コンテンツにスキップ
Wikipedia

若いまち旭川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2023年5月19日 (金) 09:21; Japanthem (会話 | 投稿記録) による版 (解説 )(日時は個人設定で未設定ならUTC)

Japanthem (会話 | 投稿記録)による2023年5月19日 (金) 09:21時点の版 (解説 )
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
日本 > 都道府県 > 北海道 > 旭川市 > 若いまち旭川
若いまち旭川

市歌の対象
旭川市

作詞 武田哲子
小林孝虎(補作)
作曲 川越守
採用時期 1972年 8月12日
言語 日本語
テンプレートを表示

若いまち旭川」(わかいまちあさひかわ)は、北海道 旭川市市歌である。作詞・武田哲子、補作・小林孝虎、作曲・川越守

解説

[編集 ]
「若いまち旭川」
高野美千代シングル
リリース
規格 ソノシート
ジャンル 市歌
レーベル キングレコード(NS-380)
作詞・作曲 作詞:武田哲子
補作:小林孝虎
作曲:川越守
テンプレートを表示

1972年(昭和47年)が旭川市の市制50周年に当たることを記念し、旭川観光協会が主体となり旭川市・旭川商工会議所と合同で「新しい旭川の歌」の懸賞募集を実施した[1] 。応募総数は170篇で[1] 、入選作を歌人の小林孝虎(1923年 - 2004年)が補作したものを採用として川越守が作曲を行い、8月12日に発表演奏が行われた[1] 。制定時にキングレコードソノシート(規格品番:NS-380)を作成している。

歌詞と楽譜は1982年(昭和57年)刊の『北海道の歌謡曲』に収録[2] 。市の公式サイトでは紹介されていないが、1988年(昭和63年)発表の開基100周年記念テーマソング「若い街から」(作詞:菅原志郎、作曲:中田喜直)と2曲合わせて橋場信昌がメドレーに編曲し[3] 、毎年6月開催の北海道音楽大行進で演奏される『行進曲「若い街から」』を通じて市民にとっては馴染み深い楽曲となっている。

旭川市に関連するその他の楽曲としては、1960年(昭和35年)選定の「旭川市青少年の歌」や1991年(平成3年)発表の「北の街に鐘は鳴る」、2022年(令和4年)の市制100周年記念イメージソングあなたがどこかで」などがある。

参考文献

[編集 ]
  • 柳谷実智博『北海道の歌謡曲』(旭川振興公社、1982年) NCID BN08149058

出典

[編集 ]
  1. ^ a b c ソノシート解説
  2. ^ 柳谷(1982), p99
  3. ^ 行進曲「若い街から」中田喜直・川越守作曲:橋場信昌編曲 - YouTube(Nobmasa Hashiba)

関連項目

[編集 ]
北海道地方
東北地方
関東地方
中部地方
近畿地方
中国地方
四国地方
九州・沖縄地方
廃止・未制定
  1. 新設合併のため2005年に失効。
カテゴリ カテゴリ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /