このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県政情報 > 総合計画 > 災害や犯罪に強いまちをつくろう!

更新日:2025年1月14日

ここから本文です。

災害や犯罪に強いまちをつくろう!

災害や犯罪に強いまちをつくろう!

枠線

災害や犯罪に強いまちをつくろう!

枠線

明応型地震による津波浸水予測図(鎌倉市、逗子市)地震や津波から身を守るには、日ごろの備えが大切だよ。

2011(平成23)年3月の東日本大震災では、巨大な地震・津波により、大きな被害が生じました。神奈川でも大規模な地震発生のおそれがあります。また、ひったくりや振り込め詐欺などの県民が身近に不安を感じる犯罪や、県民に大きな不安を与える凶悪犯罪、交通事故などが発生しています。そこで、地震や津波をはじめとする大規模災害や、犯罪、交通事故などから県民のいのちを守る対策を強化して、安全で安心してくらせる神奈川をめざします。

枠線

ビッグレスキューかながわ

総合防災訓練「ビッグレスキューかながわ」

総合防災訓練「ビッグレスキューかながわ」

三浦半島の各地で、総合防災訓練「ビッグレスキューかながわ」が行われたよ。自衛隊など100を超える機関から約3,000人が参加したんだ。みんなも地域の防災訓練に参加しようね!

枠線

安全・安心なまちづくり

子どもたちの通学の見守り

子どもたちの通学の見守り

子どもたちの通学の安全を守るため、警察、学校の先生、地域の人たちが協力して、登下校の見守り活動などをしているよ。みんなも元気にあいさつしようね!

枠線

前のページ 次のページ

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は政策局 政策部総合政策課です。

ページの先頭へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /