って来てくれたり、
唐揚げを持ってきてくれたり。


ローストビーフを
焼いてきてくれた子も〜。
これがめちゃくちゃ美味しかった。
女子力たっぷりです。

えっ、私が用意したものですか?

それは決まっているじゃないですか〜。


たこ焼きでございます。

友人たちが、たこ焼き作りは
初めてだというので、
しっかりと、たこ焼き名人に
なってもらうべく、
レクチャーをしてみたりして(^_-)
楽しかった♪


今回はタコのほかに、
チーズとキムチを入れたり、
チーズとお餅を入れたりして
焼いてみました。

ふわっふわの美味しい
たこ焼きに仕上がりましたよ。

かなり早めに始めた
たこ焼きパーティーだったのですが、
あっという間に友人たちの終電の時間に。。

気づくとシャンパン2本に
酎ハイ5缶ほど
空けてました。。

皆、お酒あまり飲めないと
言っていますが、、、(・_・;

まぁ、たまにはいいですよね。

にしてもやっぱりたこ焼きは、美味しいなぁ〜。

2013年12月24日

仙台光のページェント

ここのところ本当に寒くて、
外に出るのも
億劫になってしまいます。。。

これではいけない、と思い、
仙台光のページェントを見に
出かけてきました!

杜の都が光の都に。
何度見てもやっぱりあたたかく癒される光です。
沢山の電球が施された
ケヤキが作り出す光りのトンネルは
とても幻想的です。


定禅寺通りには、
サンタさんがいっぱい!
チビッコサンタのキュートなこと。


思わず手を振っちゃいました。


キラキラ光るページェントカーも
見ることができました。


そしてサンタさんも♪

今年は点灯時間が震災前と同じなったんですよね。
震災前とかわらない輝きを放っている
光のページェント。
今年はゆっくりと見ることができました。

空気が冷たくって、外に出るのが
辛くなる季節ですが、
この空気の冷たさがより光の美しさを
際だたせているんですよね。

そう思うと寒いのも悪くないですね(笑)

2013年12月23日

ツートン青木ランチ&ディナーショー2〜アンジュール猪苗代〜

アンジュール猪苗代、
素敵ですよね〜。
明治時代の建物で、
湖畔沿いにある一軒家レストランは
ここだけだとか。。
朝から夜まで1日クリスマス気分を
味わわせていただきました♪

アンジュール猪苗代の可愛らしく
デコレーションされた玄関口と
クリスマスツリーが
クリスマス直前のひとときを
あたたかな時間にしてくれました。


控え室も素敵♪


ツートン青木さんのステージは大盛り上がり!
写真を撮ってもいいですよ〜と
仰ってくださるフレンドリーな方でした。


ランチショーとディナーショーの間の
ブレイクタイムの一枚。

ツートン青木さん、
そしてアンジュール猪苗代の皆さんと。

アンジュール猪苗代では、
来年1月26日(日)、2月9日(日)、
2月23日(日)に、毎年大好評の
デザートブッフェが開催されます。

詳しくはアンジュール猪苗代
ホームページを
ご覧下さい。

2013年12月22日
« Older Entries

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /