このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県政情報 > 総合計画 > 健康で生き生きとくらせる社会をつくろう!

更新日:2025年1月14日

ここから本文です。

健康で生き生きとくらせる社会をつくろう!

健康で生き生きとくらせる社会をつくろう!

枠線

健康で生き生きとくらせる社会をつくろう!

枠線

高齢者世帯数の推移高齢者のいる世帯がこんなに増えているんだね。

人と人とのつながりが弱くなることなどにより、高齢者をはじめ、様々な世代で孤立してしまう人が増え、地域社会の新たなしくみづくりなどが課題となっています。そこで、年齢や性別、国籍、障害の有無などにかかわらず、誰もが、ともに生き、支えあい、自分らしくくらすことができるしくみづくりや、県民が安心できる保健・医療体制の整備に取り組み、いのちが輝き、生き生きとくらせる神奈川をめざします。

枠線

かながわ感動介護大賞

「笑顔で、ありがとう」フォトコンテスト応募作品

「笑顔で、ありがとう」フォトコンテスト応募作品

介護の仕事のすばらしさを知ってもらうため、介護にまつわる感動的なお話を表彰する「かながわ感動介護大賞」の取組みを始めたよ。介護職員の皆さんにやりがいを持ってもらえるよう、ボクも応援しているよ!

枠線

医食農同源の推進

"花菜ガーデン"で開催された親子料理教室

"花菜ガーデン"で開催された親子料理教室

若い人も高齢者も、病気の予防に役立つ新鮮な地元の食材を食べて、元気で健康にくらせるように、医と食と農が連携する取組みを進めているよ。ボクもおいしいものを食べて、元気で健康なオトナをめざしたいな。

枠線

前のページ 次のページ

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は政策局 政策部総合政策課です。

ページの先頭へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /