コンテンツにスキップ
Wikipedia

エフエム佐賀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?"エフエム佐賀" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2021年2月)
ラジオ番組・中継内での各種情報 (終了した番組・中継を含みます)は、CDなどでの販売や公式なアーカイブなど常に参照可能な状態のネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい 検証可能性 に基づき除去される場合があります。
株式会社エフエム佐賀
FM SAGA CO., LTD.
エフエム佐賀が入居しているサガンスクエアビル
種類 株式会社
略称 FMS
本社所在地 日本の旗 日本
840-0023
佐賀県佐賀市本庄町袋286番地5
サガンスクエアビル
北緯33度14分19.3秒 東経130度18分9.3秒 / 北緯33.238694度 東経130.302583度 / 33.238694; 130.302583 座標: 北緯33度14分19.3秒 東経130度18分9.3秒 / 北緯33.238694度 東経130.302583度 / 33.238694; 130.302583
設立 1991年 5月27日
業種 情報・通信業
法人番号 8300001000119 ウィキデータを編集
事業内容 放送法に基づく超短波放送事業
代表者 代表取締役社長 小川正則
資本金 2億8000万円
外部リンク https://www.fmsaga.co.jp/
テンプレートを表示
エフエム佐賀
FM SAGA CO., LTD.
種別 FMラジオ放送
放送対象地域 佐賀県
系列 JFN
略称 FMS
愛称 FM佐賀
コールサイン JONV-FM
開局日 1992年 4月1日
本社 840-0023
佐賀県佐賀市本庄町袋286番地5
サガンスクエアビル
演奏所 本社と同じ
親局 / 出力 佐賀 77.9MHz / 0.5kW
主な中継局 周波数の項を参照
公式サイト https://www.fmsaga.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社エフエム佐賀(エフエムさが、: FM SAGA CO., LTD.[1] )は、佐賀県放送対象地域とする超短波放送(FMラジオ放送)事業を行っている特定地上基幹放送事業者である。

コールサインはJONV-FM。通常表記(通称)はFM佐賀JFN系列。FMQリーグにも加盟している。

過去に「MAGIC 9」(マジック・ナイン)・「PURE RADIO」(ピュア・レディオ)のステーションネームを使用していた。現在の名称である「FMS[注 1] (エフエムエス)は「FM Saga」(エフエムサガ)の頭文字と「Friendly Media of Saga」(フレンドリー・メディア・オブ・サガ)のダブル・ミーニングである。

概要

[編集 ]

佐賀県では、長年長崎放送(長崎市)がNBCラジオ佐賀として県域放送を行っているが、純粋に佐賀県のみを放送対象地域とする民放ラジオ局は当局が初めてである。

佐賀県は、隣接県の民放FM局の聴取が容易なため1990年まで周波数の割当てがなかったが、民放テレビの追加開局予定がなかったことから、割当てからわずか1年のスピードで予備免許が交付された。開局に際しては独立局ではなくJFNに加盟した。これは番組編成で有利なためである。

開局当初から24時間放送を行っていなかったが、2000年 11月1日から月曜日 1:00(日曜25:00) - 6:00のメンテナンスタイムを除き、24時間放送をしている。最近は、メンテナンス中では停波はせずに、無音(無変調)状態である。

インターネット配信は、2011年よりLISMO WAVEドコデモFMにて行っていた(いずれも配信サービスは終了)。radikoでは2020年 4月15日より配信を開始している。

当局含めたJFN系列38局はACジャパン(旧・公共広告機構)の正会員企業の一つである[2]

→詳細については「全国FM放送協議会 § 概要」および「ACジャパン § 概要」を参照

事業所

[編集 ]

周波数・出力

[編集 ]
親局 周波数 空中線電力 所在地 備考
佐賀 77.9MHz 500W 唐津市相知町平山上
八幡岳
伊万里テレビジョン中継局併設。
鉄塔と局舎はサガテレビと兼用
中継局 周波数 空中線電力 所在地 備考
有田 79.9MHz 1W 蓮花石山 肥前有田テレビジョン中継局併設
鳥栖 79.7MHz 20W 九千部山 サガテレビ親局併設

放送日時

[編集 ]
  • 平日 月曜日のみ6時開始、他は4時を起点として24時間放送
  • 土曜日 5時起点24時間放送
  • 日曜日 5時起点〜25時(月曜日1時)終了

資本構成

[編集 ]

企業・団体の名称、個人の肩書は当時のもの。出典:[3] [4] [5]

2015年3月31日

[編集 ]
資本金 発行済株式総数 株主数
2億8000万円 2,800株 66
株主 株式数 比率
佐賀新聞社 300株 10.71%
サガテレビ 280株 10.00%
佐賀銀行 120株 04.28%
松尾建設 120株 04.28%
三愛石油 120株 04.28%

過去の資本構成

[編集 ]
1992年3月31日
資本金 授権資本 1株 発行済株式総数 株主数
4億9800万円 10億円 10万円 4,980株 67
株主 株式数 比率
佐賀銀行 200株 4.01%
松尾建設 200株 4.01%
三愛石油 200株 4.01%
久光製薬 200株 4.01%
肥前夢街道 200株 4.01%
佐賀県農業協同組合中央会 200株 4.01%
宮崎善吾 [注 2] 200株 4.01%
多久島哲雄 [注 3] 200株 4.01%
2003年3月31日
資本金 発行済株式総数 株主数
2億8000万円 2,800株 65
株主 株式数 比率
佐賀新聞社 280株 10.00%
サガテレビ 280株 10.00%
佐賀銀行 120株 04.28%
松尾建設 120株 04.28%
三愛石油 120株 04.28%

沿革

[編集 ]

スタジオ

[編集 ]

現在

  • エフエム佐賀本社(佐賀市本庄町)
    • 第1スタジオ - 主に生放送で使用されている。
    • 第2スタジオ - 主に収録で使用されている。

過去

番組

[編集 ]

現在

[編集 ]

2025年6月時点。番組の詳細は、公式サイトのタイムテーブルあるいはプログラムを参照。

自社制作番組
  • Gat's Morning!(平日 7:30 - 10:00、YUYA 【月・火】、徳丸英器【水】、サトユミ☆【木・金】)
  • CHANGE(平日 16:00 - 18:55、新郷桃子【月】、田代奈々【火】、椎木樹人【水】、柿本里那【木】、コガ☆アキ内山敬太(ケイタク)【金】)*2024年3月までは原和正が金曜を担当していた。
  • 19BOX 〜あの日の忘れもの〜(月曜:15:00 - 15:55、土曜:8:00 - 8:55に再放送、北村尚志)
  • レッツ!ビートルズ on Radio(木曜:20:30 - 20:55、ヘネシー吉川・北川健太・諸岡彩)*2019年4月12日スタート。2021年3月25日までは第2・第4木曜の放送だった(放送しない週はJFNC制作の『FAMILY DISCO』をネットしていた)。
  • 「Music is Love」by shinoe music(金曜:12:00 - 12:30、shinoe)*2022年8月12日スタート[6]
  • 藤咲まりなの週末は、さがけいば!(第2、第4金曜:12:55 - 13:00、藤咲まりな・井上瑠香)*2023年5月12日スタート[7]
  • ちとせよしののよしのんうぇ〜ぶ(金曜:15:55 - 16:00)
  • FRIDAY NIGHT Talkin' Radio(金曜:19:00 - 19:55、木原慶吾)*2008年4月スタート。
  • Look Back Goodies(土曜:18:00 - 18:55、江越哲也)
  • 月刊るあじお(最終日曜:18:00 - 18:30、LUA)*2024年1月28日スタート[8] [9]
  • ローカルニュースは、平日17:55と18:55・土曜18:55に佐賀新聞ニュースを放送。全国ニュースは一部を「FM佐賀ニュース」にタイトルを変えた上で、JFNニュースを放送していたが、2025年5月31日をもって木曜19:55の枠を除き終了。終了した枠は翌日から『FMS MONTHLY LOOP』または『FMS HYPER PLAY』と題した推薦音楽番組を編成している[注 6]
音楽フィラー番組

2025年5月限りでJFNC制作のB1プログラム番組のほとんどを打ち切り、翌6月よりノンストップで音楽を放送する下記番組を開始している[10] [注 8]

番組タイトル 月曜 火曜 水曜 木曜 金曜 土曜 日曜
MUSIC ASSORT 0:00 - 1:00
6:00 - 6:55
10:00 - 10:20
10:30 - 10:43
11:30 - 11:55
13:30 - 13:55
14:00 - 14:15
14:20 - 14:55
21:00 - 21:55
6:00 - 6:55
10:00 - 10:20
10:30 - 10:43
11:30 - 11:55
13:30 - 13:55
14:00 - 14:15
14:20 - 14:55
21:00 - 21:55
6:00 - 6:55
10:00 - 10:55
11:40 - 11:55
12:30 - 12:55
13:30 - 13:55
14:00 - 14:55
7:00 - 8:00
9:00 - 9:55
11:00 - 11:55
12:00 - 12:55
19:00 - 19:30
19:45 - 19:55
0:00 - 0:55
6:00 - 7:30
9:00 - 9:15
18:30 - 18:55[注 9]
19:00 - 19:55[注 9]
22:00 - 22:55
FAVORITE TIME 12:00 - 12:55 放送無し
FM名曲コレクション[注 10] 20:00 - 20:55 15:00 - 15:55
20:00 - 20:55
15:00 - 15:55 15:00 - 15:55
20:00 - 20:55
6:00 - 6:55
20:00 - 20:55
21:00 - 21:55
20:00 - 20:55
21:00 - 21:55
CLOSE UP ARTIST 放送無し 8:00 - 8:30
18:00 - 18:30[注 9]
FREE 放送無し 1:00 - 6:00 3:00 - 6:00 1:00 - 6:00

終了

[編集 ]
自社制作番組

平日朝

  • おはよう9ステーション(月 - 金:7:30 - 9:00)
  • Morning Spec.(月 - 金:7:30 - 9:00)

平日昼頃

  • glocal factory(金:11:30 - 11:55、村上隆二)
  • ゲツ→モク(月 - 木:11:30 - 12:55、村上隆二・田坂朋子【月・火】、八島史子【水・木】) 2007年7月 - 2008年3月
  • エトセトらじお(金:13:00 - 14:55、奥田圭)
  • -Friday Afternoon-Talkin' Radio(金 13:30 - 14:55、木原慶吾)? - 2008年3月
  • 昼から!のばなしラジオ(月 - 木:11:30 - 12:55、ヒーマン・豊永香代【月・火】、井原由湖・マッチョ【水・木】 )? - 2009年3月
  • ぎゅぎゅっと かしま(火:12:00 - 12:55、田中孝枝・吉峯波美子)2011年5月 - 2012年3月
  • いまドキ伊万里(金:12:00 - 12:55、藤洋輔・小松久里子)2011年2月 - 2012年3月、(藤満香・力武杏奈) 2012年11月 - 2013年3月
  • はっぴーライフマガジン(金:15:00 - 15:55、eguPFucchie)
  • oh! My 大町(金:12:00 - 12:30、東條智子)2012年5月 - 2013年3月
  • うまか王国 佐賀 city(火:12:00 - 12:30、坂井千夏ほか)2012年5月 - 2014年3月
  • ハツラツ!唐津(木:13:30 - 14:00、清家美和・山下貴生)2013年5月 - 2014年3月
  • 週末はざっくばらん(金:11:30 - 11:55、飯地紀美子)
  • Hello! 多久(月:12:00 - 12:55)2010年8月 -?
  • MY DEAR 神埼(水:12:00 - 12:25、おのくみこ)2010年4月 -?
  • I ♥ OGI(木:12:00 - 12:55)2009年10月 -?
  • 有田まるごとラジオ!!(金:12:00 - 12:30、長山るみ)
  • 市村清からのメッセージ 〜いま心に刻む13の言葉〜(火:15:55 - 16:00)2021年1月- 3月。13回連続。再放送は日 10:55 - 11:00
  • 市村清と13人の賢者たち(火曜::15:55 - 16:00、再放送 日曜:10:55 - 11:00、痛風亭本物)*2022年1月 - 3月。
  • 市村清 13のキセキ(火曜:15:55 - 16:00)*2023年1月 - 3月。13回連続。再放送 日曜:10:55 - 11:00。
  • 市村清 ふるさと佐賀の足跡(火曜:15:55 - 16:00)*2024年1月 - 3月。再放送 日曜:10:55 - 11:00。
  • 市村清 人柄に迫る13のエピソード(火曜:15:55 - 16:00)*2025年1月 - 3月。13回連続。再放送 日曜:10:55 - 11:00[11]
  • さがのど!まんなか 大町町 いぃ住(金:11:40 - 11:55、中山直美)*2023年10月20日スタート。
  • わたしたちの! さがけーば学校!(金:12:55 - 13:00、藤崎まりな[12] ・花城玲奈[13] )*2022年5月、6月限定。パーソナリティは、いずれも九州発アイドルHello Youthのメンバー。
  • GO GO GO ☆ FRIDAY(金曜:15:00 - 15:55、モーリー、新郷桃子) *2021年4月3日スタート[14] 。2024年3月までは、柿本里那、田中謙士郎だった。

