コンテンツにスキップ
Wikipedia

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2023年2月11日 (土) 14:52; そらみみ (会話 | 投稿記録) による版 (→‎中国: 加筆)(日時は個人設定で未設定ならUTC)

そらみみ (会話 | 投稿記録)による2023年2月11日 (土) 14:52時点の版 (→‎中国: 加筆)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ウィクショナリー 」の語義については、ウィクショナリーの「」の項目をご覧ください。
曖昧さ回避 この項目では、漢姓について説明しています。とも呼ばれる周朝の諸侯国については「」をご覧ください。
中国語
中国語 シャオ
繁体字
簡体字
発音記号
標準中国語
漢語拼音 Shào
国語ローマ字 Shao
注音符号 ㄕㄠˋ
呉語
上海語 ローマ字 Zau3
粤語
粤拼 Siu6
閩南語
閩南語 白話字 Siō
朝鮮語
ハングル
漢字
英語 So,Soh, Sho, Soo

(しょう)は、漢姓の一つ。

中国

[編集 ]

2020年の中華人民共和国第7回全国人口調査 (中国語版)(国勢調査)に基づく姓氏統計によると中国で90番目に多い姓であり、275.59万人がいる[1] [2] 。一方、台湾の2018年の統計では第100位で、15,783人がいる[3]

著名な人物

[編集 ]

朝鮮の姓

[編集 ]

(ソ)は、朝鮮人の姓の一つである。

元々は中国の氏姓で西周召公の後裔として知られている。

著名な人物

[編集 ]
[icon]
この節の加筆が望まれています。

氏族

[編集 ]
氏族(本貫) 始祖 人数(2015年)[4]
慶州邵氏 17
西独邵氏 10
西蜀邵氏 128
蘇州邵氏 43
沃溝邵氏 13
益山邵氏 317
平山邵氏 邵光賓 670
平壌邵氏 5
平州邵氏 20
興南邵氏 16
興林邵氏 6

人口と割合

[編集 ]

京畿道一帯と済州島に比較的多い。

年度 人口 世帯数 順位 割合
1960年 569人 258姓中149位
1985年 514世帯 274姓中139位
2000年
2015年 1,309人[4]

出典

[編集 ]

脚注

[編集 ]
  1. ^ "中国信息报 2022年11月11日 2版 - "百家姓"规模及其占全国总人数比重" (中国語). 中国信息报 (2022年11月11日). 2023年2月11日閲覧。
  2. ^ ""百家姓"人口占全国人口比重达84.55%" (中国語). 中国信息报 (2022年11月11日). 2023年2月11日閲覧。
  3. ^ "全國姓名統計分析". 中華民国内政部. p. 281 (2018年10月). 2023年1月19日閲覧。
  4. ^ a b "KOSIS". kosis.kr. 2022年11月21日閲覧。

関連項目

[編集 ]
中国の多い姓上位100位
第1〜25位
第26〜50位
第51〜75位
第76〜100位
備考
  • 2020年の第7回中華人民共和国全国人口調査 (中国語版)(国勢調査)に基づく姓氏統計による。
  • 簡体字の制約などによる特記事項。
    #第33位の「肖」は二簡字改革により改姓した「」を含む(簡体字表記の「萧」姓は別統計)。
    #第41位の「葉」は簡体字で「叶」と表記。
    #第53位の「鍾」は簡体字で「钟」と表記。
    #第66位の「傅」は簡体字で「付」と表記(簡体字表記の「傅」姓は別統計)。
    #第73位の「邱」は簡体字で「邱」と表記(簡体字表記の「」姓は別統計)。
    #第77位の「閆」は簡体字で「闫」と表記する(簡体字表記の「阎」姓は別統計)。
    #第96位の「戴」は簡体字で「戴」と表記する(簡体字表記の「」姓は別統計)。
台湾の多い姓上位100位
第1〜25位
第26〜50位
第51〜75位
第76〜100位
備考
  • 2023年6月30日公表の中華民国内政部資料による統計。台湾の姓も参照。
  • 中国大陸東南アジアからの移民なども統計に含まれる。また、違う字体を使用する姓を2つの姓と見なされることもある。
    #第3位は繁体字の「黃」であり、80位は簡体字の「黄」である。
    #64位の「温」は簡体字と同形である。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /