コンテンツにスキップ
Wikipedia

エフエム徳島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ラジオ番組・中継内での各種情報 (終了した番組・中継を含みます)は、CDなどでの販売や公式なアーカイブなど常に参照可能な状態のネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい 検証可能性 に基づき除去される場合があります。
株式会社エフエム徳島
FM TOKUSHIMA BROADCASTING CO.
本社が入居する徳島駅クレメントプラザ
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
770-8567[1]
徳島県 徳島市 寺島本町西1丁目61番地
徳島駅クレメントプラザ5階[1]
北緯34度4分28.2秒 東経134度33分4.2秒 / 北緯34.074500度 東経134.551167度 / 34.074500; 134.551167
設立 1991年(平成3年)6月24日 [1]
業種 情報・通信業
法人番号 1480001000322 ウィキデータを編集
事業内容 放送法に基づく一般放送事業
代表者 代表取締役 社長 圃山賢一[1]
資本金 6000万円(2021年3月31日時点)[2]
売上高 2億4831万4589円(2020年度)[2]
営業利益 しろさんかく9314万9791円(2020年度)[2]
経常利益 しろさんかく1634万1547円(2020年度)[2]
純利益 しろさんかく1857万4385円(2020年度)[2]
純資産 3億5488万619円
(2021年3月31日時点)[2]
総資産 6億7984万8475円
(2021年3月31日時点)[2]
決算期 3月31日
主要株主 #資本構成参照
外部リンク https://www.fm807.jp/
テンプレートを表示
エフエム徳島
FM TOKUSHIMA BROADCASTING CO.
種別 FM
放送対象地域 徳島県
系列 JFN
愛称 FM徳島
コールサイン JOMV-FM
開局日 1992年 4月1日
本社 770-8567[1]
徳島県徳島市 寺島本町西1丁目61番地
徳島駅クレメントプラザ5階[1]
演奏所 本社と同じ
親局 / 出力 徳島 80.7MHz [1]  / 1kW
主な中継局 池田 82.3MHz
阿南 78.4MHz
日和佐 77.7MHz[1]
公式サイト https://www.fm807.jp/
テンプレートを表示

株式会社エフエム徳島[1] (エフエムとくしま、: FM TOKUSHIMA BROADCASTING CO.[3] )は、徳島県を放送対象地域として超短波放送(FMラジオ放送)を実施する特定地上基幹放送事業者である。

愛称通称FM徳島コールサインはJOMV-FMJFN加盟局。

概要

[編集 ]

1992年 4月1日、全国37番目の民放FM局として開局した。徳島県では1952年四国放送開局以来、40年ぶりの民放新局の開局となった。

月曜を除き5:00を起点とした24時間放送だが、日曜深夜といえる月曜 1:00 - 4:00 は放送を休止している。

近年ではアーティストのライブ誘致に積極的で、数多くのネクストブレイクアーティストの誘致に成功している(例:森山直太朗風味堂アンジェラ・アキいきものがかりなど)。主にゴールデンウィークに行われる「はなはるフェスタ」の無料野外ライブや地元のアミコ・シビックセンターホールの無料ライブを主催している。また、地元出身のアンジェラ・アキの他、同じく地元出身の女性アーティストグループ・チャットモンチーにも力を入れている。また、ライブイベントは後日、当局のスペシャルプログラムとして放送されることもある。

開局当時から共通のステーションコンセプトは『PASSION WAVE』(情熱の波)であり、局が配布するステッカーにも記載されているが、25周年を迎えた2017年からは新たに、事業テーマに『ride ON!』(さぁ、行こう!)も制定。これらを合わせて『ride ON! PASSION WAVE』(情熱の波に乗って!)をコンセプトにしている[4]

radiko2020年 4月15日 [注釈 1] 以降、唯一参加していない県域ラジオ局となっていたが、同年9月1日に配信を開始した[注釈 2] [6]

当局含めたJFN系列38局はACジャパン(旧・公共広告機構)の正会員企業の一つである[7]

→詳細については「全国FM放送協議会 § 概要」および「ACジャパン § 概要」を参照

本社所在地

[編集 ]

東京支社

[編集 ]

周波数・空中線電力

[編集 ]
親局 周波数 空中線電力 備考
徳島 [8] 80.7MHz 1k W 送信所の建物・鉄塔は四国放送と共用。
中継局 周波数 空中線電力 備考
池田 82.3MHz 10W
阿南 78.4MHz
日和佐 77.7MHz 100W 高知県の室戸市の一部(室戸岬から東側の地域)と東洋町で良好に受信可能。
出典[1]

備考

[編集 ]
この節には複数の問題があります 改善ノートページでの議論にご協力ください。
  • 出典 がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2021年8月)
  • 独自研究 が含まれているおそれがあります。(2021年8月)

徳島県域局だが、和歌山県大阪府南部・兵庫県南部の沿岸部や淡路島香川県広島県高知県の一部でも受信可能である。特に放送対象区域外の和歌山県では、県域民放エフエム局がなく、かつ地理的に受信が容易なため、FM徳島のリスナーが存在する。一方で、県内でもNHK-FM放送の中継局を有する内陸部の神山阿波美馬勝浦鷲敷上勝・東祖谷山・一宇・一宇剪宇で当局の中継局が無いため、これらの地域で聴取困難または聴取不可となっている[注釈 3] 。 なお現在はこれらの聞けないエリアでもradikoで聴取可能になった。

資本構成

[編集 ]

企業・団体の名称、個人の肩書は当時のもの。出典:[9] [10] [11]

2015年3月31日

[編集 ]
資本金 発行済株式総数 株主数
6000万円 12,000株 30
株主 株式数 比率
四国放送 1,199株 9.99%
徳島新聞社 1,192株 9.93%
徳島県 0,960株 8.00%
圃山賢一 [注釈 4] 0,862株 7.18%
徳島市 0,600株 5.00%
ジャパンエフエムネットワーク 0,576株 4.80%
ニッポン放送 0,576株 4.80%
読売新聞大阪本社 0,576株 4.80%
日本経済新聞社 0,576株 4.80%
共同通信社 0,576株 4.80%
阿波銀行 0,460株 3.83%
徳島銀行 0,460株 3.83%
四国銀行 0,460株 3.83%
大塚製薬工場 0,380株 3.16%
三菱東京UFJ銀行 0,360株 3.00%

過去の資本構成

[編集 ]
1992年3月31日
資本金 授権資本 1株 発行済株式総数 株主数
6億円 20億円 5万円 12,000株 46
株主 株式数 比率
徳島県 960株 8.0%
徳島市 600株 5.0%
阿波銀行 360株 3.0%
徳島銀行 360株 3.0%
四国銀行 360株 3.0%
三和銀行 360株 3.0%
東洋信託銀行 360株 3.0%
大塚製薬工場 360株 3.0%
菅恒夫 [注釈 5] 360株 3.0%
内田宏 [注釈 5] 360株 3.0%
杉本直樹 [注釈 5] 360株 3.0%
佐藤成俊 [注釈 5] 360株 3.0%
柿原敬司 [注釈 5] 360株 3.0%
2003年3月31日
資本金 発行済株式総数 株主数
6億円 12,000株 37
株主 株式数 比率
四国放送 1,080株 9.00%
徳島新聞社 1,070株 8.91%
徳島県 0,960株 8.00%
徳島市 0,600株 5.00%
圃山賢一 0,600株 5.00%
産業経済新聞社 0,576株 4.80%
朝日新聞社 0,576株 4.80%
読売新聞大阪本社 0,576株 4.80%
日本経済新聞社 0,576株 4.80%
共同通信社 0,576株 4.80%
阿波銀行 0,360株 3.00%
徳島銀行 0,360株 3.00%
四国銀行 0,360株 3.00%
UFJ銀行 0,360株 3.00%
大塚製薬工場 0,360株 3.00%

沿革

[編集 ]

パーソナリティ

[編集 ]
男性
女性
出典[15]

元アナウンサー

[編集 ]

(注記)現所属局が判明しているアナはカッコ内で表記。

男性
女性

過去に出演していたパーソナリティ

[編集 ]
男性
女性
  • 佃洋子
  • かとうゆきえ
  • 朝木茉莉子
  • 富田阿樹

FM徳島の特徴

[編集 ]
この節には複数の問題があります 改善ノートページでの議論にご協力ください。
  • 出典 がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2021年8月)
  • 独自研究 が含まれているおそれがあります。(2021年8月)

番組

[編集 ]

ニュース・天気予報・交通情報

[編集 ]
  • ニュースは『FM徳島ニュース』を参照[注釈 6]
  • 天気予報は、基本的に徳島県内の天気を伝えているが、時間があれば和歌山や周辺の府県の天気も入れることがある。
  • 交通情報は平日のみ、朝・夕のワイド番組内でそれぞれ1回ずつ、徳島の日本道路交通情報センターとつないで放送される。

パワープレイ

[編集 ]
  • エフエム徳島では、各ワイド番組で1 - 2曲、スーパーエンディングと称して、ワイド番組の最後にかける曲として1曲を、毎月決めて放送している。
  • 平日の16:15(T-Jointに内包)・23:55から放送される『サウンド・ウェーブ』でも、それぞれ1曲決められ、放送されている。

現在放送中の番組

[編集 ]

2025年10月現在。番組の詳細は、公式サイトのタイムテーブルあるいはFM徳島番組プログラムを参照。

自社制作番組は太字

平日

[編集 ]
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
4 4:00 クリープハイプ 尾崎世界観 声にしがみついて
(JFNC)
4:00 (続き)Memories & Discoveries(JFNC)
4:30 NOA's ASIAN TREND(JFNC)
5 5:00 Good VibeSOUP(JFNC)
5:30 REAL SPORTS(JFNC)
6 6:00 ONE MORNING(TOKYO FM)
▽6:30 (月)ソニー生命 presents 生きがいってなんだろうRADIO
▽6:55 MY OLYMPIC
▽7:00 MORNING HEADLINE
▽7:10 リポビタンD TREND NET
▽7:20 (月)メットライフ生命 presents マイ マネーハック / (火・木)ONE MORE NEWS /(水)食と農を未来へつなぐ / (金)JA共済 presents なるほど! 交通安全
7
7:30 TOKUSHIMA MORNING LIVE Compass [注釈 7]
DJ:月・火:近藤公美/水:布川夏帆/木・金:大和たきみ
▽7:55 全国ニュース(JFNC)
▽8:00 イエローハット TODAY'S KEY NUMBER(TOKYO FM)
▽8:09 今日のスポーツ(TOKYO FM)
▽8:10 (月・水・木)NEW TREND ONE / (火)KINKATSU TREND ONE / (金)Hand in Hand(TOKYO FM)
8
9
9:30 OH! HAPPY MORNING(JFNC) 9:30 THE G.O.A.T.(JFNC)
▽10:45(第1・3週[注釈 8] ) Brillante! for SDGS(四国FM4局持ち回り制作)
10
10:55 Music Remark(JFNC)
11 11:00 ディア・フレンズ(TOKYO FM) 11:00 松任谷由実のYuming Chord
(TOKYO FM)
11:30 Otona no Radio Alexandria(interfm) 11:30 ハラミちゃんのハラミファソRadio♪(JFNC)
11:55 FM徳島ニュース
12 12:00 Station ×ばつ Station
月:「湯浅瞭子の Culture wave」湯浅瞭子
火:「布川夏帆のDayTripper」布川夏帆
水:「近藤公美の Tasty Talks」近藤公美
木:「加藤直の Nature Discovery」加藤直
12:00 Otona no Radio Alexandria(interfm)
12:55 Words Of Wisdom -ときめく、言葉-(JFNC) 12:55 Maica_n's Connection
DJ:Maica_n
13 13:00 デイリーフライヤー(JFNC) 13:00 Nani-Show? FRIDAY!
DJ:土橋琢史・布川夏帆
▽13:55 矢沢永吉 Sweet Rock'n'Roll(JFNC)
▽14:15 JFNラジオショッピング(JFNC)
▽14:55 IMP.のIMPickup(TOKYO FM)
13:30 レコレール(JFNC)
▽13:55 矢沢永吉 Sweet Rock'n'Roll(JFNC)
▽14:55 IMP.のIMPickup(TOKYO FM)
14
15
15:30 上野優華の華金!
〜ときめきweekend〜

DJ:上野優華
15:55 JFNニュース(JFNC)
16 16:00 T-Joint
DJ:月:近藤美里 / 火・水:湯浅瞭子 / 木:清水宏香
▽16:10 はぴねすくらぶラジオショッピング(JFNC)
▽16:50 あぐりずむ(TOKYO FM)
▽17:48 My First Music(JFNC)
16:00 T-Joint WEEKEND
DJ:清水宏香
▽16:55 浜端ヨウヘイ
ショットグラスミュージック
〜大きな男の小さな話〜

DJ:浜端ヨウヘイ
▽17:45 防災café

▽18:10
第1・3金 - 級建築士・関口仁己のはじめての家づくり
第2・4金 - ファイナンシャルプランナー尾山道郎のマネーの寺子屋

17
18
18:55 FM Tokushima Monthly Power Play
19 19:00 A・O・R(JFNC)
▽19:55 JFNニュース(JFNC)
19:00 シカゴプードルのラヂオ風 ゚[注釈 9]
DJ:Chicago Poodle
19:30 (注記)以下2番組を隔週で放送
wacciの阿波っちアワー。
DJ:wacci
ハラダpresents
WATCH the MUSIC

DJ:プレジデント原田、コピーライター新居
19:55 JFNニュース(JFNC)
20 20:00 酒とJAZZの日々
DJ:MT
20:30 新宝島 Phantom radio
DJ:ジョージ、キャッシー、ヨーコ(蔭山洋子)
20:55 JFNニュース(JFNC)
21 21:00 アーティスト
プロデュース
スーパー・エディション

(JFNC)
21:00 Laid-Back radio
(JFNC)
21:00 川谷絵音の
約30分我慢してくれませんか
(JFNC)
21:00 SPITZ
草野マサムネの
ロック大陸漫遊記
(TOKYO FM)
21:00
(第5週を除く)
A-Voice -ROAD TO MUSICIAN-
DJ:週替わり[注釈 10]
(第5週)
特別番組
21:30 高橋優のリアラジ(JFNC) 21:30 AI Not So Different
(JFNC)
21:30 四星球の
スーパーがいなRadio

DJ:四星球
21:55 JFNニュース(JFNC)
22 22:00 SCHOOL OF LOCK!(TOKYO FM) 22:00 SCHOOL OF LOCK!
FRIDAY
学校運営戦略会議
(TOKYO FM)
22:55 大学生で行こう
DJ:徳島県内4大学[注釈 11]
合同放送サークル「メガフェプス」
23 23:00 WEEKLY ARTIST FILE
(TOKYO FM)
23:55 サウンド・ウェーブ
0 0:00 JET STREAM(TOKYO FM)
0:55 JFNニュース(JFNC)
1 1:00 TOKYO SPEAKEASY(TOKYO FM) 1:00 From INI(JFNC)
2 2:00 P-CREW(JFNC/TOKYO FM)
3 3:00 Memories & Discoveries(JFNC) 3:00 ウチらのイイブン!(JFNC)

週末

[編集 ]
土曜日 日曜日
4 (続き) ウチらのイイブン!(JFNC) 4:00 RADIO NME JAPAN 〜NEW MUSICAL EXPRESS JAPAN〜(JFNC)
5 5:00 LEGENDS(JFNC) 5:00 PEOPLE(JFNC)
5:55 FLORAの恵み(JFNC)
6 6:00 From Athlete!(JFNC) 6:00 SUNDAY FLICKERS(JFNC)
7
7:30 杉浦太陽・村上佳菜子 日曜まなびより(TOKYO FM)
7:55 小堺一機のおうちで〜CINEMA〜(JFNC)
8 8:00 いきものがかり吉岡聖恵のうたいろRadio(JFNC)
8:30 となりのカイシャに聞いてみた! supported by オリックスグループ(JFNC)
8:55 JFNニュース(JFNC)
9 9:00 サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン(JFNC) 9:00 Flip The Records 〜B 面でも恋をして!〜(JFNC)
9:15 昭和サウンドマップ(JFNC)
9:30 Sound Library〜世界にひとつだけの本〜(JFNC) 9:30 イナズマロックレディオ(JFNC)
9:55 言の葉歳時記(JFNC) 9:55 健康ラジオ〜ワンポイント・アドバイス〜(JFNC)
10 10:00 SPORTS BEAT supported by TOYOTA(TOKYO FM) 10:00 ASKA Terminal Melody(TOKYO FM)
10:30 YKK AP presents 皆藤愛子の窓café〜窓辺でcafé time〜(TOKYO FM)
10:50 コスモ アースコンシャスアクト 未来へのメッセージ(TOKYO FM)
10:55 恋する日本史(JFNC) 10:55 My Style,Camp Life〜自分と向き合うくらし〜(JFNC)
11 11:00 Little Glee Monster 「Join Us!」(JFNC) 11:00 菊池風磨 hoursz(TOKYO FM)
11:30 エバラ健太のエバらじお
DJ:エバラ健太
11:30 木村拓哉 FLOW(TOKYO FM)
11:55 JFNニュース(JFNC)
12 12:00 (10・11月)未来☆トクシマ ぐるり
DJ:近藤公美、布川夏帆、湯浅瞭子ほか
(12月 - )Music Ride Story(JFNC)
12:00 津田健次郎 SPEA/KING(TOKYO FM)
12:25 ヤクルト presents 小さな小さな物語(TOKYO FM)
12:30 CHINTAI presents きゃりーぱみゅぱみゅ Chapter#0〜Touch Your Heart〜(TOKYO FM)
12:55 JFNニュース(JFNC)
13 13:00 JA全農 COUNTDOWN JAPAN(TOKYO FM) 13:00 生見愛瑠 soothing(TOKYO FM)
13:30 日曜大学 supported by 日本大学(TOKYO FM)
13:53 KUMON 全国の大学生 笑顔100点満点リレー(TOKYO FM)
13:55 サウンドウェーブ 13:55 Car Life Up To You(JFNC)
14 14:00 福山雅治 福のラジオ(TOKYO FM) 14:00 山下達郎の楽天カード サンデー・ソングブック(TOKYO FM)
14:55 JFNニュース(JFNC)
15 15:00 丸山茂樹のMOVING SATURDAY(TOKYO FM) 15:00 日本郵便 SUNDAY'S POST(TOKYO FM)
15:25 日本住宅ローン GO!GO!家族(TOKYO FM)
15:30 広瀬すずの「よはくじかん」(TOKYO FM)
15:50 ルートインホテルズ presents とっておきここだけの旅〜ここ旅〜(TOKYO FM)
15:55 ゴルフ大好き宣言(JFNC) 15:55 高橋久美子のkikimimi
DJ:高橋久美子
16 16:00 リリー・フランキー「スナック ラジオ」(TOKYO FM) 16:00 ももいろクローバーZのSUZUKIハッピークローバー!TOP10(TOKYO FM)
16:55 JFNニュース(JFNC) 16:55 清水みさとの、サウナいこ?(JFNC)
17 17:00 川島明 そもそもの話(TOKYO FM) 17:00 NISSAN あ、安部礼司〜BEYOND THE AVERAGE(TOKYO FM)
17:55 JFNニュース(JFNC)
18 18:00 D.W.ニコルズ わたなべだいすけのラジオのおじさん(K-mix) 18:00 清水英哉のおもしろ交遊録[注釈 12]
DJ:清水英哉
月替わり女性パーソナリティ
18:30 丸園音楽堂(JFNC) 18:30 あ〜ちゃん ちゃあぽんの!"West Side Story"(JFNC)
18:55 JFNニュース(JFNC)
19 19:00 要のある音楽(JFNC) 19:00 武部聡志のSESSIONS(JFNC)(注記)最終週を除く
村上RADIO(TOKYO FM)(注記)最終週
19:30 yamaびこラジオ(JFNC)
19:55 企業の遺伝子(JFNC) 19:55 ECO LIFE〜幸せのヒント〜(JFNC)
20 20:00 坂崎さんの番組という番組(JFNC) 20:00 有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER(JFNC)
▽20:55 JFNニュース(JFNC)
20:55 フルーティーキッス
DJ:徳島県内4大学合同放送サークル「メガフェプス」
21 21:00 S.I.N NEXT GENERATION(JFNC)
21:55 JFNニュース(JFNC)
22 22:00 ドリームハート(TOKYO FM) 22:00 MUSIC TOURIST(JFNC)
22:30 FM EVA 30.0(TOKYO FM) 22:30 Actors -life&music-(JFNC)
22:55 JFNニュース(JFNC)
23 23:00 桑田佳祐のやさしい夜遊び(TOKYO FM) 23:00 鈴木敏夫のジブリ汗まみれ(TOKYO FM)
23:30 SOUL & ROOTS(TOKYO FM)
23:55 RADIO MUSEUM 〜聴く、名画〜(JFNC) 23:55 Good-Track!(JFNC)
0 0:00 ミッドナイト・ダイバーシティー〜正気のSaturday Night(JFNC)
▽0:55 IT'S MUSIC(JFNC)
0:00 FLOW KEIGOのトーク巡礼(FM愛媛)
0:30 オズワルドのひげこんぶ(JFNC)
1 (1:00 - 4:00 放送休止)
2 2:00 GENERATIONSのGENETALK(JFNC)
2:30 Everlasting Music(JFNC)
3 3:00 風とロック(TOKYO FM)
3:30 SING LIKE TALKING 佐藤竹善のアンダンテ(JFNC)

特別番組

[編集 ]
  • PASSION de AWAODORI(徳島市阿波おどり期間中 昼 - 夕方。)[16]
    • 放送は期間中の平日となる日で、日程中に土日となる日は放送されない。

終了した自社制作番組

[編集 ]

平日

金曜日

週末

  • MV CLUB
  • GOOD MORNING SATURDAY
  • おぶけた土曜日

その他

  • Tokushima Key Persons
  • SMILE MORNING
  • MGR -MUSIC GO ROUND-
  • LAN LAN Rumble
  • ありがとう...with RADIO
  • MORNING GARDEN
  • 807 STREET
  • RAINBOW SKY
  • PASSION WAVE STATION(NEWS EDITION / ミュージックライダー)
  • be@t access
  • Good Day Humming
  • FMマガジンReturns あわわ/ASA
  • 音楽の神様
  • TEEN'S RADIO ラジ充っ!
  • 松永病院・こけら連 presents 観客のいないライブ
  • 春風亭ぴっかり☆と井上侑の「ゆうとぴか」
  • レア徳島/720,000 〜ごっついことしよる人〜
  • Touch Up Tokushima
  • うたたねこの爪とぎラジオ
  • ネッツ徳島 presents 『未来☆トクシマ』

脚注

[編集 ]
注釈
  1. ^ この日にFM佐賀がradikoでの配信を始めたため。
  2. ^ a b 法人としては全民放ラジオ局でradiko配信開始となったが、放送対象区域単位では佐賀県で長崎放送(NBCラジオ佐賀)の基本サービスでの配信開始が最も遅い(2021年 10月1日)。[5]
  3. ^ CATVでは専用機器を通じて当局を聴取することができるところがある。一方、県北部のひのき(北島町)では、NHK-FMやFM大阪などが再送信されているものの、当局は再送信されていない。
  4. ^ エフエム徳島 代表取締役社長
  5. ^ a b c d e エフエム徳島 非常勤取締役
  6. ^ 2021年4月改編でワイド番組内でのローカルニュースコーナーに集約されたが、2022年4月1日から平日11:55にスポットニュース枠を再開した。
  7. ^ 祝日に当たる場合、7:30 - 7:55はOH! HAPPY MORNING(月 - 木)、THE G.O.A.T.(金)を放送
  8. ^ 他の週はTHE G.O.A.T.を10:55まで放送
  9. ^ FM岡山FM愛媛にネット
  10. ^ 第1・3週:JaaBourBonz「ジャアバーボンズのそれそれめんそーれ」
    第2週:Kaya「Kayaの耽美通信」
    第4週:スピラ・スピカ「やっほーラジオ」
  11. ^ 徳島大学(幹事)・鳴門教育大学四国大学徳島文理大学
  12. ^ FM世田谷(コミュニティFM局)との共同制作
出典
  1. ^ a b c d e f g h i j k 企業情報 - エフエム徳島
  2. ^ a b c d e f g 第30期決算公告 - 株式会社エフエム徳島
  3. ^ "Members Directory 2019". 日本民間放送連盟. 2021年6月11日閲覧。
  4. ^ a b rise ON! - おかげさまでエフエム徳島は開局25周年!
  5. ^ a b "9月1日(火)、民放ラジオ全99局がラジコで聴取可能に". 株式会社radiko (2020年8月25日). 2020年8月25日閲覧。
  6. ^ a b "ラジコで民放全99局聴取可能に エフエム徳島が1日から参加". 産経ニュース. (2020年9月1日). https://www.sankei.com/article/20200901-W5ZBAOQDVZNRBE2MYXIHYYFXX4/ 2021年8月4日閲覧。 
  7. ^ "正会員リスト". 会員一覧. ACジャパン. 2025年1月15日閲覧。
  8. ^ FM徳島親局送信所・無線局免許状 - 総務省
  9. ^ 日本民間放送連盟『日本民間放送年鑑2015』コーケン出版、2015年11月20日、408頁。 
  10. ^ 日本民間放送連盟『日本民間放送年鑑2003』コーケン出版、2003年11月、422頁。 
  11. ^ 日本民間放送連盟『日本民間放送年鑑'92』コーケン出版、1992年11月、470頁。 
  12. ^ "エフエム徳島の新スタジオに訪問 あの人気パーソナリティーが紹介!?". 徳島新聞電子版. (2020年7月1日). オリジナルの2020年12月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201216144310/https://www.topics.or.jp/articles/-/384164 2021年8月4日閲覧。 
  13. ^ "9月1日(火)12時頃より、エフエム徳島が配信を開始". radiko (2020年8月25日). 2020年8月26日閲覧。
  14. ^ "radiko、民放ラジオ全99局の聴取可能に 設立10年で業界の大同団結が結実". ORICON NEWS (2020年8月25日). 2020年8月25日閲覧。
  15. ^ パーソナリティー - エフエム徳島
  16. ^ FM徳島 阿波おどりスペシャル PASSION de AWAODORI

外部リンク

[編集 ]
加盟局
特別参加局
旧加盟局
衛星放送
加盟局向け
番組配信組織
注釈

11992年に脱退。
22010年4月末に旧法人を除名。同年11月に新法人として加盟。
32014年2月末に旧法人が経営難で運営から撤退。同年3月より新法人による運営開始。
42005年11月末で廃局。

配信局
日本放送協会(NHK)
北海道・東北
関東
北陸・甲信越
中部
近畿
中国・四国
九州・沖縄
全国
過去の配信局
注釈
NHKラジオ第1(地域別配信)とNHK-FM(全国配信)は「radikoプレミアム(エリアフリー聴取)」「radikoタイムフリー(過去1週間以内の聴取)」の対象外。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /