グリーゼ146
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
グリーゼ146 Gliese 146 | |
---|---|
星座 | とけい座 |
見かけの等級 (mv) | 8.64[1] |
変光星型 | 疑わしい、範囲8.57~8.7等、NSV 1203[2] [3] |
分類 | 恒星 |
位置 元期:J2000.0 | |
赤経 (RA, α) | 03h 35m 00.93995s[4] |
赤緯 (Dec, δ) | −48° 25′ 08.9046″[4] |
視線速度 (Rv) | +19.5 km/s[5] |
固有運動 (μ) | 赤経: 404.71 ミリ秒 [4] /年 赤緯: 308.13 ミリ秒/年[4] |
年周視差 (π) | 73.520 ± 0.016ミリ秒[6] (誤差0%) |
距離 | 44.363 ± 0.01 光年 [注 1] (13.602 ± 0.003 パーセク [注 1] ) |
軌道要素と性質 | |
惑星の数 | 1 |
物理的性質 | |
半径 | 0.674±0.020 R☉ [6] |
質量 | 0.684±0.013 M☉ [6] |
表面重力 | 4.69±0.05 cgs[6] |
光度 | 0.121 L☉ [7] |
有効温度 (Teff) | 4385±21 K [6] |
色指数 (B-V) | +1.30[1] |
色指数 (U-B) | +1.24[1] |
金属量[Fe/H] | -0.08±0.02[6] |
年齢 | 9億7000万年[8] |
他のカタログでの名称 | |
CD-48° 1011, GJ 146, HD 22496, HIP 16711, LTT 1698, SAO 85397, 2MASS J03350093-4825089[2] | |
■しかくTemplate (■しかくノート ■しかく解説) ■しかくProject |
グリーゼ146とは、とけい座の方向に存在するスペクトル分類がK5Vの恒星である。44.4光年離れており、見かけの等級は+8.57である。グリーゼ146はHD 22496、HIP 16711、SAO-216392、LHS 1563とも呼ばれている[9] 。
太陽に対する相対速度は38.1km/sであり、銀河系の中心から20,800~25,400光年の範囲で、薄い円盤内に存在している[6] 。変光星である疑いがある[2] [3] 。ヒアデス星団という散開星団に属しており[10] 、地球から50光年以内に存在する155個のK型星の1つである[9] 。
グリーゼ146は閃光星で、フレアの頻度の平均は1日あたり0.23フレアである[11] 。
惑星系
[編集 ]これは、塵円盤のある恒星を調査するSASSyで2009年に選択された500個の恒星の1つである[12] 。しかし、2015年のように、塵円盤はどの観測でも検出されなかった[7] 。
2021年に、ドップラー分光法を利用して海王星以下の質量の惑星グリーゼ146b が発見された。これは初めてESPRESSO単独の観測で発見された惑星である[6] 。
名称 (恒星に近い順) |
質量 | 軌道長半径 (天文単位) |
公転周期 (日) |
軌道離心率 | 軌道傾斜角 | 半径 |
---|---|---|---|---|---|---|
b | >5.57+0.73 −0.68, <16 M⊕ |
0.0510+0.0024 −0.0026 |
5.09071 ± 0.00026 | 0 | — | — |
脚注
[編集 ]注釈
[編集 ]出典
[編集 ]- ^ a b c Mermilliod, J.-C. (1986), "Compilation of Eggen's UBV data, transformed to UBV (unpublished)", Catalogue of Eggen's UBV Data. SIMBAD, Bibcode: 1986EgUBV........0M.
- ^ a b c "HD 22496 -- High proper-motion Star", SIMBAD (Centre de Données astronomiques de Strasbourg), https://simbad.u-strasbg.fr/simbad/sim-id?&Ident=%403013127 2016年6月21日閲覧。
- ^ a b VizieR Detailed Page for NSV=1203
- ^ a b c d van Leeuwen, F. (November 2007), "Validation of the new Hipparcos reduction", Astronomy and Astrophysics 474 (2): 653–664, arXiv:0708.1752, Bibcode: 2007A&A...474..653V, doi:10.1051/0004-6361:20078357.
- ^ Evans, D. S. (June 20–24, 1966), Batten, Alan Henry; Heard, John Frederick, eds., "The Revision of the General Catalogue of Radial Velocities", Determination of Radial Velocities and their Applications, Proceedings from IAU Symposium no. 30 (University of Toronto: International Astronomical Union) 30: p. 57, Bibcode: 1967IAUS...30...57E.
- ^ a b c d e f g h i HD 22496 b: the first ESPRESSO standalone planet discovery, (2021), arXiv:2109.00226
- ^ a b DOES THE PRESENCE OF PLANETS AFFECT THE FREQUENCY AND PROPERTIES OF EXTRASOLAR KUIPER BELTS? RESULTS FROM THE HERSCHEL DEBRIS AND DUNES SURVEYS, (2015), arXiv:1501.03813
- ^ Vican, Laura (June 2012), "Age Determination for 346 Nearby Stars in the Herschel DEBRIS Survey", The Astronomical Journal 143 (6): 135, arXiv:1203.1966, Bibcode: 2012AJ....143..135V, doi:10.1088/0004-6256/143/6/135.
- ^ a b K stars within 100 light-years - SolStation.com
- ^ siblings of HD 22496 (SIMBAD)
- ^ Leitzinger, M.; Odert, P.; Greimel, R. et al. (2020). "A census of coronal mass ejections on solar-like stars". Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 493 (3): 4570-4589. arXiv:2002.04430. Bibcode: 2020MNRAS.493.4570L. doi:10.1093/mnras/staa504.
- ^ N. M. Phillips, J. S. Greaves, W. R. F. Dent, B. C. Matthews, W. S. Holland, M. C. Wyatt, B. Sibthorpe Target selection for the SUNS and DEBRIS surveys for debris discs in the solar neighbourhood