コンテンツにスキップ
Wikipedia

302HW

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ワイモバイル STREAM S 302HW
キャリア ワイモバイル
製造 華為技術日本
発売日 2014年8月1日
概要
OS Android 4.4.2
CPU HiSilicon KIRIN910
1.6GHz(クアッドコア)
音声通信方式 {{{通信方式}}}
(3.9G:Bands 3
3G:Bands 1/8/9
2G:GSM Quad Bands)
データ通信方式 LTE(3.9G)/UMTS(3G)/GPRS(2G)
形状 ストレート型
サイズ 133 × 66 × 6.8 mm
質量 110 g
連続通話時間 約700分(3G)
約1000分(GSM)
連続待受時間 約400時間(3G)
約330時間(LTE)
約300時間(GSM)
バッテリー 2,000mAh
内部メモリ RAM:2GB
ROM:8GB
外部メモリ microSDHC
(最大32GB)
日本語入力 FSKAREN
赤外線通信機能 なし
テザリング あり(最大8台)
Bluetooth 4.0+EDR
放送受信機能 なし
備考 SIMフリー
メインディスプレイ
方式 TFT
解像度 ×ばつ720ピクセル
サイズ 4.7インチ
表示色数
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
画素数・方式 800万画素画素CMOS
サブカメラ
画素数・方式 500万画素画素CMOS
カラーバリエーション
White
Black
Pink
しかくテンプレート / しかくノート
しかくウィキプロジェクト

STREAM S 302HW(ストリーム エス サンマルニエイチダブリュー)は、中国の通信機器メーカーHuawei日本法人によって開発された、ワイモバイル(「電話サービス(タイプ2)」対応)の第3.9世代移動通信システム対応の端末である。

概要

[編集 ]

GL07S(イー・モバイルブランド)の事実上の後継機種で、ワイモバイルで販売される最初のスマートフォンとなる(当初は、イー・アクセスがGL11Sとして発売を予定していたが、社名とブランド変更で302HWとなった。GL12Pを予定していた303HW、GL14Pを予定していた305ZT、GL15Pを予定していた401HWも同様)。同社が中国向けに販売しているHuawei Ascend P6S をベースとしているが、3.9G回線に非対応となっているHuawei Ascend P6と違い、P6Sとこちらは3.9G回線(FDD-LTE)に対応している。キャリアメールは、ymobile1.ne.jpが割り当てられる(emobile.ne.jp利用者が機種変更する場合もこのドメインに変更となるが、設定により、最大180日間は旧アドレス宛に来た内容を新アドレスに転送可能となっている[1] [2] )。なおキャリアメールの受信には、Google+ ハングアウトを利用することになる(SoftBankメールアプリを利用不可能であるため。Nexus 5/Nexus 6/Media Pad M1 8.0も同様[3] )。

ホームウィジェットにはファーウェイ独自のEmotion UIが採用されている[4]

9月にワイモバイルから発売される京セラDIGNO T 302KCとは異なり、本端末はSIMフリー仕様となっている。ただし、本端末に用いられるタイプ2用のUIMカードは、本端末以外では、従来からのソフトバンクモバイルの音声網は利用できないとしている。

緊急速報メールは、GL07S同様、イー・アクセスが構築したものが提供される。

ACアダプタは附属されていないため、GS03専用品(GL07Sも同一のものを使用)[注釈 1] ないしは「ワイモバイル用 充電ACアダプタ03」を別途購入する必要がある。

2015年 9月30日を以て、タイプ2の契約が新規受け付け終了となったため、当端末の販売も終了となった。同年12月には、旧イー・アクセスの3Gネットワークが2018年 1月31日を以て停波されることが発表され、使用停止となるが、SIMフリー端末であるため、ソフトバンク株式会社のサポート対象外となるが、利用可能な周波数帯が合致した他社のUIMカードないしはSoftBankブランドのUSIMカードあるいはY!mobileブランドのタイプ1契約のUSIMカードに差し替えることで、継続使用は可能となる(ただし、技適が失効しないことが前提。失効した場合は、周波数帯が適合しても国内利用において違法状態となる)。

沿革

[編集 ]

アップデート履歴

[編集 ]
  • 2014年 8月26日 [5]
    • インストール済アプリケーションのバージョンアップ
    • My Y!mobile(アプリケーション)を追加
    • セキュリティおよび動作安定性の向上

関連項目

[編集 ]

注釈

[編集 ]
  1. ^ GS03専用品を利用する場合は、単体の利用はできないため、附属するUSBケーブルを接続して使用する。USBケーブルもGS03専用品と同一。

出典

[編集 ]

外部リンク

[編集 ]
ワイモバイルの通信端末
スマートフォン端末(「電話サービス(タイプ2)」仕様)
スマートフォン端末(「電話サービス(タイプ1)」仕様)
ケータイ端末(「電話サービス(タイプ1)」仕様)
ケータイ端末(「PHSサービス」仕様)
タブレット端末(スマートフォン契約となるもの)
データ通信端末(データプラン契約となるもの)
データ通信端末(スマートフォン契約となるもの)

Car WiFi 404HW - Battery WiFi MF855 -

ドコモ FOMA・Xi(2011年-2015年) | au WIN(2012年-)| ソフトバンクモバイル(2009年-2015年)| ソフトバンク(2015年- ) | ウィルコムの通信端末 | イー・モバイルの通信端末

端末納入メーカー(日本国内企業):エイビット(AB) - 京セラ(KC) - 日本無線(JR)
端末納入メーカー(日本国外企業):ファーウェイ・ジャパン(HW) - LGエレクトロニクス(LG) - レノボ・ジャパン(LV) - マイクロソフトモバイル - モトローラ・モビリティ - ZMI(ZM) - ZTEジャパン(ZT)
 
ソニーモバイル (SO)
  • SO-02E (Xperia Z) L(5)
  • SO-03E (Xperia Tablet Z) タ(削除) 話 (削除ここまで)L(5)
  • SO-04E (Xperia A/Xperia feat. HATSUNE MIKU SO-04E) L(5)
  • SO-01F (Xperia Z1) L(5/ac)
  • SO-02F (Xperia Z1 f) L(5/ac)
  • SO-03F (Xperia Z2) ヴL(5/ac)
  • SO-04F (Xperia A2) L(5/ac)
  • SO-05F (Xperia Z2 Tablet) タ話ヴL(5/ac)
  • SO-01G (Xperia Z3) ヴL(5/ac)
  • SO-02G (Xperia Z3 Compact) ヴL(5/ac)
  • SO-03G (Xperia Z4)ヴCA(5/ac)
  • SO-04G (Xperia A4) ヴL(5/ac)
  • SO-05G (Xperia Z4 Tablet) タ話ヴCA(5/ac)
  • SO-01H (Xperia Z5) ヴCA(5/ac)
  • SO-02H (Xperia Z5 Compact) ヴCA(5/ac)
  • SO-03H (Xperia Z5 Premium) ヴCA(5/ac)
NECカシオ/NEC (N)
パナソニックモバイル/パナソニックシステム (P)
富士通 (F)
シャープ (SH)
  • SH-04E (AQUOS PHONE EX) L(2.4)
  • SH-05E (スマートフォン for ジュニア) L(削除) f (削除ここまで)
  • SH-06E (AQUOS PHONE ZETA) L(5/ac)
  • SH-07E (AQUOS PHONE si) L(5/ac)
  • SH-08E (AQUOS PAD) タL(5/ac)
  • SH-01F (AQUOS PHONE ZETA/SH-01F DRAGON QUEST) L(5/ac)
  • SH-02F (AQUOS PHONE EX) L(5/ac)
  • SH-03F (スマートフォン for ジュニア2) L(2.4)
サムスン電子 (SC)
LGエレ (L)
華為技術日本 (HW)
 
ソニーモバイル(SO)
  • SOL22 (Xperia UL) L(5)
  • SOL23 (Xperia Z1) L(5/ac)
  • SOL24 (Xperia Z Ultra) L(5/ac)
  • SOL25 (Xperia ZL2) CA・W2(5/ac)
  • SOT21 (Xperia Z2 Tablet) タ(削除) 話 (削除ここまで)CA・W2(5/ac)
  • SOL26 (Xperia Z3)CA・W2(5/ac)
  • SOV31 (Xperia Z4)ヴCA・W2(5/ac)
  • SOT31 (Xperia Z4 Tablet)タ(削除) 話 (削除ここまで)CA・W2(5/ac)
  • SOV32 (Xperia Z5)ヴCA・W2(5/ac)
富士通モバイル (FJ)
  • FJL22 (ARROWS Z) L(5/ac)
  • FJT21 (ARROWS Tab) タL(5/ac)
シャープ (SH)
  • SHL22 (AQUOS PHONE SERIE) L(5/ac)
  • SHL23 (AQUOS PHONE SERIE) L(5/ac)
  • SHL24 (AQUOS PHONE SERIE mini) L(5/ac)
  • SHT22 (AQUOS Tab) タL(5/ac)
  • SHL25 (AQUOS SERIE) L(5/ac)
  • SHV31 (AQUOS SERIE mini) ヴCA・W2(5/ac)
  • SHF31 (AQUOS K) フL(2.4)
京セラ (KY)
サムスン電子 (SC)
  • SCL22 (GALAXY Note 3) L(5/ac)
  • SCL23 (GALAXY S5) CA・W2(5/ac)
  • SCL24 (GALAXY Note Edge) CA・W2(5/ac)
  • SCT21 (GALAXY Tab S) タ(削除) 話 (削除ここまで)CA・W2(5/ac)
  • SCV31 (Galaxy S6 edge) ヴCA・W2(5/ac)
LGエレ (LG)
  • LGL22 (isai) L(5/ac)
  • LGL23 (LG G Flex) L(5/ac)
  • LGL24 (isai FL) CA・W2(5/ac)
  • LGV31 (isai VL) ヴCA・W2(5/ac)
HTC (HT)
船井電機
ASUS (AS)
  • AST21 (MeMO Pad 8) タ(削除) 話 (削除ここまで)L(5/ac)
パナソニックシステム
 
