コンテンツにスキップ
Wikipedia

トゥールヴィル級駆逐艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
トゥールヴィル級駆逐艦 (F-67型)
チェサピーク湾を航行中のド・グラース (1981年撮影)
チェサピーク湾を航行中のド・グラース
(1981年撮影)
基本情報
艦種 駆逐艦(Frégate)
就役期間 1974年 - 2013年
前級 アコニト (C-65型)
次級 ジョルジュ・レイグ級 (F-70ASW型)
要目
基準排水量 4,650トン
満載排水量 5,885トン
全長 152.75 m
最大幅 15.3 m
吃水 5.70 m
ボイラー ×ばつ4缶
(45kgf/cm2, 450°C)
主機 蒸気タービン ×ばつ2基
推進器 スクリュープロペラ ×ばつ2軸
出力 54,400 shp
速力 30ノット
航続距離
  • 4,500海里 (18kt巡航時)
  • 1,900海里 (30kt巡航時)
乗員 士官17名+下士官122名+兵143名
兵装
搭載機 リンクス 哨戒ヘリコプター ×ばつ2機
C4ISTAR
レーダー
  • DRBV-26A ×ばつ1基
  • DRBV-51B ×ばつ1基
  • DRBC-32D ×ばつ1基
  • DRBN-34 ×ばつ2基
  • ソナー
  • DUBV-23 船底装備式
  • DSBV-61 曳航式
  • 電子戦
    対抗手段
  • ARBR-16 電波探知装置
  • ARBB-32 電波妨害装置
  • DAGAIEチャフフレア ×ばつ2基
  • テンプレートを表示

    トゥールヴィル級駆逐艦(Frégates Anti Sous-marines de classe Tourville)は、フランス海軍駆逐艦の艦級。計画艦型番号は、当初はコルベット(Corvette)と称されていたことからC-67Aとされていたが、1971年7月8日付けでフリゲート(Frégate)に変更されたことからF-67となった[1] [2] 。なお北大西洋条約機構(NATO)によるペナント・ナンバーでは、就役当初より一貫して駆逐艦を意味する「D」の艦種記号を付されている[3]

    来歴

    [編集 ]

    フランス海軍が1940年代末から1950年代にかけて建造した第二次世界大戦後第1世代の駆逐艦は、艦隊護衛艦(Escorteurs d'escadre)と称される対空・対水上兵装主体の艦であった。その後、第二次大戦後の潜水艦脅威の深刻化を受けて、まず1956年度計画で、艦隊護衛艦をもとに対潜戦を重視して装備を変更した「ラ・ガリソニエール」(T-56型)が建造された[2]

    その後、1965〜70年の5ヶ年計画で、対潜戦重視の大型護衛艦(コルベット)5隻の建造が計画され、まず1965年度計画で「アコニト」(C-65型)が建造された。しかし同艦は、艦隊護衛艦としては低速すぎる一方、船団護衛艦としては高級すぎて中途半端であると考えられたことから、当初計画されていた姉妹艦4隻の建造は中止された。かわって同艦の運用実績を加味した新型コルベットとして建造されたのが本級である[2]

    設計

    [編集 ]

    上記の経緯より、設計面ではおおむねC-65型の拡大強化型となっている。船型は長船首楼型を踏襲しており、マック構造の採用も同様である。ただしC-65型では1軸推進方式が採用されていたのに対し、本級では従来通りの2軸推進方式に戻された[2] 。基本的にはC-65型の主機関(多重缶式ボイラー2缶とラトゥー社製の2段減速式蒸気タービン)を2セット搭載したかたちになっており、これにより、最大速力は27ノットから32ノットに向上した[4]

    フィンスタビライザーを備えており、堪航性に優れたものとなっている[4]

    装備

    [編集 ]

    センサー面では、当初はC-65型と同様のものになる予定であった。しかし建造途上でレーダーは更新されることになり、対空捜索レーダーはDRBV-26に、また目標捕捉レーダーもDRBV-51B(当初はDRBV-50)が搭載された。ソナーはC-65型と同様、艦首装備式のDUBV-23可変深度式のDUBV-43とされている[5]

    主砲としてはC-65型と同じく55口径100mm単装砲(Mle.68)とされた。当初は、艦首に背負式に2基、また後部上部構造物上に1基を設置していたが、3番艦は3番砲のかわりにクロタル 個艦防空ミサイルの8連装発射機を搭載して竣工しており、1・2番艦も、1979年から1981年にかけて同様に換装した[5] 。砲射撃指揮装置としては、DRBC-32Dを1基、艦橋構造物上に備えている[4] 。また対水上打撃力として、フランスの新造大型護衛艦として初めてエグゾセMM38艦対艦ミサイルを採用しており、3連装発射筒を艦橋構造物後方両舷に設置した(後にMM40に更新)[2] [6]

    対潜兵器として、マラフォン 対潜ミサイル発射機を中部甲板に搭載した。また船首楼甲板の後端部はヘリコプター甲板とされており、上部構造物後方にはウェストランド・リンクス 哨戒ヘリコプター2機分のハンガーが設けられている[4] [5]

    1986年には、1番艦に対して低周波での遠距離探知に対応したDSBV-61曳航ソナーの追加装備が行われた[4] 。さらに1994年から1996年にかけて、1・3番艦に対して、12年の艦齢延長を含む大規模な近代化改修が行われた。この際にマラフォン発射機が撤去されたかわりに、戦術情報処理装置の性能向上や強力なDSBX-1 SLASM(Systemé de Lutte ASM)の装備、電波探知装置の更新(ARBB-33へ)、衛星通信システムの更新(シラキューズIIへ)などの改修が行われた。近代化改修の対象外となった2番艦に対しては、1993年から1994年にかけて旗艦としての改装が行われたが、1999年に早期退役している[6]

    同型艦

    [編集 ]
    # 艦名 起工 進水 就役 退役
    D610 トゥールヴィル
    Tourville
    1970年
    3月13日
    1972年
    5月13日
    1974年
    6月21日
    2011年
    6月16日
    D611 デュゲイ=トルーアン
    Duguay-Trouin
    1971年
    2月25日
    1973年
    6月1日
    1975年
    9月17日
    1999年
    7月13日
    D612 ド・グラース
    De Grasse
    1972年
    7月15日
    1974年
    11月30日
    1977年
    10月1日
    2013年
    5月5日

    脚注

    [編集 ]

    出典

    [編集 ]
    1. ^ Moore 1975, p. 115.
    2. ^ a b c d e 阿部 2001.
    3. ^ グローバルセキュリティー (2013年6月10日). "Tourville" (英語). 2014年6月10日閲覧。
    4. ^ a b c d e Prezelin 1990, pp. 152–153.
    5. ^ a b c Gardiner 1996, pp. 113–114.
    6. ^ a b Wertheim 2013, p. 204.

    参考文献

    [編集 ]

    外部リンク

    [編集 ]
    ウィキメディア・コモンズには、トゥールヴィル級駆逐艦 に関連するカテゴリがあります。
    ×ばつは退役艦型・しろさんかくは未成艦型・{ }は将来艦型・国旗は建造国
    航空母艦
    通常動力型
    原子力型
    ヘリ空母
    戦艦
    巡洋艦
    重巡洋艦
    軽巡洋艦
    防空巡洋艦
    駆逐艦
    DD
    DDG
    フリゲート
    哨戒艦艇
    潜水艦
    SS
    SSN
    SSBN
    機雷戦艦艇
    貸与艦
    国産艦
    国際共同開発
    揚陸艦
    LHD
    LSD・LPD
    LSM・LST
    補助艦艇
    補給艦
    情報収集艦
    海洋観測艦
    工作艦
    フランス海軍艦艇一覧

    AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /