DVDで三重の旧石器時代・縄文時代・弥生時代を学ぼう!
「三重のれきし発掘隊!〜旧石器時代・縄文時代・弥生時代〜」は、旧石器時代・縄文時代・弥生時代の生活のようすを取り上げたDVDです。三重県内の遺跡や、土器・石器などを紹介しており、文化財を活用した授業をサポートする学習教材となっています。歴史学習・地域学習等でご活用ください。
ふろくの『DVD使い方ガイドブック』には、DVDを活用したワークシートや、三重県内にある旧石器時代・縄文時代・弥生時代の遺跡紹介を掲載しています。
製作部数:DVD-R 450部
BD-R 1部
上映時間 約33分
※(注記)DVD-R・ポスター・ガイドブックは、平成28年度、
三重県内のすべての小学校に1部ずつ配布しました。
教科書の内容に沿ったDVDとなっています
DVDと、ふろくのA2ポスター
縄文時代の竪穴住居(大紀町野添大辻遺跡)
弥生時代の水田(津市森山東遺跡)
発掘調査のようすや出土品の写真を紹介
地図やイラスト、ポイント講座も収録しています
DVD使い方ガイドブック
掲載内容
・DVDの内容紹介
・三重の旧石器時代・縄文時代・弥生時代の遺跡紹介
・DVDを活用したワークシート
⇒
冊子のPDFはこちらからダウンロードしてください(PDF形式:17.7MB)
※(注記)データの表示や印刷を行うには「Adobe Reader」が必要です。
※(注記)平成28年度、三重県内のすべての小学校に配布したものと同じものです。
教材のご利用にあたって
DVD「三重のれきし発掘隊!」は、教材の貸出を行っております。
くわしくは、三重県埋蔵文化財センターまで直接お問い合わせください。
また、三重県埋蔵文化財センターから出前授業やイベントなどで学校へお伺いする際に、ご希望いただければ職員がお持ちいたします。これらの教材を使用した出前授業も行っておりますので、内容についてはお気軽にご相談ください。
→
出前授業の申し込みについてはこちら