京セラ(KC)

KC-01 (2.4)

LGエレ(LG)

LG G3 Beat (2.4)

シャープ

AQUOS L (2.4)

Alcatel
 
ソフトバンクモバイル→ソフトバンク(SoftBank)
ソニーモバイル (SO)
富士通モバイル (F→FM)
  • 201F (ARROWS A) X(5)
  • 202F (ARROWS A) X(5/ac)
  • 301F (ARROWS A) X・L(5/ac)
シャープ (SH)
京セラ (K→KC)
華為技術日本 (HW)
  • 201HW 3G
  • 402HW(Media Pad 10 Link+) タ(削除) 話 (削除ここまで)L(5/ac)
サムスン電子 (SC)
 
ワイモバイル→ソフトバンクモバイル→ソフトバンク / ウィルコム沖縄 (Y!mobile)
京セラ (KC)
華為技術日本 (HW)
  • 302HW (STREAM S) L
  • 403HW(MediaPad M1 8.0)タ(削除) 話 (削除ここまで) L(5/ac)
LGエレ (LG)
モトローラ・モビリティ
シャープ (SH)
 
イー・アクセス→ワイモバイル (EMOBILE)
富士通モバイル (F)
華為技術日本 (HW)
LGエレ (L)
 
ウィルコム→ワイモバイル/ウィルコム沖縄(WILLCOM)
シャープ (SH)
京セラ (K)
  • WX10K (DIGNO DUAL 2) X(5)
華為技術日本 (HW)
 
携帯電話会社から提供されない端末
デジタルオーディオプレーヤー
デジタルメディアプレーヤー
  • WALKMAN ZXシリーズ (削除) 通 (削除ここまで) (5)
  • WALKMAN F880シリーズ (削除) 通 (削除ここまで) (5)
  • Acoustic Research M2(削除) 通 (削除ここまで) (2.4)
  • ONKYO DP-X1 (削除) 通 (削除ここまで) (5/ac)
  • PIONEER XDP-100R (削除) 通 (削除ここまで) (5/ac)
  • FiiO X7 (削除) 通 (削除ここまで) (2.4)
  • Acoustic Research AR-M20(削除) 通 (削除ここまで) (2.4)
スマートフォン
ASUS
Google
NECカシオ
シャープ
富士通モバイル
京セラ
コヴィア
ポラロイド
華為技術
LGエレ
アール・ダブリュー・シー
クアンタ・コンピュータ
ソニーモバイル
OnePlus
Yota
タブレットスマートブック
ASUS
富士通
東芝
Google
MSI
  • Enjoy 71 (削除) 通 (削除ここまで)
ソニー
オンキヨー
  • SlatePad
    • TA07C-A41X1
    • TA07C-C41R1
    • TA08C-A41R1
    • TA09C-A41R3
    • TA09C-B41R3
    • TA2C-A41R3 (削除) 通 (削除ここまで)
オレゴンサイエンティフィック
  • MEEP! (削除) 通 (削除ここまで)
アール・ダブリュー・シー
日本電気
KDインタラクティブ
ポラロイド
家庭用電話機
パナソニック
ゲーム機
OUYA, Inc.
  • OUYA (削除) 通 (削除ここまで)
PlayJam Inc.
NVIDIA
以前の端末 2009 - 2012年
スタブアイコン

この項目は、携帯電話PHSに関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています

加筆項目が明らかな場合は{{Keitai-expand}}を利用して下さい。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /