SHL25
キャリア | au |
---|---|
製造 | シャープ |
発売日 | 2014年 6月13日 |
概要 | |
OS | Android 4.4→5.0 |
CPU | Qualcomm Snapdragon 801 MSM8974AB 2.3GHz(クアッドコア) |
音声通信方式 | 3G:CDMA2000 1xMC (CDMA 1X) (新800MHz/2GHz) W-CDMA (850MHz/2GHz) 2G:GSM (1.9GHz/1.8GHz/900MHz) |
データ通信方式 | 3.9/4G:FDD-LTE/LTE-A (au 4G LTE/au 4G LTE CA) (新800MHz/2GHz) WiMAX 2.1 (WiMAX 2+) 3.5G:CDMA2000 1xEV-DO MC-Rev.A (WIN HIGH SPEED) CDMA2000 1xEV-DO Rev.A (CDMA 1X WIN) CDMA2000 1xEV-DO Rel.0 (CDMA 1X WIN) UMTS (W-CDMA) 3G:CDMA2000 1xMC (CDMA 1X) その他:無線LAN (IEEE 802.11a/b/g/n/ac 5GHz/2.4GHz) |
形状 | ストレート型 |
サイズ | 134 × 71 × 9.9[1] mm |
質量 | 141 g |
連続通話時間 | 約1390分 |
連続待受時間 | 約980時間(3G) 約830時間(LTE/WiMAX 2+) |
バッテリー | 3150mAh(取り外し不可) |
内部メモリ | RAM:2GB ROM:32GB |
外部メモリ | microSD (最大2GB・KDDI公表) microSDHC(最大32GB・KDDI公表) microSDXC(最大128GB・KDDI公表) |
日本語入力 | iWnn |
FeliCa | FeliCa/NFC |
赤外線通信機能 | あり |
テザリング | あり |
Bluetooth | 4.0 |
放送受信機能 | ワンセグ フルセグ |
備考 | 1. LTEはキャリアアグリケーションに対応 2. 製造国:中華人民共和国の旗 中国 |
メインディスプレイ | |
方式 | PureLED IGZO |
解像度 | FHD (×ばつ1080ドット) 423ppi |
サイズ | 5.2インチ |
表示色数 | 約1677万色 |
サブディスプレイ | |
なし | |
メインカメラ | |
画素数・方式 | 1310万画素 CMOS |
機能 | 2160p動画撮影 |
サブカメラ | |
画素数・方式 | 210万画素 CMOS |
カラーバリエーション | |
ピンク | |
ホワイト | |
ネイビー | |
■しかくテンプレート / ■しかくノート ■しかくウィキプロジェクト |
AQUOS SERIE SHL25(アクオス セリエ エスエイチエルニーゴ)は、シャープによって日本国内向けに開発された、auブランドを展開するKDDIおよび沖縄セルラー電話の第3.5世代移動通信システム(CDMA 1X WIN)、および第3.9世代移動通信システム(au 4G LTE)、第4世代移動通信システム(au 4G LTE CA/WiMAX 2+)対応スマートフォンである。
概要
[編集 ]SHL23の事実上の後継機種で、画面サイズが先代機種の4.8インチから5.2インチへとスペックアップしている。5.2インチ液晶を搭載しつつも、EDGESTデザインによって横幅は71mmに抑えられており、高さはSHL23の140mmから134mmへと小さくなっている。
なお、本機種よりブランド名が従来の「AQUOS PHONE」から同社のAV機器と同じ「AQUOS」へと統一された。
沿革
[編集 ]搭載アプリ
[編集 ]playストアなどのGoogle標準アプリ (Google設定 playゲーム ドライブ マップ Google+ Chrome playミュージックなど)
LINE facebook テレビ
他にメーカーサービス 機能紹介
その他機能
[編集 ]※(注記)PC向けWebブラウザが標準装備されている。携帯向けサイト(EZWeb)は他のスマートフォンやPCと同じく閲覧不可。
- 「エコ技」機能
主な機能・対応サービス | |||
---|---|---|---|
auウィジェット Webブラウザ |
LISMO! for Android LISMO WAVE ハイレゾ音源再生プレイヤー (最大192kHz/24bit) (削除ここまで) |
おサイフケータイ NFC |
ワンセグ フルセグ DLNA/DTCP-IP |
au one メール PCメール Gmail EZwebメール |
デコレーションメール |
Friends Note | PCドキュメント |
au Smart Sports Run & Walk Karada Manager ゴルフ(web版) Fitness、歩数計 |
GPS 方位計 |
au oneナビウォーク au one助手席ナビ |
au one ニュースEX au one GREE |
かんたんメニュー [2] [3] じぶん銀行 |
緊急速報メール | Bluetooth | 無線LAN機能 (Wi-Fi) |
赤外線通信 | WIN HIGH SPEED au 4G LTE [4] [5] (CA対応) WiMAX 2+ [6] |
グローバルパスポート | auフェムトセル |
microSD microSDHC microSDXC |
モーションセンサー(6軸) | 防水 |
簡易留守録 着信拒否設定 |
脚注
[編集 ]関連項目
[編集 ]- シャープ
- AQUOS PHONE SERIE SHL23 - 事実上の先代機種。
- AQUOS ZETA SH-04F - NTTドコモ向けの事実上の兄弟機種。本機種同様IGZO液晶を搭載している。
- AQUOS Xx SoftBank 304SH - ソフトバンクモバイル向けの事実上の兄弟機種。本機種同様IGZO液晶を搭載している。
- HKT48 - SHL25のイメージキャラクター。
外部リンク
[編集 ]- AQUOS SERIE(アクオス セリエ) SHL25 | スマートフォン | au - ウェイバックマシン(2014年5月30日アーカイブ分)
- AQUOS SERIE SHL25トップ|auラインアップ :SHSHOW - ウェイバックマシン(2014年5月11日アーカイブ分)
2011年 |
| ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012年 |
| ||||||||||||||
2013年 |
| ||||||||||||||
2014年 |
| ||||||||||||||
2015年 |
| ||||||||||||||
2016年 |
| ||||||||||||||
2017年 |
| ||||||||||||||
2018年 |
| ||||||||||||||
2014年3月以前のスマートフォンはAQUOS PHONEブランド、タブレットはAQUOS PADブランド |
2012年 |
| ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2013年 |
| ||||||||
2014年 |
| ||||||||
2015年 |
| ||||||||
「(V)」:au VoLTE & au 4G LTE CA & WiMAX2+ (キャリアアグリケーション(LTE-Advanced)、およびVoLTE対応・国内3G通信非対応(iPhone除く))対応機種、「(V*)」:au VoLTE & WiMAX2+ (VoLTE対応・国内3G通信非対応(iPhone除く))対応機種、、「(V**)」:au VoLTE (VoLTE対応・国内3G通信非対応(iPhone除く))対応機種、「◇」:au 4G LTE CA (キャリアアグリケーション(LTE-Advanced)対応)& WiMAX2+ & EV-DO MC-Rev.A(au 3G WIN HIGH SPEED)対応機種、「◆だいやまーく」:au 4G LTE CA (キャリアアグリケーション(LTE-Advanced)対応) & EV-DO MC-Rev.A(au 3G WIN HIGH SPEED)対応機種、 「◎にじゅうまる」:au 4G LTE(キャリアアグリケーション非対応) & EV-DO MC-Rev.A(au 3G WIN HIGH SPEED)対応機種、「☆」:+WiMAX & EV-DO MC-Rev.A対応機種、「★」:+WiMAX & EV-DO Rev.A(au 3G)対応機種、「○しろまる」:EV-DO MC-Rev.A対応機種、「●くろまる」:EV-DO Rev.A対応機種、「■しかく」:EV-DO Rel.0(au 3G)対応機種、「*」:ファブレット、「M」:CDMA通信(au 3G(CDMA2000 1xRTT))モジュール搭載M2M専用機種、「 」(マーク無):CDMA通信モジュール非搭載機種 | |||||||||
端末納入メーカー (日本国内企業):NECカシオ/CASIO (CA) - 船井電機 (FE) - 富士通モバイル/富士通 (F/FJ) - KDDIテクノロジー (KD) - 京セラ (K/KY) - プラネックスコミュニケーションズ (PX) - シャープ (SH) - ソニーモバイル/ ソニー (S/SO) - シンセイコーポレーション (SS) - 富士通モバイル/東芝 (T/TS) - パナソニック システムネットワークス/パナソニック (P) 端末納入メーカー (日本国外企業):Apple (iPhone/iPad) - Google - 日本ヒューレット・パッカード (HP) - HTC NIPPON (HT) - 華為技術日本 (HW) - LGエレクトロニクスジャパン (LG) - モトローラ (M/MO) - パンテックワイヤレスジャパン (PT) - サムスン・テレコミュニケーションズ・ジャパン (SC) - ZTEジャパン (ZT) - ASUS JAPAN (AS) |
Androidロボット(Androidのブランドマーク) 日本のAndroid端末(2013年 - 2015年) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
以前の端末 2009 - 2012年
|
この項目は、携帯電話・PHSに関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています。
加筆項目が明らかな場合は{{Keitai-expand}}を利用して下さい。