このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 文化施設 >
  4. 埋蔵文化財センター >
  5. 学校教育 >
  6. 授業用資料 >
  7.  授業用資料
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 埋蔵文化財センター
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成29年12月11日

埋蔵文化財センター

授業用資料
三重の歴史教育にお役立てください。

三重県教育委員会では、郷土教育の推進を基本施策の一つとしています。当センターでは、郷土教育の中でも特に歴史教育を推進するべく、教材を開発し、出前授業などで使用してきました。
教材の一部(『ふるさと三重めぐり』、DVD『三重のれきし発掘隊!』)は、県内の全小学校に配布しましたが、他にも様々な教材がありますので、このページで紹介します。

注意事項

三重県埋蔵文化財センターから出前授業やイベントなどで学校へお伺いする際に、ご希望いただければ職員がお持ちいたします。
また、これら教材を使用した授業も行っております。ご相談ください。
出前授業についてはこちら

平成24年度から27年度にかけて製作した教材については、平成27年度に三重県埋蔵文化財センターより刊行いたしました、「教材の開発と授業実践」もあわせてごらんください。

鎌倉時代〜江戸時代に関連する教材

no date

やってみようシリーズ

(注記)道具、DVD貸し出しできます。
(注記)YouTubeへとびます
(注記)YouTubeへとびます
(注記)すべてPDFリンク↓


本ページに関する問い合わせ先

三重県 埋蔵文化財センター 〒515-0325
多気郡明和町竹川503
電話番号:0596-52-1732
ファクス番号:0596-52-7035
メールアドレス:maibun@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000181788

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /