コンテンツにスキップ
Wikipedia

上長者町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 愛知県 > 名古屋市 > 中区 > 上長者町
上長者町
日本の旗 日本
都道府県 愛知県の旗 愛知県
名古屋市
行政区 中区
町名廃止 1966年(昭和41年)3月30日
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
市外局番 052[1]
ナンバープレート 名古屋[2]

上長者町(かみちょうじゃまち)は、愛知県 名古屋市 中区にあった町名。

地理

[編集 ]

学区

[編集 ]

人口の変遷

[編集 ]

国勢調査による人口の推移

1950年(昭和25年) 190人[3]
名城
1955年(昭和30年)261人[3] 1960年(昭和35年)550人(名城422人[6] ・御園128人[5] )
御園
1965年(昭和40年)483人(名城392人[6] ・御園91人[5] )

歴史

[編集 ]

江戸期は名古屋城下の町人町の1つであった[7]

町名の由来

[編集 ]

清洲城下にあった長者町が移転した清洲越しよる町名であり、在清須時代に富豪が多く住んでいたことによるとされる[7]

沿革

[編集 ]

施設

[編集 ]
  • 金城新報社本社
3丁目[9] 。「金城新報」と「金城たより」を発行していた[9]

脚注

[編集 ]
  1. ^ 総務省総合通信基盤局電気通信事業部電気通信技術システム課番号企画室 (2014年4月3日). "市外局番の一覧" (PDF). 総務省. p. 7. 2015年5月23日閲覧。
  2. ^ "管轄区域". 愛知県自動車会議所. 2021年9月23日閲覧。
  3. ^ a b c 名古屋市総務局企画室統計課 1957, p. 80.
  4. ^ 名古屋市総務局企画部統計課 1967, p. 73.
  5. ^ a b c 名古屋市総務局企画部統計課 1967, p. 74.
  6. ^ a b 名古屋市総務局企画室統計課 1967, p. 73.
  7. ^ a b 名古屋市計画局 1992, p. 332.
  8. ^ a b c d e f g 名古屋市計画局 1992, p. 780.
  9. ^ a b 岩田静淡 1961, p. 30.

参考文献

[編集 ]
  • 名古屋市総務局企画室統計課 編『昭和31年版 名古屋市統計年鑑』名古屋市、1957年。 
  • 名古屋市総務局企画部統計課 編『昭和41年版 名古屋市統計年鑑』名古屋市、1967年。 
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年3月8日。ISBN 4-04-001230-5 
  • 名古屋市計画局『なごやの町名』名古屋市計画局、1992年3月31日。全国書誌番号:93012879 
  • 岩田静淡『民主主義の英雄たち』青灯展望社、1961年。 

関連項目

[編集 ]
名古屋市 中区の町名
  • ☆ - 住居表示実施地域 / ★ - 道路・河川・鉄道等用地のみ / しかく - ウィキメディア・コモンズカテゴリ有
旧町名
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
わ行
カテゴリ カテゴリ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /