DVDで三重の古墳を学ぼう!
三重県内に存在する特徴的な古墳や発掘調査のようす、収蔵庫から外へ持ち出すことが困難な遺物(副葬品)などを映像で紹介する動画を製作しました。『教材の開発と授業実践』には、DVDを活用したワークシートも掲載してあります。
文化財を活用した歴史学習・地域学習等でご利用ください。
製作部数:DVD-R 10部
BD-R 2部
上映時間:約20分
授業で活用しているようす
三重県指定有形文化財の馬形埴輪
古墳の構造模式図
発掘調査・現地説明会の様子
DVDの内容
・全国的に有名な古墳
・古墳の種類
・県内の代表的な古墳
・県内の古墳から出土した代表的な遺物
・古墳の発掘調査のようす
・現地説明会のようす
教材のご利用にあたって
現在、教材のみの貸出は行っておりません。
三重県埋蔵文化財センターから出前授業やイベントなどで学校へお伺いする際に、ご希望いただければ職員がお持ちいたします。また、これらの教材を使用した授業も行っております。
出前授業のお申込みは電話でも承っております。内容についてはお気軽にご相談ください。
→
出前授業の申し込みについてはこちら