平日夕方

  • 運転手さんちょっと一服...(月 - 金:16:00 - 16:15、ヒーマン、えぐぴー)
  • GWINTA CLUB(月 - 金:16:00 - 16:55、月:宮澤謹吾 他)
  • ゆうらくウェーブマガジン(木:16:00 - 16:30 DJユウ、石川なおみ)
  • のばなしラジオ(月 - 木:16:30 - 17:00)
  • のばなしラジオ増刊号(金:16:00 - 17:00)
  • 夕方バラエティー 本庄商店(月 - 金:16:00 - 16:55) ? - 2007年9月
  • SUNSET BLVD(月 - 金:17:00 - 19:55)
  • SUNSET POWER JAM(月 - 木:17:00 - 19:55)? - 2007年9月
  • SPJ CHART GrandPrix(金:17:00 - 19:45、DJ Moby)
  • Happy Friday(金:17:00 - 19:55、おのくみこ) 2006年4月 - 2007年9月
  • チェケラッチョFRIDAY(金:17:00 - 19:00、相越久枝) 2007年10月 - 2009年3月
  • Easy Flash!(金:16:00 - 19:00、飯地紀美子・嶋田和孝) 2008年10月 - 2010年4月
  • 夕方ラジオ チェケラッチョ(月 - 金:16:00 - 19:00 渕上史貴 ・小松久里子【月】、田代奈々【火】、コガ☆アキ【水】、嶋田和孝【木】、原和正・コガ☆アキ【金】)2007年10月 - 2015年3月
  • 知っ得!納得!くらしのヒント!!〜佐賀市消費生活センターだより〜(第2・第4月曜:18:15 - 18:20、ひぜんりさ)*2022年10月から2月まで放送[15]

平日夜

  • 携帯電波 friends i-land(木:21:00 - 21:55、村上隆二)
  • ケイタクのどかしこでんAm(火:21:30 - 21:55、ケイタク)
  • 流れ星の上を向いて前を向いて(火:21:30 - 21:55、流れ星)
  • Music Discovery(木:20:00 - 20:30、YUYA、SHUNSUKE)
  • POP SHOT CLUB(火:21:30 - 21:55、木原慶吾、吉村貴子)? - 2008年3月
  • もっと人の話を聞いたほうがいいと思います。(木:21:00 - 21:30、シンディ&マーキー)
  • もっと人の話を聞いたほうがいいと思います。II(木:20:30 - 20:55、シンディ&マーキー)? - 2009年3月
  • 吉孝・和孝のそこんとこ聞きタカけん(火:20:00 - 20:30、井上吉孝、嶋田和孝)? - 2009年3月
  • SKUNK SHOT BOOSTERの BACK STAGE PASS(木:21:00 - 21:30、SKUNK SHOT BOOSTER) ? - 2011年3月
  • きはらくんの『WE LOVE MUSIC!』(月:21:00 - 21:55、木原慶吾) 2008年4月 - 2012年3月
  • 千綿偉功 Dear my HOME(木:20:30 - 20:55、千綿偉功) 2012年1月 - 2012年3月
  • ケイタクの今夜もよかあんびゃ〜♪(木:21:00 - 21:30、ケイタク) 2011年4月 - 2013年3月
  • 居酒屋とくまる(木:19:00 - 19:55、德丸英器) 2015年4月 - 9月
  • Men Soul(木曜:20:00 - 20:30、YUYA、SHUNSUKE)2021年3月終了O
  • バカロックラヂオ(2021年10月-2022年9月 、らんらんみやちか[16] [17] )[18] [19] *2021年10月スタート当初は日曜18:00-18:30だったが2022年4月から2022年9月まで木曜20:00-20:30)
  • Bagus Music(火:20:00 - 20:55、ばぐーす長谷川・TOSHIKATSU)2021年9月 - 2023年3月28日[20]

土曜日

  • ティアラのワンワンワールド (土:8:00 - 8:25、ティアラ) 2009年8月 - 11月
  • ウィーク・エンド・クラシック(土:9:00 - 9:55)
  • 釣りよか&エガちゃんの佐賀よかでしょう(土:9:00 - 9:30、よーらい、江頭勇哉)2021年1月 - 3月 よーらいは釣り動画クリエイター「釣りよかでしょう。」のリーダー。江頭はシンガーソングライター。共に佐賀県在住[注 11]
  • タマヤ・サウンド・ミュージアム(土:12:00 - 12:40)
  • いけいけ佐賀市広報!!(土:12:40 - 12:55、石川直美)? - 2011年3月
  • クリアボイス・佐賀シティ(土:12:40 - 12:55、角田章裕)2011年3月 - 2020年10月現在放送なし(終了済み・終了時期不明)
  • WEEKEND STREETS(土:16:00 - 16:55、唐沢竿木原友香)
  • COUNT MAGIC SAGA(土:18:00 - 18:55)
  • JAZZ AROUND WORLD(土:19:00 - 19:55、久間珠土織)
  • MIDNIGHT MUSIC KNITTING FACTORY CLUB(土:24:00 - 25:00、木原慶吾)
  • モーリーのSaturday RadioAUTO!(土:24:00 - 24:30) 2017年4月1日 -?
  • ひぐちグループプレゼンツ # ラジドラ 50 シーズン3 人生が変わる2分30秒!!(土:15:55 - 16:00) *2021年1月スタート。JFN系列九州7局ネット[注 12] 。スタート当初は、17:55 - 18:00。2022年1月からシーズン3に。放送時間も現在の時間帯に。2024年1月からはシーズン4としてFM福岡のみの放送に。当局を含むJFN九州各局のネットは特番のみに[21]
  • Breathing BUDS presents Music House「つぼみん家」(土曜:19:45 - 19:55)

日曜日

  • EVNING RISE(日:18:30 - 18:55)
  • DKK for the future 〜未来へ〜(最終日曜:19:00 - 19:55、MIKIO[注 13] 川口まゆ)*2020年3月、『MIKIO for the future 〜未来へ〜』のタイトルでスタート(当時のアシスタントは中山直美)。同年9月よりJFN系列13局[注 14] での放送を開始し、現タイトル・出演者での放送となる 。さらに同年11月からはTOKYO FM を除くJFN系列37局にネットを拡大。TOKYO FMでも同月より不定期で放送され、JFN地方局(FM大阪を除く)制作として珍しいフルネットでの放送となった[注 15]
  • フランシュシュ2号の佐賀がサガであるために From ゾンビランドサガ リベンジ(日:22:00 - 22:30、田野アサミ)2021年4月 - 6月
  • 今日からできる!こころのケア 〜ふくらすずめの時間〜(第4日曜:16:55 - 17:00) 2021年10月 - 2022年3月
  • 没後150年特別ラジオドラマ 島義勇〜札幌の礎を築いた男〜(第3日曜:18:00 - 18:30、神尾晋一郎ほか) *2025年1月19日、2月16日、3月16日に放送[22] エフエム北海道(AIR-G)にもネット。

アナウンサー

[編集 ]

現在

[編集 ]

過去

[編集 ]

特別番組・主催イベントなど

[編集 ]
  • 佐賀市で開催される佐賀インターナショナルバルーンフェスタ会場での公開ライブを特別番組として放送している。
  • 毎年8月の命日にあわせエルヴィス・プレスリーの特別番組を放送している。
  • 「ESSENCE」のタイトルでライブイベントを年数回開催している。
  • 2025年1月1日、1:00 - 6:00まで当局初の深夜の長時間生放送特番『IT'S 正(Show)Time!〜年明け早々、生放送〜』を放送した[23]

不祥事

[編集 ]

2010年10月、夕方の番組内でスポンサーが販促用に提供した新商品をリスナーにプレゼントすると告知していたが、実際には約1年にわたり発送していなかったことが発覚した。番組内では「当選者には発送をもって発表」などと説明していた。同社は朝日新聞社の取材に対し「単純なミス」と事実を認めた。

関連項目

[編集 ]
  • NBCラジオ佐賀 - 先述の通り長崎放送の佐賀放送局として県域放送を行っているが2021年10月より大半の番組が長崎県域と同時放送となり佐賀県域の生ワイド番組は廃止された。30分以内の佐賀放送局制作の番組は継続して放送中
  • サガテレビ - 佐賀県域唯一の民間テレビ局。フジテレビ系(FNNFNS)。当社の主要株主の一つ。当社のスポットCMを流した[24]

脚注

[編集 ]

注釈

[編集 ]
  1. ^ この略称は同じJFN系列のエフエム仙台(Date fm)もかつて使用していた(現在の愛称を制定する以前は略称で局名を呼称するリスナーもいた)。
  2. ^ エフエム佐賀 代表取締役社長
  3. ^ エフエム佐賀 非常勤取締役
  4. ^ 鳥栖中継局が来月1日開局 - 佐賀新聞2000年(平成12年)6月21日
  5. ^ 開局 - 2000年(平成12年)10月31日は、3:00 - 6:00は放送休止していた。但し、日曜 1:00 - 6:00の放送休止は変わっていない。
  6. ^ 推薦音楽番組は2025年5月31日以前も放送していたが、翌6月以降増大された。なお、JFNC制作の5分番組を放送していた枠も2025年5月31日をもって、土曜16:55に放送している『言の葉歳時記』以外は終了したため、該当する枠は推薦音楽番組を放送している。
  7. ^ 当局と同時に開局したエフエム徳島も開局当初は、自社制作の全国ニュースは産経新聞ニュース、ローカルニュースは徳島新聞ニュースだった。
  8. ^ 0:00 - 5:00は番組表上、前日深夜扱い。なお、2025年6月17日より 火 - 金曜15時台の『MUSIC ASSORT』を『FM名曲コレクション』に変更。
  9. ^ a b c 最終日曜を除く
  10. ^ エフエム福岡よりネット
  11. ^ 2022年1月9日には、番組復活を望む声にこたえる形で一日限りの特別番組として「佐賀よかアコギフェス 2022」を19:00 - 21:00まで放送する。https://www.fmsaga.co.jp/information/program/20220101000001.php
  12. ^ 2022年1月1日よりシーズン2として引き続き放送。https://www.fmsaga.co.jp/information/program/20211227143016.php
  13. ^ スポンサーである電気興業会長。
  14. ^ AIR-G'FM岩手Date fmRADIO BERRYFM長野K-mixエフエム石川FM AICHIFM GIFUFM大阪Kiss FM KOBEHFMFM FUKUOKA
  15. ^ JFN地方局制作でフルネット放送された例は、2016年1〜6月の「平井堅 NOW ON AIR 〜やっと逢えたね〜」(三重エフエム放送制作)があった。

出典

[編集 ]
  1. ^ "Members Directory 2019". 日本民間放送連盟. 2021年6月5日閲覧。
  2. ^ "正会員リスト". 会員一覧. ACジャパン. 2025年1月15日閲覧。
  3. ^ 日本民間放送連盟『日本民間放送年鑑2015』コーケン出版、2015年11月20日、435頁。 
  4. ^ 日本民間放送連盟『日本民間放送年鑑'92』コーケン出版、1992年11月、471頁。 
  5. ^ 日本民間放送連盟『日本民間放送年鑑2003』コーケン出版、2003年11月、460頁。 
  6. ^ "株式会社エフエム佐賀". 株式会社エフエム佐賀. 2022年8月3日閲覧。
  7. ^ "株式会社エフエム佐賀". 株式会社エフエム佐賀. 2023年5月10日閲覧。
  8. ^ "新番組「月刊るあじお」放送スタートのお知らせ". エフエム佐賀. 2024年5月9日閲覧。
  9. ^ "LUA(ルア)". X(旧Twitter). 2024年5月9日閲覧。
  10. ^ "エフエム佐賀2025年6月番組改編のお知らせ". エフエム佐賀. 2025年6月3日閲覧。
  11. ^ "株式会社エフエム佐賀". 株式会社エフエム佐賀. 2025年1月3日閲覧。
  12. ^ "https://twitter.com/fujisaki_marina". Twitter. 2022年5月25日閲覧。
  13. ^ "https://twitter.com/hanashiro_reina". Twitter. 2022年5月25日閲覧。
  14. ^ "株式会社エフエム佐賀". 株式会社エフエム佐賀. 2021年4月3日閲覧。
  15. ^ "株式会社エフエム佐賀". 株式会社エフエム佐賀. 2022年10月15日閲覧。
  16. ^ "宮近 由紀子". www.facebook.com. 2021年11月16日閲覧。
  17. ^ "https://twitter.com/shantiranran". Twitter. 2021年11月16日閲覧。
  18. ^ "株式会社エフエム佐賀". 株式会社エフエム佐賀. 2021年11月16日閲覧。
  19. ^ "地元のミュージシャンや画家、ビートルズ...個性豊かな番組が揃う!佐賀県のおすすめラジオ番組 | radiko news(ラジコニュース)". news.radiko.jp. 2021年11月16日閲覧。
  20. ^ "新番組「Bagus Music」放送スタートのお知らせ". 株式会社エフエム佐賀. 2021年10月4日閲覧。
  21. ^ "ひぐちグループ創業70周年プロジェクト". ひぐちグループ創業70周年プロジェクト. 2024年1月12日閲覧。
  22. ^ "株式会社エフエム佐賀". 株式会社エフエム佐賀. 2025年1月4日閲覧。
  23. ^ 佐賀新聞』2024年12月31日付ラジオ欄
  24. ^ みいけちくご (2024年07月20日), FM佐賀 テレビCM , https://www.youtube.com/watch?v=FxSH8tSAa3Y 2025年2月5日閲覧。 

外部リンク

[編集 ]
加盟局
特別参加局
旧加盟局
衛星放送
加盟局向け
番組配信組織
注釈

11992年に脱退。
22010年4月末に旧法人を除名。同年11月に新法人として加盟。
32014年2月末に旧法人が経営難で運営から撤退。同年3月より新法人による運営開始。
42005年11月末で廃局。

NHK(NHKラジオ)
AMラジオ局
FMラジオ局
コミュニティFM
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
廃止局
関連項目
注釈

AMラジオ局・FMラジオ局の欄の網掛の凡例
しかく...JRN系、しかく...NRN系、しかく...JRN/NRN系クロスネット局しかく...JFN系、しかく...JFL系、しかく...MegaNet
コミュニティFMの欄の凡例
J...J-WAVE配信局、(J)...かつてJ-WAVEの配信を行っていた局、(C)...かつてCROSS FMの配信を行っていた局、OCFN...おおすみFMネットワーク

配信局
日本放送協会(NHK)
北海道・東北
関東
北陸・甲信越
中部
近畿
中国・四国
九州・沖縄
全国
過去の配信局
注釈
NHKラジオ第1(地域別配信)とNHK-FM(全国配信)は「radikoプレミアム(エリアフリー聴取)」「radikoタイムフリー(過去1週間以内の聴取)」の対象外。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /